文字
背景
行間
塩谷中歳時記
塩谷中歳時記
租税教室
栃木県矢板県税事務所の職員の方が来校して、3年生を対象に租税教室を実施してくださいました。
今回はコロナ対策として放送で実施していただきました。

税金がなぜ必要かについて、よく考える時間となりました。

紅葉シーズン
朝晩、寒さを感じるようになりました。
体育館南側のもみじが美しく色づいています。


救命救急講習
2年生が救命救急について保健体育の時間に学習しました。

消防署から借りてきた人形を使って心肺蘇生の練習をしています。

修学旅行あれこれ
11日に東北地方に向けて修学旅行に出発した3年生。現地からの写真が届いたので紹介します。
2日目となる12日。時折小雨が降るものの、予定通りの活動ができたようです。
午前中は、遊覧船に乗って松島の海を満喫。昼食は仙台の名物“牛タン”に舌鼓を打ち、午後は水族館へ。イルカのショーも見ました。



2日目となる12日。時折小雨が降るものの、予定通りの活動ができたようです。
午前中は、遊覧船に乗って松島の海を満喫。昼食は仙台の名物“牛タン”に舌鼓を打ち、午後は水族館へ。イルカのショーも見ました。
もうすぐ…
1年生の教室では、学級活動の時間に、来週に近づいた野外活動のための準備が進められていました。

3年生の廊下には修学旅行の内容をお知らせする掲示物が貼ってありました。
3年生の廊下には修学旅行の内容をお知らせする掲示物が貼ってありました。
メニュー
リンク
カウンタ
4
4
9
8
5
3