文字
背景
行間
ながやま日記
5・6年 ながリンピック(運動会)に向けて
9月も暑い日が多く、やっと校庭での練習ができるようになりました。5・6年生は表現のフラッグの練習をしています。ダンスリーダーが中心になりながら、進め、5年生も一生懸命ついていっています。
青少協永山地区挨拶運動
20日は、朝から南門と北門に立っていただき、子供達と挨拶を交わしていただき、ありがとうございました。17日の日に、予め体育館で子供たちにご挨拶をしていただいたので、子供達の方も元気な挨拶ができたようです。南門横断歩道には、毎日、青少協の佐藤さんが見守りをしてくださっています。10月13日は地域運動会、11月1日は花火大会とまた、地域行事でお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。
5年生 ミシンの学習
家庭科の時間に初めてのミシンの学習がありました。保護者の方々がたくさん、お手伝いに来てくださったおかげで、子供達は安心してミシンの実習に向かうことができました。少し縫えるようになると、嬉しそうでした。一人一人に丁寧にミシンの糸通しから縫い方まで丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
令和6年度 後期始業式
前期、後期という言い方にも少しずつ慣れてきました。連休明けの17日に後期始業式を行いました。朝のうちは少し暑さが和らいでいたので、久しぶりに体育館に全校児童が集まりました。校長からは、後期は学習も生活も「ふりかえりを大事にしよう」「地域の人を知ろう」という話をしました。また、ながリンピックを初め、いろいろな行事があるので、仲間とその取組を大事にしてほしいと思います。
始業式後、地域でお世話になっている、青少協永山地区委員の方々に来ていただき、ご挨拶をいただきました。少しでも子供たちが地域の方のお顔を覚えて、地域で会った時に挨拶ができるとよいなと思います。20日には、青少協の方々が校門前で挨拶運動を行ってくださいます。お忙しい中、学校までお越しいただき、ありがとうございました。
令和6年度前期終業式
朝から暑さ指数が上がり、今日はオンラインで前期の終業式を行いました。3年生2人、6年生2人の児童が代表児童として作文を読んでくれました。3年生は、理科が楽しかったこと、転校してきて友達がたくさんできたこと、6年生は、八ヶ岳移動教室や委員会で学んだことなど、自分の思いや頑張ったことを伝えてくれ、その姿に成長を感じました。
来週から産休に入る、わかくさ学級担任の青木珠紀先生からもご挨拶をいただきました。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。