2023年6月の記事一覧

今日の給食(6月19日)

   ~今日の給食(6月19日)~

 今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン・ウインナー・トマト&マスタード)、牛乳、花野菜サラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

ちょっといい話39

   ~ちょっといい話39~

 地区総体のソフトテニスの応援に行ったとき、小学校の4年から6年まで知っている3年生女子生徒が、勝ち進んで試合をしていました。頑張って、上手くなったんだろうな、そんなことを考えていました。そんな話を今日、顧問の先生にすると、「2年生の時の自主練習を頑張っていましたから。」という話が聞けました。ちょっと、うれしくなりました。

今日の授業(6月19日)

   ~今日の授業(6月19日)~

【1年1組:数学】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

   

 

【1年2組:数学】

 1組と同じでした。

  

 

【1年3組:英語】中間中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

  

 

【1年4組:理科】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

  

 

【1年5組:国語】

 日本語探検2で、接続する語句と指示する語句について学習していました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 中間テストの解答の確認後、連立方程式の学習に進んでいました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

  

 

【2年4組:英語】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

  

 

【2年5組:理科】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。 

  

 

【3年1組:社会】

 高度経済成長による日本の変化について学習していました。三種の神器、新三種の神器、何だかわかりますか。

  

 

【3年2組:社会】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。 

   

 

【3年3組:国語】

  中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。 

  

 

【3年4組:理科】

 中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。

   

 

【3年5組:社会】

  中間テストの解答の確認とふりかえりを実施していました。 

  

 

【3年6組:美術】

 空想画のアイデアスケッチから下描きに入るところの授業が進められていました。

  

塩谷地区総合体育大会(3日目)

   ~塩谷地区総合体育大会(3日目)~

 昨日、塩谷地区総合体育大会、野球、ソフトテニスの応援に行ってきました。どちらの会場でも阿中生はがんばっていました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月16日)

   ~今日の給食(6月16日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)、牛乳、やしおますねぎ味噌焼き、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、しいたけ、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。