ブログ

2021年11月の記事一覧

にっこり 4年生コスモス 福祉の学習

 4年生の福祉の学習の様子です。先日は、視覚に障害のある方の暮らしやご苦労に触れながら、盲導犬の役割や生活上の工夫、そして点字等について学習しました。今日は、聴覚に障害のある皆さんと、支えるボランティアセンターの皆さんがご来光下さり、日ごろの生活やコミュニケーションの取り方、生活を支援する道具類等についてお話を聞きながら、学習をしていきました。
  社会には、いろいろな人がいます。考え方や立場、おかれた状況等、一人ひとり違います。違うからこそ、多様な生き方や考え方があるからこそ、世の中は豊かなのだと思います。そして、それぞれ互いの考えを尊重し、認め合い、高めあいながら、誰もが自然に関わりあえる・・・そんな社会でありたいですね。今日の学びを生かしながら、共生社会の担い手として一歩ずつ、成長していくのだと思います。でも、焦らなくていいからね。

グループ 服の力プロジェクト 収集も大詰め!

 「服の力プロジェクト」、いよいよ洋服の収集も大詰めを迎えました。たくさんのお心遣い、ご協力をいただき、ありがとうございます。今日も朝、たくさんの洋服が集まり、用意していた箱があっという間に溢れてしまい、担当の5年生たちが、慌てて予備の段ボール箱を組み立てるほどでした。

学校 今日もオープンデーです!

 今日は、11月19日(金)です。今週は、校庭&体育館の授業を見ていただく、オープンデーを行ってきました。残すところ、今日と明日の2日間となりました。たくさんの保護者の方においでいただき、子供たちも張り切って活動していたことと思います。
 中には、活動に加わっていただき、一緒に動いていただいたり、指導の補助をしていただいたりもしました。ありがとうございます。感謝いたします!

学校 収穫・・・からの、いろいろな学習へ!

 収穫したサツマイモ。もちろん「美味しく学習」する活動も予定していますが、サツマイモを通して、様々な学習に取り組んでいます。生活科の「あきをさがそう」の単元と関連付けながら進めます。サツマイモのことをよく知って「さつまいもはかせになろう!」をめあてに、他の植物や野菜等との同じところ、違うところを学んだり、クイズ形式で知識を確かめたり、楽しみながら取り組みました。学年が上がった時に、理科の学習にもつながっていく内容もありました。
 また、グループになって大きなサツマイモをじっくりと観察し、気づいたことや思ったことなどを出し合いました。見たり、触ったり、においをかいだり・・・五感をたっぷりと駆使して観察し、気づいたことをそれぞれ発表していました。とても細かなところまで観察している人もいました。
 じっくり観察した経験を基に、サツマイモの絵を描きました。観察して気付いたことを言葉に表してみる。言葉で表したことと、体感的に捉えたこと、そのイメージを絵にして表してみる。このプロセスも子供たちの活動としては、とても大切なんです。
 近々、「おいしい学習」も予定しています。きっとまた新たな発見があることでしょう。うーん、楽しみだなー!

にっこり 大豊作!1年生のさつまいも

 先日、1年生が畑のサツマイモを収穫しました。5月に植えた苗が育ち、いよいよ収穫の時期を迎えました。今、廊下に収穫したサツマイモが並んでいますが、数も多いし、大きくて立派なおイモもたくさんあります。大豊作となりました!