~今日の授業(4月9日)~
入学式終了後の授業は、全クラス学級活動です。1年生は、教科書配付を行ったり、学校生活についての話を聞いたりしていました。2、3年生は昨日に引き続き、掃除分担や委員会活動を決めていました。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
~令和6年度入学式~
本日、阿久津中学校令和6年度入学式を挙行しました。雨の中の入学式になりましたが、みんな立派な態度で式に参列していました。とてもよい入学式になりました。新入生を迎え学校生活が、ますます楽しくなりそうです。式辞はPDFファイルのとおりです。いつもどおり、5分以内でどうしても伝えたいことだけでまとめました。
~今日の給食(4月9日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ポーク焼売、生揚げの味噌炒め、ワンタンスープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。(入学式後の写真撮影が時間がかかってしまい、写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。)
~入学式準備~
今日の5、6校時に、入学式準備を行いました。卒業式の準備の経験が生かされ、とてもスムーズに進み予定より早く会場等を完成させることができました。みんなよく働いていました。
~今日の授業(4月8日)~
今日は、第1学期始業式後、どのクラスも学級活動で係り決めや目標決めをしていました。
~今日の給食(4月8日)~
今日の給食は、セルフ照焼きチキンバーガー(丸型牛乳パン・照焼きチキン)、牛乳、こんにゃく海藻サラダ、ホタテチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。
~着任式・第1学期始業式~
今日、1校時目に着任式と第1学期始業式を実施しました。とても落ち着いた雰囲気で式が実施できました。また、生徒たちの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。生徒たちの成長を感じます。
~令和6年度学校歴~
令和6年度の学校歴を掲載しました。トップページからか、トップページ学校行事のところからご覧になれます。御確認の程よろしくお願いいたします。
~教育目標・目指す学校像・経営の方針~
令和6年度版、教育目標・目指す学校像・経営の方針を掲載しました。ほとんど変更はありませんが、令和5年度から変更になっているところは赤字になっています。ポイントは、生徒の「自立・自律」に向けた成長と、不登校傾向・不登校生徒への対応についてです。教育目標のところをクリックして御確認ください。
~修了式・表彰~
今日の1時間目に、修了式を行いました。1年間みんなよく頑張りました。校長式辞は、1年間頑張り、今この場にいることが素晴らしい。自分を褒めて欲しいし、私は校長としてみんなを褒めたい。4月から新しいクラスや新しい担任など不安なことがあると思うが、前向きに捉えて新しい出会いがあると思って、元気に4月の始業式に登校して欲しい、この2つを伝えていつもどおり3分で終了しました。
【修了式】
【表彰】
~ちょっといい話136~
今日の新入生オリエンテーションですが、生徒たちがよく働いたことはお伝えしましたが、その中でも目に留まった1年生の生徒会役員の女子生徒がいました。目立った声かけや動きはありませんが、実に周りの状況や新入生の様子を見て、的確に仕事を進める様子が素晴らしいと感じました。担任に伝え、褒めてくださいとお願いしてきました。
~新入生オリエンテーション~
今日の午前中に、新入生オリエンを実施しました。生徒会役員や2年生の役割のついた生徒たちが、本当によく働き無事に終了することができました。4月9日の入学式に、元気な新入生たちと会えることを楽しみにしています。
~今日の授業(3月21日)~
【1年1組:英語】
みんなが使える英語ということで、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語について学習していました。
【1年2組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、完成した作品を撮影して、教科担任に送っていました。
【1年3組:国語】
書写ノートに取り組んでいました。
【1年4組:国語】
書写ノートに取り組んでいました。
【1年5組:数学】
数学ワークが終わった生徒から、「とちぎっ子学習状況調査」の問題に取り組んでいました。
【2年1組:社会】
一人ずつ問題を出し、わかった生徒が挙手して答える授業が進められていました。
【2年2組:国語】
ワークのまとめに取り組んでいました。
【2年3組:英語】
日本のおもしろいものを紹介する文章を作っていました。
【2年4組:理科】
人類の進化についてのDVDを視聴していました。
【2年5組:英語】
自分のお気に入りのものについて紹介する文章を考えていました。
~今日の給食(3月21日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、海藻サラダ、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(3月19日)~
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、春巻、チョレギサラダ、わかめスープ、杏仁豆腐です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話135~
今日の2時間目に、1年生の美術の○○の詰め合わせギフトづくりを見ているときに、すごく丁寧で本物のように仕上げている女子生徒がいたので「上手だね。」と、声をかけると、「ありがとうございます。」と返事が返ってきました。とても気持ちがよかったです。「ありがとう。」という言葉は、魔法の言葉だと思いました。今日も元気もらい頑張れそうです。
~今日の授業(3月19日)~
【2年1組:国語】
「坊ちゃん」の教材文で、主人公の人物像を捉える授業が進められていました。
【2年2組:英語】
積み上げプリントを使って、2年生のまとめを行っていました。
【2年3組:理科】
2年生の学習内容が終わり、問題集「理科の学習」に取り組んでいました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、色々な彫りを確認しながら彫り進めていました。
【2年5組:国語】
「坊ちゃん」の教材文で、全文を読んで自分の考えを広げたり深めたりする授業が進められていました。
【1年1組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、仕上げの段階に入り終わった順に写真に撮って教科担任に提出していました。
【1年2組:英語】
1年間の英語の授業のふりかえりを書いていました。
