文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
青空を引き立てる雲たち
今日は、12月16日(木)です。今日もいい天気になりました。
ここ数日の中では、過ごしやすさも感じるくらいの寒さでした。
(もちろん、感じ方はそれぞれ違いますが・・・)
雲一つない青空も良いのですが、いろいろな雲で飾られる青空も
やっぱりいいものです。外でみんなとあいさつを交わしている
25分間くらいの間にも、雲の表情が変化し、青空の引き立て役に
なっていました。
今日は本当にいい天気。縄跳びを頑張る1年生たちも気持ちよさ
そうでした!
おいしそう・・・
本物みたい!おいしそうなケーキです・・・!
寒いけど、寒くない?
今日は、12月15日(水)です。今日も寒い朝でした。
自動車のガラスや、道端の植物、地面にも霜が降りていました。
寒いけれど、昨日よりは寒さは厳しくありませんした。やっぱり
お日様のパワーはうれしいですね。
畑に目をやると、菜の花が咲いていました。普通、2月から
4月にかけて咲くそうなのですが・・・。菜の花も霜を身にまとい
ながら元気に咲いていました。
リアルに大根!
2年生の活動の様子です。朝校庭わきの畑で収穫したばかりの
大根を見ながら、大根の絵をみんなで描きました。当たり前ですが、
スーパーや八百屋さんに並んで売られている大根のように、形が
揃っていません。曲がっていたり、大きさや太さも様々だったり、
愉快な形の大根があったり。持ち味豊かな大根たちです。
よーく観察して、特徴を捉え、まずは墨で大根や葉っぱの輪郭を
描きました。その後、葉っぱを塗ったり、実際に大根についていた
土を塗りつけたりすることで、本物みたいな、リアルな大根の絵に
仕上がっていきました。なかなかの力作です。
5年生「やわらか回路」の活動 その2
以前お伝えした、5年生の図工の学習「やわらか回路」の続報です。
前回は、導電性の粘土を作る作業を紹介しましたが、いよいよその粘土を
使って、思い思いの「導電作品」を作る活動です。自分で形や飾りを決め、
電気を通さない粘土もうまく配置しながら制作していきました。
LED電球を要所に差し、無事光を発した時には、「おーっ」と声を上げて
いました。
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。