ブログ

2019年11月の記事一覧

にっこり うれしいです!

 開場と同時に、たくさんの保護者の方、地域の方が来てくださっています。ありがとうございますうれしいです!ガイド役の子どもたちもいるので、所せまし・・・という感じになってしまいますが、なんだか華やかで、にぎやかで、とても良い雰囲気です。ガイド役の子どもたちも、緊張しつつも、うれしそうな表情です。

にっこり 展覧会やっていまーす!

 今日は、11月16日(土)です。14日(木)の児童鑑賞日から始まった永山小学校の展覧会。今日もやっています!今日は、保護者や地域の皆様にも一日鑑賞していただけます。(最終入場は15時30分です)午前中は、永山キッズによる作品の鑑賞ガイドも行っています。どうぞお楽しみにしてください。ご来校お待ちしていまぁす!

お知らせ いよいよ一般公開です!

 一般公開というと大げさですが・・・。いよいよ明日から保護者・地域の、皆様の鑑賞日がスタートします。明日の鑑賞時間は、15時10分から16時30分(最終入場16時00分)となっています。土曜日・日曜日についてはお配りしたプログラムまたは、HPのお知らせのところからご確認ください。
 16日(土)の午前中は、本校児童による鑑賞ガイドを行っています。ぜひ、ご来航ください!

花丸 さすが6年生です!

 今日の児童館賞日。締めくくりは、6年生です。さすがは6年生です。落ち着いた鑑賞態度で作品を見て回り、鑑賞カードに自分の思いや感想を書きこんでいました。中には、友達同士で作品の感想を交流しあう姿も見られました。「うーん、いいよ別に・・・」と言いながらも、兄弟の作品をそーっと見に行く姿、友達に声をかけられて、照れくさそうにしている姿も印象的でした。
 いうまでもありませんが、展覧会での作品展示も鑑賞も、小学校生活最後となります。6年生らしい姿は、これからの期待を膨らませます。

にっこり 「すっごーい!」

 今日は、近隣の就学前施設の園児たちをお招きし、展覧会を鑑賞してもらいました。はじめにコスモスホールで、1年生たちによるあいさつと歓迎の言葉を伝え、その後体育館で作品を見てもらいました。「すっごーい!」「じょうずだね!」「きれいだなー!」感じたことを、ストレートに言ってくれる姿を見て、なんだかとってもうれしくなってしまいました。中には、お気に入りの作品の前で、身動きせずに見入っている人もいました。

にっこり 鑑賞は各学年で

 1時間目からさっそく、作品の鑑賞が始まりました。前半は全員で各学年の展示場所へ行き、図工の先生の説明を聞きながら鑑賞しました。後半は、各自で作品を鑑賞し、鑑賞カードに思ったことや感じたことを書き留めていました。

にっこり 展覧会 ぜひご鑑賞ください!

 展覧会の準備ができました。いよいよ明日からスタートです。保護者・地域の皆さまには15日(金)の15時10分からご鑑賞いただけます。16日(土)と17日(日)も保護者鑑賞日になっていますので、ご都合の良い時にご鑑賞ください。
 なお、このHPの「お知らせ」に展覧会プログラムを載せてありますので、鑑賞時間等ご確認ください。

にっこり 作品のガイド 頑張るぞ!

 永山小学校の展覧会では、子供たちによる作品ガイドがあります。他の学年の人や、来校された保護者のみなさんや地域のみなさんに作品についてお伝えします。わかくさが急では、体育館で実際の場面をイメージしながら練習に取り組んでいました。