【1年3組:社会】
2年生の学習内容が終わり、地図帳を使って地名を探す活動が進められていました。
【1年4組:社会】
地形図の読み取りのプリントに取り組んでいました。
【1年5組:社会】
都道府県名と地図記号の小テストに取り組んでいました。
~今日の給食(3月18日)~
今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン、ウインナー、ケチャップ&マスタード)、牛乳、花野菜サラダ、マカロニカレースープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、アスパラガスです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月18日)~
【1年1組:理科】
タブレットを使い、「語る大地」の単元のまとめを、クイズ形式で行っていました。
【1年2組:社会】
2年生の学習内容が終わり、復習に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
英語の読み方、フォニックスについて学習していました。
【1年4組:英語】
Let's Read MoreのMy Japanese Lessonのところで、本文を読んで問題に答えていました。
【1年5組:数学】
2年生の学習内容が終わり、ワークと県立入試問題に取り組んでいました。
【2年1、2組:数学】
2年生の学習内容が終わり、ワークと補充問題に取り組んでいました。
【2年3組:美術】
木箱づくりで、彫りの作業が順調に進んでいるようでした。
【2年4組:理科】
問題集(理科の学習)に取り組んでいました。
【2年5組:社会】
日本の産業革命について学習していました。
~今日の給食(3月15日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、豚肉と野菜の味噌炒め、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話134~
今日の朝、教頭先生が2年生の担任に、「昨日の掃除の時間、会議室掃除がPTA理事会の会場づくりをすごくよくやってくれたので褒めておいてください。」と伝えているのが聞こえてきました。その後、生徒の名前も出て褒められていました。生徒が褒められる話を聞くのは気持ちのよいものです。こんな会話がたくさん聞こえる職員室にしたいと強く思いました。
~今日の授業(3月15日)~
【2年1、2組:数学】
まとめで、ワーク(数学の学習)や、入試の過去問に取り組んでいました。
【2年3組:美術】
木箱づくりで、彫りが進められていました。
【2年4組:理科】
発電機の仕組みをまとめていました。
【2年5組:国語】
短歌から始まる物語で、あらすじを決めて物語を書き始めていました。
【1年1組:理科】
示相化石について学習していました。
【1年2組:社会】
地図記号と縮尺のテストを実施して、その解答を確認していました。
【1年3組:英語】
フォニイックの読み方について学習していました。
【1年4組:英語】
Let's Read MoreのMy Japanese Lessonのところで、Readingのあとに内容理解に取り組んでいました。
【1年5組:数学】
まとめでワーク(数学の学習)に取り組んでいました。
~ちょっといい話133~
昨日の放課後、校門で下校指導をしている時、自転車の2年生の男子生徒が徒歩で帰宅する生徒に道を譲っている姿を見ました。とてもいい光景だなと感じてよく見ていると、そんな光景が他にも何回か見られとてもいい気持ちになりました。世の中、譲り合いは大切ですね。
~リモート授業(1年生:理科)~
今日の5時間目に、1年生がリモートで理科の授業を実施しまた。内容は兵庫県立大学大学院の川村教一教授による「示準化石でさぐる地球の歴史」でした。内容的に少し難しいところもありましたが、自分の考えを述べられる生徒もいて、とてもよい経験になったようです。川村先生、お忙しいところたいへんありがとうございました。
~ちょっといい話132~
水曜日の一斉下校の日は、生徒会役員が正門と後門に立って下校指導を行っています。その中で正門に立つ2年生女子が、いつも1番で生徒下校が始まる前に来てオレンジ色のベストを着て、対応しています。昨日の一斉下校の時もそうだったので、褒めました。責任感のある対応にいつも感心しています。さすが、生徒会役員です。
~今日の授業(3月14日)~
【1年1組:英語】
アルファベットの、フォニイックの読み方について学習していました。
【1年2組:数学】
まとめで、数学ワークに取り組んでいました。
【1年3組:美術】
紙粘土を使った○○の詰め合わせギフトづくりが進んで、ほぼ完成していました。
【1年4組:数学】
起こりやすさの表し方の単元で、起こりやすさの傾向を読み取って判断する授業が進められていました。
【1年5組:理科】
様々な示準化石について学習していました。
【2年1組:英語】
SING A SONGで、アラジンの曲を聴いて、簡単な内容理解に取り組んでいました。
【2年2組:理科】
コイルに電流を流したときの、磁界の向きを考える問題に取り組んでいました。
【2年3組:国語】
短歌から始まる物語を書いていました。どんどん進んでいるようでした。
【2年4組:社会】
日露戦争について学習していました。
【2年5組:国語】
短歌から始まる物語を書く活動の、導入の授業が進められていました。
~今日の給食(3月14日)~
今日の給食は、セルフ栃木めし(麦ご飯、栃木めしの具)、牛乳、厚焼き卵、豆腐とわかめの味噌汁、いちごゼリーです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話131~
昨日、掃除の様子を見て歩いていると、2年3組の教室の廊下を1人で黙々と磨いている女子の生徒が目に留まりました。ポイントは、1人というところです。担任に聞くと、「目立たないけど、よく働く生徒です。」とのことでした。こんな生徒を増やしていきたいと思いました。
~今日の給食(3月13日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソース、ごぼうサラダ、茎わかめの中華スープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月13日)~
【1年1組:国語】
自分で設定したテーマについて調べ、レポートにまとめていました。
【1年2組:英語】
英語の音と文字の関係性を覚える授業が進められていました。
【1年3組:英語】
アルファベットの、フォニイックの読み方について学習していました。
【1年4組:保健体育】
長縄跳びに挑戦していました。
【1年5組:保健体育】
4組と同じ内容です。
【2年1組:音楽】
アルトリコーダーで、今までに学習してきた曲を演奏した後に、威風堂々の練習をしていました。
【2年2組:理科】
