ブログ

ながやま日記

6年 八ヶ岳移動教室 1日目

おはようございます。今日から2泊3日の八ヶ岳移動教室が始まりました。子供たちは皆元気に出発しました。暑いので、熱中症に気を付けて行って参ります。お見送りの皆様、ありがとうございました。

4年生 歯みがき指導

6日に4年生の歯みがき指導がありました。校医の浅井先生と歯科衛生士の先生にご指導いただき、一人一人染め出しを行いました。しっかり磨いているようでもたくさんの歯が赤く染まり、汚れが落ちていないことに気付いた子供たち。その後は、教えていただいた通り、丁寧に磨いていました。浅井先生、ご指導ありがとうございました。

2年生 虫とり

このところ、虫とり網を持って登校する子供たちが多い2年生。朝の登校時には、校門の前にクワガタがいたという報告があったり、セミを捕まえてきたりする子供たちによく出会います。飼う場合は、飼育の仕方を調べて大事に飼っているようです。しかし、虫の命を考えて、捕まえても自然に放す子供たちもいます。今朝のアブラゼミは子供の腕から空に向かって飛び立っていきました。

お楽しみ集会

久しぶりのお楽しみ集会がありました。今朝は「先生当てクイズ」です。永山小の先生の好きな物を予めインタビューをして、顔を出さずに話してもらいます。子供たちは興味津々で、「◯◯先生!」と答えていました。さて、図工が得意で、国語がちょっと苦手な先生は?

七夕に向けて

今年も学校運営協議会の活動推進委員の太田さんが中心となり、地域の方々笹を運んでくださいました。笹飾りに願いを込めて短冊を飾りました。願いが叶いますように!写真は2年生廊下の笹飾りです。

セーフティー教室

本日はセーフティー教室、中休みの参観、保護者向け講習会へのご参加、ありがとうございました。1〜3年生は、多摩中央署のスクールサポーターの方から「不審者対応」についてのお話がありました。

4〜6年生は、スクールソーシャルワーカー(SSW)の岸本恵子先生からSNS、オンラインゲームについてのお話をいただきました。保護者の方向けには、子供たちのスマホ等の安全な使い方について教えていただきました。今や、SNSはなくてはならないものになりました。犯罪に巻き込まれたり、親身になって相手が言ってくれることでも危険に晒されたりするというリスクを知り、安全に使わせることが大事だと思います。

6年2組 研究授業

6月21日に国語の研究授業が行われました。「たのしみは 〜するとき」という独楽吟を作る学習です。予め自分で作った独楽吟をグループで推敲する授業でした。言い換えや比喩を使って、じっくりと取り組んでいた子供たちの姿が見られました。完成した作品が楽しみです。キラリと光る表現が随所に使われていました。読む人に印象付けられる作品になるとよいですね。

4年 社会科見学

今日は唐木田の多摩清掃工場に社会科見学に行きました。行き帰りは小田急多摩線で、マナーを守って行動することができました。

初めにスライドの説明を見ました。

次に工場内見学です。子どもたちは興味津々です。

自分たちが出しているごみがここに運ばれて処理される様子を実際に見て、今後自分からとしてどういう取組ができるか、考えていきます。