最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から361


今日は、1時間目に各教室を回りました。
3年2組の教室では、学年末のお楽しみ会をやっていました。
割りばし鉄砲で遊ぶお店です。


黒板には、的あての的が描かれています。
児童は、小さなおもちゃの紙幣を持っていて、それで商品やゲームの代金を支払うと物が買えたり、ゲームで遊べたりするようです。


お弁当や飴などおいしそうな商品が並んだお店です。
担任も「どれがいいかな?」と一緒に楽しんでいます。

他にも楽しそうなお店が出ていて、私は見に行っただけなのに「見てくれたから」と言ってプレゼントをもらいました。
優しい子供たちです。

1~5年生は、明日の修了式が今年度最後の登校日です。
いよいよ令和2年度も大詰めです。

校長室の窓から360


朝、校長室にいたら、6年生が訪ねてきて、先日紹介した卒業に向けての奉仕活動で作ったプロジェクターカバーの3年3組の分を届けてくれました。
現在3年生は、2クラスですが、来年度は3クラスになる予定なので、その分です。


朝の会の時間に校舎内を回ったら、早速カバーがかけられたプロジェクターが置いてありました。
各教室にも6年生からカバーが届けられ、その時に校庭の東側に設置したベンチの紹介もありました。


6年生が在校生のために心を込めて作ってくれたプロジェクターカバーとベンチです。
これから、大切に使って行きます。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

校長室の窓から359


いよいよ令和2年度も児童が登校してくるのは、今週で終わりとなります。
元気に駆けるようにして登校してくる子もいます。


門の方に向かって歩いていくと、「おはようございます。」と元気な挨拶の声が聞こえてきました。


さらに門の方へ歩いていくと、日当たりが良いところの桜が咲き始めていました。
卒業式の頃には、もっと花が開いていることでしょう。

校長室の窓から358


今日も卒業式の練習が1.2時間目に体育館でありました。
例年であれば、5年生も在校生代表として卒業式に参列するのですが、新型コロナウィルス感染症対策のため、今年は6年生とその保護者と教職員のみの参加となるので5年生は参加できません。
しかし、5年生にも来年度6年生になり、1年後は自分たちも卒業していくという自覚をもってもらうためにも、練習を一度見てもらおうということになりました。
写真は、保護者席に座り、6年生の入場を待つ5年生の姿です。


6年生が入場してくるのを5年生が拍手で迎えています。そのバックには、5年生が演奏した合奏を録音した「威風堂々」の曲が流れています。
この後、1時間以上の通し練習が続きました。
5年生の目には、6年生の後姿は、どのように映ったでしょうか。

6年生は、前日以上に気持ちの感じられる立派な態度で、言葉を述べ歌を歌いました。
5年生も緊張感をもって式に参加し、6年生の退場の最後までしっかり拍手をしていました。
大松台小の良き伝統は、この場でも引き継がれていったと感じます。

校長室の窓から357

今日も暖かな良い天気ですが、卒業式練習を行う体育館は結構冷えていました。
今日は、通し練習を行いましたが6年生の立派な姿に心が動きました。
必ずや良い卒業式になることを確信した1.2時間目でした。

ところで、ここ数週間6年生の教室を覗くと、児童が棒状の木材を並べて絵を描いたり、赤い布をミシンで縫ったりする姿が度々見られました。
何をしているのか聞くと、卒業にあたっての奉仕活動で、校庭の東隅のベンチの座板に絵を描くことと、各教室に配備されたプロジェクターのカバーを作ることを行っているとのことでした。

この度、その卒業制作が完成したとのことなので取材に行ってきました。


6年1組が作成したベンチ


6年2組が作成したベンチ


6年3組が作成したベンチ


クラス表示の入ったプロジェクターカバー

各クラスが作成したベンチは、明るい絵柄と色合いで座るのがもったいないくらいです。
プロジェクターカバーもこれから沢山活躍することでしょう。

6年生は、その立派な姿で色々なものを学校に残してくれましたが、こうやって形のあるものとして残してくれるのもとても嬉しいものです。
これらのものを見る度に、素晴らしい6年生のことを思い出すと思います。

いよいよ卒業まで、あと一週間です。