電流と磁界の関係を調べる実験に取り組んでいました。
【2年3組:英語】
Unit8 Goalで、私のお気に入りを紹介する授業が進められていました。
【2年4組:国語】
短歌の中から一首を選び、表現を工夫して物語を書く授業が進められていました。
【2年5組:国語】
「わたしが1番きれいだったとき」の詩で、詩に込められた思いを考える授業が進められていました。
~今日の給食(3月12日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆(カップ)、すき焼き風煮、じゃことえびのサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、まいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月12日)~
【2年1組:国語】
短歌の中から一首を選び、描写を工夫して物語を書く授業が進められていました。
【2年2組:英語】
Let's Read3の内容理解で、絵文字の概要を読み取る学習が進められていました。
【2年3組:理科】
グループごとに、発電気の仕組みを調べる実験に取り組んでいました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、彫りが順調に進んでいるようでした。
【2年5組:音楽】
音楽ワークに取り組んでいました。
【1年1組:理科】
簡単な実験をとおして、地層のでき方について学習していました。
【1年2組:英語】
グループで、学校行事を考えて書く活動に取り組んでいました。
【1年3組:社会】
縮尺と地図記号について学習していました。
【1年4組:社会】
栃木県の県立高校入試の問題を使って、1年生の範囲の問題に取り組んでいました。
【1年5組:社会】
地理ワークに取り組んでいました。
~今日の給食(3月11日)~
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(丸型牛乳パン、白身魚フライ、コールスローサラダ)、牛乳、クラムチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月11日)~
【1年1組:数学】
ことがらの起こりやすさについての導入の授業が進められていました。
【1年2組:数学】
データーの分布の見方の小テストを実施していました。
【1年3組:国語】
出来事と思いがよく伝わるように、表現を工夫して随筆を書いていました。
【1年4組:理科】
いろいろな岩石の観察をしていました。
【1年5組:美術】
紙粘土を使った○○の詰め合わせギフトづくりが進んで、ほぼ完成していました。
【2年1組:保健体育】
卓球のゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【2年2組:保健体育】
柔道の授業で、今まで練習してきた技を使って、乱取りを行っていました。
【2年3組:保健体育】
バスケットボールのゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【2年4組:国語】
学びの扉で、想像を誘う表現を考える授業が進められていました。
【2年5組:美術】
木箱づくりで、どんどん彫りを進めていました。
~卒業式会場片付け~
今日の朝、2年生が卒業式の会場片付けを行いました。みんなよく働いていました。学校のために働く経験を積みながら、最上級生としての自覚を育てていく必要があると感じました。現在の2年生、少しずつ育っています。
~卒業式式辞~
3月8日(金)に実施した卒業式により、186名の卒業生を気持ちよく送り出すことができました。卒業式実施に関し御協力頂いた方々に感謝申し上げます。式辞に関しては、以下のPDFファイル(全文掲載)のとおりです。
~卒業式~
本日、令和5年度卒業式を実施しました。朝は雪が降って登校や駐車場が心配されましたが、多くの来賓の方の参列のもと、卒業式を挙行することができました。今年の卒業生の入学式は、入学生と保護者、それに教員だけでのさみしい入学式でした。校歌も歌えませんでした。今日は、そんな卒業生たちを、多くの参列者のもと、校歌も歌い気持ちよく卒業させることができました。皆様の協力に感謝いたします。
~ちょっといい話130~
今日の会場準備と掃除の時に、前校舎と北校舎ををつなぐ2階の通路を掃除している1年生女子数名がいました。ここは、毛玉のようなものがたくさんあって、掃除をするのがたいへん困難な場所で、生徒だけの手できれいにするのはちょっと無理かなと思っていました。最終確認の時に見ると、見事にきれいになっていました。真剣に取り組んだことが伝わってくるような光景に、ちょっとうれしくなりました。
~卒業式準備~
今日の5、6校時に、1、2年生が卒業式の準備を行いました。自分の役割をみんなよく果たして立派な会場が出来上がりました。明日の本番を待つばかりです。職員最終打ち合わせでは、見栄えにはこだわりません、1、2年生に、この1年間阿久津中学校を背負ってきた3年生に、感謝の気持ちをもって明日の式に臨むようにして欲しいことを伝えました。
【会場準備】
【会場準備完了】
~同窓会入会式(3年生)~
今日、3年生が10:00から同窓会入会式を行いました。その後、3、4校時は全校生で、卒業式の予行を実施しました。同窓会入会式も卒業式予行も、生徒たちは立派な態度で臨んでいました。
【同窓会入会式】
【卒業式予行】
~今日の給食(3月7日)~
今日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、鶏肉の唐揚げ、わかめともやしのサラダ、なめこ汁、お祝いデザート(お米deお祝いケーキいちご味)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、なめこ、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話129~
昨日の3年生の奉仕作業で、3年教室はワックスがけしたので教室の机や椅子、その他の荷物も全て廊下に出されていました。そして今日の朝、1階廊下を歩いていると、3年2組の教室が全て元に戻っていました。1番初めに登校した生徒が、全て教室に入れたそうです。びっくりしてしまいました。一人でやるのは、とてもたいへんなことだったと思います。素晴らしい生徒です。
~卒業式式辞~
3月8日(金)が卒業式ですが、式辞が完成しました。こだわっていることが3つあります。
1 出だしは、卒業生へのお祝いの言葉で始まる。
2 できるだけ、卒業生との思い出を入れる。(心に残ったエピソードを入れる。)
3 5分で終わらせる。
出だしは、時候の言葉から始まり、来賓への感謝とお礼を言葉にするのが一般的ですが、自分は出だしは卒業生へのお祝いの言葉で始まりたいという思いがあります。これは外せません。
~3年生奉仕作業~
今日、3年生は自分たちが使ってきた教室や、職員玄関、相談室等の掃除に取り組みました。今までの感謝の気持ちを込めてみんなとてもよくやっていました。
