ブログ

2019年11月の記事一覧

晴れ 晴れたよ!

 今日は、11月29日(金)です。今週はずっと天気が悪かったのですが、今朝は空一面の青空です。久しぶりのお日様は気持ちが良いです。でもきりっと寒く、冬の趣を感じる朝でもあります。
 この時期からは、都心で雨が降ると標高の高いところでは雪になることがあります。西の方角に目をやると、富士山だけではなく、丹沢から道志、奥多摩へ連なる山々も雪化粧となっています。とってもきれいです。「うーん、登りたいっ!」そんな思いに駆られてしまいます・・・。
 校庭に目をやると、5年生が体育のハードル走に取り組んでいます。元気な姿は良き刺激になります!

にっこり 焼き芋で終わりではないですよ!

 
 昨日、収穫したさつまいもを使って焼き芋大会を行った1年生たち。さつまいもを通しての学習は、「あー、おいしかったね」で終わりではありません。
 丸めて乾かしてあったさつまいものツルが乾き、今日はリース飾りつくりに取り組みました。モールやリボン、そのほかのパーツも使いながら、思い思いのリースを目指して頑張って取り組みました。

花丸 頑張ってまーす!

 先週から取り組んでいる2年生の「永山こどもゆうびんきょく」。今週も頑張っています。始めたころよりもずっと手際よくなっています。気が付いたことを、お互いに助言しあったりする姿も見られます。いいですね。
 今週の金曜日、29日まで2年生は頑張ります!

ノート・レポート 今日は永山図書館へ

 3年生のコスモスの学習で、今日は永山図書館へ出かけていきました。休館日なのですが、係の方々がとても丁寧に案内をしてくださいました。普段ではなかなか見られないところも見せていただき、これまで以上に図書館の役割や図書館のすごいところを感じることができました。
 点字本や布でできた本、ほんのページを読み取り、読み上げてくれる機械、文字の大きな本等、さまざまな人たちが読書を楽しめるための工夫や環境にも触れることができました。

にっこり 思わずアンコールの声が!

 今日は、11月21日(木)です。今朝は音楽集会。明日いよいよ多摩市の音楽発表会に参加する5年生が、全校児童の前で合唱と合奏を披露しました。本番と同じ流れで、同じ服装で、緊張感を感じながら発表をしました。
 集会の開始にあたって、集会委員の人が、大きな声でしっかりとこの集会の意味を全校児童に伝えることができ、体育館の中はとても良い雰囲気になりました。
 合唱は「Let's search  for  Tomorrow」、合奏は「風になりたい」です。しっとりとしたハーモニーを聴かせてくれた後、明るく楽しい合奏を披露してくれました。途中、手拍子を入れるところもあり、演奏する5年生たちも、聴いているみんなも一緒にリズムを楽しむことができました。演奏が終わると、どこからともなく「アンコール!」の声と手拍子が起こりました。その時の5年生たちの表情がとても印象的でした。
 会場をひとつにしながら、アンコールの合奏が終わり、心地よい余韻を感じながら皆、教室に戻っていきました。5年生。素敵でした。