文字
背景
行間
ブログ
2019年7月の記事一覧
セーフティ教室 3
3時間目には、保護者や地域の皆様に参加していただき、セーフティ教室を行いました。高学年の指導をしていただいたスクールソーシャルワーカーの方に、SNSの現状や問題点等を中心に話をしていただきました。
「熱中から依存へ」という副題もあり、問題が深くなると、なかなか自分で立ち戻ることが難しくなり、脳への大きな影響やそれに伴う心身の健康被害等につても触れながら、お話をいただきました。
使う自分への影響だけでなく、SNSを通して人間関係上のトラブルやいじめにつながる事例もあります。そしてそれは、他人ごとではありません。健全な社会参加を阻む要因にすらなってしまうかもしれません。
子供たちとネット社会との向き合い方、使い方を私たち大人は今、しっかりと見つめ、良い方向へ導かなければならないのだと思います。
「熱中から依存へ」という副題もあり、問題が深くなると、なかなか自分で立ち戻ることが難しくなり、脳への大きな影響やそれに伴う心身の健康被害等につても触れながら、お話をいただきました。
使う自分への影響だけでなく、SNSを通して人間関係上のトラブルやいじめにつながる事例もあります。そしてそれは、他人ごとではありません。健全な社会参加を阻む要因にすらなってしまうかもしれません。
子供たちとネット社会との向き合い方、使い方を私たち大人は今、しっかりと見つめ、良い方向へ導かなければならないのだと思います。
セーフティ教室 2
2時間目は、低学年(1~3年生)が、セーフティ教室に取り組みました。「不審者による連れ去り防止」がテーマです。多摩中央警察署の担当の方が来てくださり、指導をしてくださいました。
頭ではわかっているようでも、実際に遭遇をしたときに、自分を守る行動に活かすことができるかどうかはわかりません。特に低学年の間に、繰り返し繰り返し指導をし、心構え・スキルとして、身についてほしいと願っています。
ビデオによる学習のあと、代表の子供たちがロールプレイングに取り組みました。不審な人に声をかけられたら、不審な自動車がやってきたら、もし捕まれてしまったら・・・という場面を想定して、どう行動したらよいかを代表の人の動きを見て確認しました。
〇「い・か・の・お・す・し」の徹底
〇防犯ブザーの携行、「助けてー」の大きな声
〇不審な人との距離の取り方、逃げる時の方向
〇「入りやすくて、見えにくい場所」が危険 等々
具体的な事項を学びました。夏休みに入ります。ぜひ、これらの視点を生かしながら、各ご家庭でも確認や点検をお願いいたします。
頭ではわかっているようでも、実際に遭遇をしたときに、自分を守る行動に活かすことができるかどうかはわかりません。特に低学年の間に、繰り返し繰り返し指導をし、心構え・スキルとして、身についてほしいと願っています。
ビデオによる学習のあと、代表の子供たちがロールプレイングに取り組みました。不審な人に声をかけられたら、不審な自動車がやってきたら、もし捕まれてしまったら・・・という場面を想定して、どう行動したらよいかを代表の人の動きを見て確認しました。
〇「い・か・の・お・す・し」の徹底
〇防犯ブザーの携行、「助けてー」の大きな声
〇不審な人との距離の取り方、逃げる時の方向
〇「入りやすくて、見えにくい場所」が危険 等々
具体的な事項を学びました。夏休みに入ります。ぜひ、これらの視点を生かしながら、各ご家庭でも確認や点検をお願いいたします。
セーフティ教室 1
1時間目は、高学年(4~6年生)がセーフティ教室に取り組みました。スマートホンやネットにつなぐことができる様々な電子機器、オンラインで遊べるゲームなどが広まっている中、SNSをめぐるトラブルも多くなっています。また、成長期にいる子供たちの心身に及ぼす深刻な影響もあります。
今日は、地域で日ごろからお力添えをいただいているスクールソーシャルワーカーの方をお招きし、具体的なご指導をいただきました。ぜひ、今日学んだことを、日ごろの生活に生かしてほしいと願っています。
今日は、地域で日ごろからお力添えをいただいているスクールソーシャルワーカーの方をお招きし、具体的なご指導をいただきました。ぜひ、今日学んだことを、日ごろの生活に生かしてほしいと願っています。
今日は、オープンデーです!
今日は、7月13日(土)です。今日は、永山小学校オープンデーです。どうやら雨は降らずに済みそうです。朝からたくさんの保護者の皆さん、地域のみなさんが来てくださっており、子供たちも張り切っています!
永山は 今日も雨だった
今日は、7月12日(金)です。昨日は雨が降らない時間帯もあったのですが、今日はしっかりと雨。まだまだ梅雨は明けないのでしょうか・・・。傘も、レインコートも、こんなに活躍する予定ではなかったことでしょう。
そんなすっきりしない天気が続きますが、明日は永山小学校の「オープンデー」です。セーフティ教室も行います。たくさんの保護者の皆さま、地域の皆様のご来校をお待ちしています!
そんなすっきりしない天気が続きますが、明日は永山小学校の「オープンデー」です。セーフティ教室も行います。たくさんの保護者の皆さま、地域の皆様のご来校をお待ちしています!
カウンタ
1
1
1
5
5
7
2
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。