~今日の給食(3月6日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、オムレツ、春雨サラダ、ミネストローネ、プリンです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、玉ねぎ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~学習確認テスト(1、2年生)~
今日1、2年生は、終日学習確認テストです。みんな真剣に取り組んでいました。
【1年生:英語】
【2年生:国語】
~卒業式会場準備1~
今日、2年生が卒業式予行に向けて会場準備を行いました。色々な役割をこなし、最上級生としての自覚が少しずつ育っていきます。4月からどんな3年生になるのかとても楽しみです。
~卒業式練習(3年生)~
今日の5時間目に、3年生が卒業式の練習を実施しました。入場、証書授与、退場を練習しましたが、ほぼ仕上がっていると感じました。7日の卒業式予行を実施して本番になります。当日、きっと立派な姿を見せてくれると思います
~今日の給食(3月5日)~
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、鮭塩焼き、五目きんぴら、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(3月5日)~
【2年1組:英語】
Unit8 Part3で、間接話法について学習していました。
【2年2組:英語】
音声ガイドを聞いて概要をつかみ、問いに答える授業が進められていました。
【2年3組:理科】
電流の流れる向きと、磁界の向きの関係を調べる実験を行っていました。
【2年4組:美術】
木箱づくりで、彫りに入っている生徒もいました。順調に仕上がっているようです。
【2年5組:社会】
北海道の人々の生活について学習していました。
【1年1組:理科】
マグマからできた火成岩の復習を、クイズ形式で行っていました。
【1年2組:英語】
学習確認テストに向けて、復習に取り組んでいました。
【1年3組:社会】
地図記号を覚えて、地形図を読み取る授業が進められていました。
【1年4組:社会】
学習確認テストに備えて、過去問に取り組んでいました。
【1年5組:家庭科】
世界の栄養問題で、買い物ゲームの後に様々な栄養問題について考えていました。
~ちょっといい話128~
今日、2年生のあるクラスの授業を見ているとき、教材を一人一人返却する場面がありました。その時、ある男子生徒が、自分のものを取って、次の生徒のぶんも取って、その生徒に手渡していました。何気ない光景ですが、その男子生徒の優しさが感じられ、ちょっとうれしくなりました。
~今日の給食(3月4日)~
今日の給食は、揚げパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ブロッコリーとしめじのサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話127~
今日、ある教員が給食の白衣をもって歩いていたので理由を聞くと、先週、給食当番の休みが多かった話が出てきました。そして、そんなピンチの時に(時には給食当番3人)、○○という生徒が、気を利かせて手伝ってくれるという話をしてくれました。また、その生徒は掃除もピッカピッカに廊下を磨いている話も出てきました。担任が、自分のクラスの生徒を褒める話を聞くのは、校長としてとても気持ちのいいものです。
~今日の授業(3月4日)~
【1年1組:家庭科】
世界の栄養の問題を考えようということで、買い物ゲームを行っていました。
【1年2組:技術】
プログラミングに慣れる授業が進められていました。
【1年3組:国語】
学習確認テスト対策で、古文の復習をした後に、「わたしの中にも」の詩で、詩の世界観を表す動画やポスターを作る活動に取り組んでいました。
【1年4組:数学】
学習確認テストに向けて、過去問に取り組んでいました。
【1年5組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりが進み、もう少しで完成しそうです。
【2年1組:保健体育】
卓球のゲームに楽しそうに取り組んでいました。
【2年2組:保健体育】
柔道の寝技で、けさ固めに取り組んでいました。
【2年3組:保健体育】
バスケットボールで、マンツーマンデフェンスを練習していました。
【2年4組:国語】
話し合いで問題を検討しようの単元で、テーマを決めてメリット、デメリットを話し合っていました。
【2年5組:国語】
漢字道場6で同音異義語の学習の後に、学習確認テストに向けて古典の復習に取り組んでいました。
~県立一般選抜事前指導(3年生)~
今日の6時間目に、3年生が県立一般選抜事前指導を行いました。生徒たちは、学年主任、進路指導主事の先生の話に、真剣に聞き入っていました。校長の話は以下のようなことを話しました。
1 校長は応援することしかできないので、最後まで応援しています。
2 最大瞬間学力(自分のもっている力を出し切った力)を出すために、適度な緊張感をもって入試に臨むこと。
3 最後の1分まで諦めずに取り組むこと。
全員が合格することを願っています。
~今日の授業(3月1日)~
【2年1、2組:数学】
確率の単元テストや、四分位数を求める授業が進められていました。
【2年3組:美術】
木箱づくりで、転写から彫りに進んでいました。
【2年4組:理科】
電流の正体で、放電中はどのようなことが起こるかを確かめる演示実験が行われていました。
【2年5組:社会】
北海道の自然環境について学習していました。
【1年1組:理科】
マグマからできた火成岩の観察をしていました。
【1年2組:社会】
実力テストに備えて、過去問に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
実力テストに備えて、過去問に取り組んでいました。
【1年4組:英語】
数字、曜日、月などの小テストに取り組んでいました。
【1年5組:理科】
火成岩の種類による違いを押さえるために、教員が指示した火成岩を選ぶ活動が行われていました。
~今日の給食(3月1日)~
今日の給食は、二色丼(ご飯、大豆入り鶏そぼろ、卵そぼろ)、牛乳、けんちん汁、ひな祭りゼリーです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話126~
昨日、生徒から素直な気持ちが書かれた手紙を頂きました。校長として、当たり前のことを当たり前にやっているだけですが、このような手紙をいただけたこと、とてもうれしかったです。生徒の成長にとって、素直さはとても大切だと再確認することができたとともに、教員はやっぱりとてもいい仕事だと思いました。
~ちょっといい話125~
放課後、用事があり体育館へ行くと、靴がきれいに並べて脱いでありました。その帰り、西昇降口を通ると、スパイクがきれいに並べて脱いでありました。当たり前のことですが、とってもうれしくなりました。当たり前のことを当たり前にやる。こんな生徒をたくさん育てたいと思いました。
A→当たり前のことを
B→バカにしないで
C→ちゃんとやれる人こそ
D→できるひと
~3年生を送る会~
今日の6時間目に、オンラインで3年生を送る会が実施されました。生徒会役員が中心になり、ほのぼのとした会でした。思い出ビデオでは、3年生の各クラスから歓声が起こっていました。学校を背負ってがんばってきた3年生を、気持ちよく送り出したいと思います。
~今日の給食(2月29日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、おひたし、すいとん汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月29日)~
【1年1組:英語】
実力テストの練習問題に取り組んでいました。
【1年2組:数学】
データー分布の見方で、累積度数について学習していました。
【1年3組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりが進んで、形になってきました。
【1年4組:数学】
データー分布の見方で、累積相対度数について学習していました。
【1年5組:理科】
マグマからできる、いろいろな火成岩を観察していました。
【2年1組:技術】
3年生に向けて、プログラミングの学習をしていました。
【2年2組:理科】
静電気の性質を調べる、簡単な実験に取り組んでいました。
【2年3組:国語】
グループごとに話し合って、結論を考える活動に取り組んでいました。
【2年4組:社会】
朝鮮をめぐる対立で、日露戦争について学習していました。
【2年5組:国語】
漢字道場で、同音異義語について学習していました。
【3年1組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年3組:社会】
入試対策で、ワークや復習問題に取り組んでいました。
【3年4組:社会】
入試対策で、復習に取り組んでいました。
【3年5組:理科】
入試対策で、復習に取り組んでいました。
【3年6組:社会】
入試対策で、予想問題に取り組んでいました。
~今日の授業(2月28日)~
【3年1組:国語】
「生ましめんかな」の詩で、詩に込められた作者の思いを考えていました。
【3年2組:社会】
入試対策で、他県の問題に取り組んでいました。
【3年3、4組:数学】
入試対策で、復習プリントに取り組んでいました。
【3年5組:理科】
土の中の生物で、実際に土の中を掘って生物をさがしていました。
【3年6組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【1年1組:保健体育】
サッカーのゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【1年2組:柔道】
柔道の、前回り受け身の練習をしていました。
【1年3組:バドミントン】
バドミントンのゲームに、楽しそうに取り組んでいました。
【1年4組:国語】
学習のまとめで、漢字や国語の学習に取り組んでいました。
【1年5組:国語】
「わたしの中にも」の詩の世界観を表す、動画やポスターづくりに取り組んでいました。
【2年1組:音楽】
アルトリコーダーで、高いレと、ファの♯の指づかいを練習していました。
【2年2組:技術】
3年生に向けて、プログラミングの練習をしていました。
【2年3組:家庭科】
住まいと気候風土の関わりについて学習していました。
【2年4組:理科】
電流の働きは、どのように表したらよいかを学習していいました。
【2年5組:社会】
東北地方の、地場産業や伝統産業について学習していました。
~今日の給食(2月28日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ねぎまんじゅう、チョレギサラダです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月27日)~
【2年1組:保健体育】
卓球の試合を、楽しそうに行っていました。
【2年1、2組:数学】
確率の問題に取り組んだり、データーの比較で箱ひげ図の正体について考えたりしていました。
【2年3組:社会】
明治政府は、条約改正に向けてどのような取り組みを行ったかについて学習していました。
【2年4組:英語】
Unit8 Part2の内容理解に取り組んでいました。
【2年5組:理科】
静電気の性質を調べるための、簡単な実験に取り組んでいました。
【3年1組:社会】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年3、4組:数学】
入試対策で、復習プリントに取り組んでました。
【3年5組:理科】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年6組:国語】
「最後の一句」の学習のまとめを行っていました。
【1年1組:数学】
データーの分布の見方で、全体の度数が異なるデーターの比較を行っていました。
【1年2組:数学】
データーの分布と活用の単元の、準備テストを行っていました。
【1年3組:理科】
マグマからできた岩石について学習していました。
【1年4組:国語】
学習のまとめで、漢字の学習や積み上げプリントに取り組んでいました。
【1年5組:家庭科】
消費者トラブルとその対応について、映像を見ながら学習していました。
~今日の給食(2月27日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースがけ、花野菜サラダ、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の給食(2月26日)~
今日の給食は、醤油ラーメン、(中華麺・醤油ラーメンスープ)、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ナムル、レモンタルトです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月26日)~
【1年1組:数学】
データーの分布の見方の導入の授業が進められていました。
【1年2組:数学】
空間図形の評価テストの問題に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
小テストを実施した後に、You Can Do Itで学校行事紹介ページを作ろうというところを学習していました。
【1年4組:理科】
火山の噴火について学習していました。
【1年5組:国語】
「ニュースの見方を考えよう」の、単元プリントに取り組んでいました。
【2年1、2組:数学】
確率の問題に取り組んでいました。モンティ・ホールの問題ってご存じですか?
【2年3組:社会】
北海道地方のまとめの学習が進められていました。
【2年4組:英語】
受け身の文が書けるようになるための学習が進められていました。
【2年5組:理科】
電流による発熱量を調べる実験が進められていました。
【3年1組:社会】
入試対策問題を解いて、正解の確認をしていました。
【3年2組:社会】
入試対策で、他県の入試問題に取り組んでいました。
【3年3組:国語】
「レモン哀歌」の教材で、詩に描かれた内容について考える授業が進められていました。
【3年4組:理科】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年5組:社会】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年6組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
~ちょっといい話124~
今日の3年生の卒業式の練習の時、卒業証書授与の練習終わり休憩になりました。10分間の休憩が終わり練習を再開するとなった時、それまで色々なところで群れておしゃべりをしていた生徒たちが、一斉に着席し静かになりスムーズに次の練習に入ることができていました。その切り替えの速さにちょと驚くとともに、さすが3年生だと思いました。
~修学旅行学習(2年生)~
今日の5、6時間目に2年生が業者の方を招いて、修学旅行学習を実施しました。まず5時間目に業者の方から修学旅行のタクシー班別研修の説明を受けて、6時間目に自分たちでインターネットを使って見学場所を調べていました。楽しい修学旅行になることを願っています。
~卒業式練習(3年生)~
今日の5、6校時に、3年生が卒業式の練習をしていたので見てきました。前回見たときより、スムーズに流れるようになっていました。当日は立派な態度で卒業証書をもらう姿が見られると思います。
~今日の給食(2月22日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉のごま味噌焼き、のり和え、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月22日)~
【3年1組:英語】
3年間を締めくくる言葉を伝える授業が進められていました。
【3年2組:英語】
入試対策で、学習確認テストの過去問に取り組んでいました。
【3年3組:社会】
入試対策で、他県の問題に取り組んでいました。
【3年4組:社会】
入試対策で、予想問題に取り組んでいました。
【3年5組:理科】
入試対策で、予想問題に取り組んでいました。
【3年6組:社会】
入試対策で、予想問題を解いた後に、確認をしていました。
【1年1組:英語】
Let's Read2の積み上げプリントに取り組んでいました。
【1年2組:数学】
学習確認テストに向けて、第6章のまとめのプリントに取り組んでいました。
【1年3組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりが順調に進んで、もう少しで出来上がる生徒もいました。
【1年4組:英語】
五感を表す動詞を使って、英文で表現する授業が進められていました。
【1年5組:理科】
地震で、ゆれの伝わる速さや起こる場所について学習していました。
【2年1組:家庭科】
住まいの役割と住まい方を考える授業が進められていました。
【2年2組:理科】
オームの法則を使って解く、基礎問題に取り組んでいました。
【2年3組:国語】
「正しい」言葉は信じられるかの教材文で、文の順序や語句の使い方が生み出す、印象の違いについて考えていました。
【2年4組:社会】
北海道の観光業で、北海道の魅力について考えていました。
【2年5組:国語】
3組と同じ内容の授業が進められていました。
~今日の給食(2月21日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、ハムチーズピカタ、大根サラダ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、トマト、玉ねぎ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月21日)~
【3年1組:美術】
ティッシュボックスのデザインを、転写したり着色したりしていました。
【3年2組:道徳】
「たとえぼくに明日はなくとも」の読み物資料を使って、生命の尊さを考えていました。
【3年3組:道徳】
「心にしみこむ言葉の力」の読み物資料を使って、相互理解や寛容について考えいました。
【3年4組:道徳】
「しあわせ」の読み物資料を使って、いろいろな価値観について考えていました。
【3年5組:道徳】
3組と同じ授業が展開されていました。
【3年6組:英語】
入試対策で、学習確認テストの過去問を使って復習に取り組んでいました。
【1年1組:道徳】
「桜に集う人の思い」の読み物資料を使い、自然とのつながりについて考えていました。
【1年2組:保健体育】
心の発達と心の健康の単元で、自己形成について学習していました。
【1年3組:保健体育】
2組と同じ内容の授業が展開されていました。
【1年4組:道徳】
「本が泣いています」の読み物資料を使い、公共の精神について考えていました。
【1年5組:国語】
連体詞、副詞、接続詞、感動詞について、タブレットを使いクイズ形式で学習していました。
【2年1組:英語】
導入で英語の絵本の読み聞かせの後に、受け身の文について学習していました。
【2年2組:技術】
3年生に向けて、プログラムを組む学習に取り組んでいました。
【2年3組:家庭科】
住まいの安全について考える学習で、住まいの中に潜んでいる危険箇所を探していました。
【2年4組:理科】
電流と電圧の関係を調べる実験に、グループごとに取り組んでいました。
【2年5組:社会】
東北地方の農業について学習していました。
~今日の授業(2月20日)~
【2年1組:技術】
3年生に向けて、トイオを使ってプログラムを組む学習の導入を行っていました。
【2年2組:国語】
日本の文化を紹介するレポートを作成していました。
【2年3組:英語】
Unit7のGoalで、オーストラリアについて紹介するための本文の内容理解に取り組んでいました。
【2年4組:保健体育】
バスケットボールのゲームを行っていました。
【2年5組:数学】
樹形図を使って確率の問題を解いていました。
【3年1組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年2組:理科】
入試に向けて、復習プリントに取り組んでいました。
【3年3組:美術】
ティッシュボックスのデザインを、転写したり着色したりしていました。
【3年4組:国語】
「最後の一句」の教材文で、人物相関図を作っていました。
【3年5、6組:数学】
入試対策でプリントを使って、復習に取り組んでいました。
【1年1組:社会】
オセアニア州の歴史と文化について学習していました。
【1年2組:国語】
教材文「トロッコ」で、本文を通読し、漢字や語句を確認する授業が進められていました。
【1年3組:音楽】
言葉の抑揚にあった旋律を作る授業が進められていました。
【1年4組:数学】
球の体積や表面積を求める問題に挑戦していました。
【1年5組:数学】
立体の体積や表面積を求める問題に取り組んでいました。
~「エネルギー教育」理科出前授業(2年生)~
今日2年生が、講師にエネルギー教育全国協議会の舟生 武司先生をお招きし、クラスごとに「エネルギー教育」出前授業を受けました。放射性物質、放射線、放射能の違いの説明から始まり、自然放射線の観測、放射線をたくさん見るための実験、放射能の測定など、生徒が興味を持って取り組めるものが続きました。生徒たちにとって、とてもよい機会になりました。舟生先生、たいへんありがとうございました。
~今日の給食(2月20日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ブロッコリーとツナのサラダ、キムチスープ、フルーツ杏仁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日は残念ながら、一般選抜の出願に行っていたので食べられませんでした。
~ちょっといい話123~
昨日の下校指導をしているとき、技術で作ったラックを持った1年生女子2名が歩いて来たので、そのラックの出来映えを褒めて、ちょっとの間楽しい会話を楽しみました。そして最後に「これ、ちょっといい話にのりますかね?」ですって。この生徒も、本当にのるとは思っていないと思います。校長への気配りの声かけに、うれしさを感じました。
~今日の給食(2月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ほっけ塩焼き、豆乳仕立ての野菜汁、つぼ漬け和え、ふりかけ(のり香味)です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月19日)~
【1年1組:数学】
円錐の表面積を求める問題に取り組んでいました。
【1年2組:数学】
球の体積や表面積を求める問題に取り組んでいました。
【1年3組:英語】
弾丸インプットが終わり、Let's Read2のリーディングに取り組んでいました。
【1年4組:理科】
地震で、初期微動や主要動、そして初期微動継続時間などについて学習していました。
【1年5組:国語】
ニュースの見方について理解し、意図に応じてニュースを編集する授業が進められていました。
【2年1、2組:数学】
樹形図を書いて、確率を求める問題などに取り組んでいました。
【2年3組:社会】
北海道の人々の生活について学習していました。
【2年4組:英語】
町のとっておきの情報を、英語で伝え合っていました。
【2年5組:理科】
電流と電圧の関係の実験のまとめを行っていました。
【3年1組:社会】
様々な国際問題で、新しい戦争について学習していました。
【3年2組:社会】
章のまとめの問題に取り組んでいました。
【3年3組:国語】
漢字道場で、間違えやすい言葉について学習していました。
【3年4組:理科】
入試対策プリントに取り組んでいました。
【3年5組:社会】
入試対策で、過去問に取り組み、その後解答を確認していました。
【3年6組:英語】
入試対策で、学習確認テストの過去問に取り組んでいました。
~今日の授業(2月16日)~
【2年1組:国語】
詳しく知りたいことを調べて、1枚のレポートにまとめる授業が進められていました。
【2年2組:美術】
木彫工芸で、自分で考えたデザインを木箱に転写していました。
【2年3、4組:数学】
確率の問題に取り組んでいました。
【2年5組:英語】
町のお気に入りや紹介したい場所や物について、紹介文を書く授業が進められていました。
【3年1組:美術】
オリジナルティッシュボックスのデザインを、ケント紙に転写していました。
【3年2組:国語】
二編の詩のまとめの後に、漢字テストに取り組んでいました。
【3年3組:理科】
高校入試に向けて、過去問に取り組んでいました。
【3年4、5、6組:保健体育】
卓球とバドミントンのゲームを行っていました。
【1年1組:国語】
ニュースの見方を理解し、意図に応じてニュースを編集する授業が進められていました。
【1年2組:音楽】
雅楽に使われる楽器の特徴を、実際の音色を聞いて押さえていました。
【1年3組:数学】
球の体積や表面積について学習していました。
【1年4組:理科】
地震の学習で、ゆれの発生と伝わり方について学習していました。
【1年5組:英語】
弾丸インプットの後に、Unit8 Part2のReadingに取り組んでいました。
~今日の給食(2月16日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、照り焼きチキン、春雨サラダ、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話122~
13日(火)の夕方、出張から学校へ戻ろうと、南区の郵便局の通りにゴルフ練習場の方から右折しようと待っていました。私の前には2台の車があり、反対側を見ると、本校3年生男子生徒が道を横切ろうと自転車で止まっていました。すると、優先道路の車が生徒に先に行くように合図しました。生徒は軽く会釈をして、安全に道を渡っていきました。とても気持ちのよい光景でした。
交通苦情を受けることがある本校生徒たちですが、ルールやマナーをしっかり守っている生徒もたくさんいます。そんな生徒をもっともっと増やしたいと感じさせる一瞬でした。
~授業参観・学年末PTA~
今日、1・2年生は、授業参観と学年末PTAを実施しました。
【授業参観】
〈1年生〉
高根沢町について調べたことの発表で、前半はグループ内で、後半はグループの代表が全体で発表していました。
〈2年生〉
マイチャレンジの活動報告を、グループごとにしていました。
~卒業式練習(3年生)~
今日の5時間目に、3年生が卒業式の入場と退場の練習を行っていました。どんどん卒業式が近づいてきます。少しの寂しさを感じる今日この頃です。
~今日の給食(2月15日)~
今日の給食は、セルフまいたけ入り五目ご飯(麦ご飯、まいたけ入り五目ご飯の具)、厚焼き卵、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、まいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月15日)~
【1年1組:英語】
主語+look+形容詞の文について、学習をしていいました。
【1年2組:数学】
円錐、角錐の体積の小テストに取り組んで、その後のふりかえりを行っていました。
【1年3組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、粘土を使って自分がデザインしたギフトを制作していました。
【1年4組:英語】
ウェブサイトから、必要な情報を読み取る授業が進められていました。
【1年5組:理科】
ワークシートを終わらせてから、期末テストの見直しをしていました。
【2年1組:家庭科】
だしの魅力を知ろうで、実際に昆布と鰹節からだしを取って、味見をする授業が進められていました。
【2年2組:理科】
直列回路と並列回路の電圧について調べる実験の後に、まとめを行っていました。
【2年3組:国語】
漢字確認テストに取り組んでいました。
【2年4組:社会】
北海道の地形や気候の特徴について学習していました。
【2年5組:国語】
教材文「鰹節-世界に誇る伝統食-」の範読を聞いていました。
【3年1組:英語】
入試対策で、リスニングの問題に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
物語文を読んで、問いに答える授業が進められていました。
【3年3組:社会】
難民問題について学習していました。
【3年4組:社会】
高校入試に向けて、復習に取り組んでいました。
【3年5組:理科】
高校入試に向けて、復習に取り組んでいました。
【3年6組:社会】
新しい戦争について学習していました。
~校庭のライン~
3時間目の休み時間、校庭を見ると、サッカーコートのラインがきれいに引かれ、4面のサッカーコートが出来上がっていました。とても気持ちのよい光景です。この後の授業で使うために、保健体育科教員が引いたのだと思います。準備は完璧です。これは一例ですが、本校の教員は見えないところで準備し、少しでもよい授業にしようとがんばっています。そんな先生たちに校長として感謝です。
~今日の給食(2月14日)~
今日の給食は、ハヤシライス(ご飯、ハヤシルウ)、牛乳、コーンとブロッコリーのサラダ、チョコプリンです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、まいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月14日)~
【3年1、2、3組:保健体育】
卓球とバドミントンのゲームを行っていました。
【3年4組:国語】
教材文「最後の一句」を読んで、感想をまとめていました。
【3年5組:英語】
Unit8のゴール2で、大切な人に宛てた手紙を書いていました。
【3年6組:理科】
高校入試に向けて、復習に取り組んでいました。
【1年1組:美術】
○○の詰め合わせギフトづくりで、粘土を使って自分がデザインしたギフトを制作していました。
【1年2組:理科】
地震の揺れの伝わり方についての問題を解いていました。
【1年3組:社会】
テストの返却とふりかえりを行っていました。
【1年4組:数学】
角錐や円錐の体積と、角柱や円柱の体積を比べる授業が進められていました。
【1年5組:社会】
南アメリカ州の産業について学習していました。
【2年1組:国語】
期末テストの漢字の部分だけを、もう一度テストして確認していました。
【2年2組:家庭科】
期末テストの返却とふりかえりの後に、ブックカバーの製作レポートを書いていました。
【2年3、4組:数学】
確率の学習で、樹形図について学習したり、色々な問題を解いたりしていました。
【2年5組:理科】
電圧と電流の関係を調べる実験の準備をしていました。
~ちょっといい話121~
昨日の給食前、2年生男子生徒にちょっと気になることがあったので放送室前で注意しました。するとすぐに「すみませんでした。」と、応えてきました。この素直な反応がとてもうれしかったです。中学生なのでわからないことや間違ってしまうことがあります。その後どう対応するかが問題です。この生徒はきっと成長すると思います。
~環境に関するパネルの展示~
北高根沢中学校で実施し、新聞で紹介されていた環境に関するパネル展示を、本校でも今日から実施します。環境について自分事として考えるよいきっかけになると感じてます。お忙しい中、生徒のために展示をしてくださったエコハウスたかねざわの職員の方々に感謝申し上げます。
~今日の給食(2月13日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、あじフライ、ひじきの炒り煮、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、まいたけ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(2月13日)~
1年生、全クラス期末テストの返却とふりかえりを実施していました
【1年1組:数学】
【1年2組:数学】
【1年3組:英語】
【1年4組:理科】
【1年5組:国語】
2年生も、全クラス期末テストの返却と、ふりかえりを実施していました
【2年1、2組:数学】
【2年3組:国語】
【2年4組:社会】
【2年5組:理科】
【3年1組:国語】
漢字道場7で、間違えやすい言葉について学習していました。
【3年2組:社会】
世界の資源・エネルギーについて学習していました。
【3年3組:英語】
入試の過去問に取り組んだ後に、3年間を締めくくる言葉を考えて詩を作っていました。
【3年4組:理科】
持続可能な社会をめざしての、まとめを行っていました。
【3年5組:社会】
高校入試に向けて、復習に取り組んでいました。
【3年6組:英語】
Let's Read more3の内容理解に取り組んでいました。
~今日の給食(2月9日)~
今日の給食は、セルフかき揚げ丼(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、しもつかれ、干ぴょう入りかき卵汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、大豆、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~卒業式練習(3年生)~
3年生が体育館で、卒業証書授与の練習をしていたので、ちょっとだけ見てきました。まだ練習を始めたばかりなので、少しぎこちなさがありますが、当日までにはしっかり卒業証書を受け取ることができると思います。3年生は、あと18日登校で卒業になります。寂しさを感じる今日この頃です・・・。
~今日の授業(2月9日)~
【2年生期末テスト:技術・家庭科】
【1年生期末テスト:保健体育】
【3年1組:英語】
入試対策問題に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
Let's Read more2の内容理解に取り組んでいました。
【3年3組:社会】
世界の貧困問題について学習していました。
【3年4組:社会】
公民のワークに取り組んでいました。
【3年5組:理科】
人間と環境で、防災について考えていました。
【3年6組:社会】
様々な国際問題で、地球の環境問題について学習していました。
~今日の給食(2月8日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、ごぼうサラダ、じゃがいものそぼろ煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話120~
今日の2時間目、2年生の期末テスト監督に行ってきました。問題用紙を配付した時、そして解答用紙を回収した時、「ありがとうございます。」と、自然に言える男子生徒がいました。とても気持ちのよさを感じました。こんな気持ちのよい言葉が学校のいたるところから聞こえる学校にしたいと思いました。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf