文字
背景
行間
塩谷中歳時記
塩谷中歳時記
学校だより掲載写真カラー版
学校だよりに掲載した写真を掲載します。
紅葉で色づいた塩谷中の周りの景色

合唱コンクールのステージ

コンクールのフィナーレ・全校合唱

賞状を手にした駅伝部の選手たち

3年生の修学旅行・中尊寺見学

2年生遠足・小砂焼き体験

1年生野外体験・登山

お疲れ様でした。
11月7~8日、塩谷町100kmウオーク(シオヤ・チャレンジ2020)が行われました。一日(26時間以内)で100kmを寝ないで歩きとおすという過酷なウォーキング(ウォーキングという範囲を超えていると思いますが…)。
本校の職員(プラス前職員)も参加しました。歩数計は十数万歩を記録するそうです。
お疲れさまでした。


目標達成
11月7日、県中学校駅伝大会が行われ、過日行われた地区大会で地区代表に選ばれた男子駅伝チームが出場しました。
できたばかりのたいへん立派な会場のカンセキスタジアムです。

ウォーミングアップする塩谷中の選手たち。

緊張のスタートです。

レースはスタジアム内のトラックを周回する区間ごとのタイムレースで行われした。

塩谷中学校は強豪ひしめく中、大善戦し、目標にしていた入賞(8位以内)を見事達成、総合7位となりました。

ガッツポーズの選手たち。やりました!
びっくり
本日夕方、栃木ゴールデンブレーブスの西岡剛選手が本校を訪れ、野球部を指導してくださいました。
西岡選手は、明日実施される塩谷町100kmウオーク(シオヤ・チャレンジ2020)にゲスト・ウォーカーとして参加されるため、本町を訪れていましたが、急遽、本校野球部の生徒たちにエールを送りたいと来校してくださいました。





短い時間ではありましたが、野球部員たちは、憧れのプロ野球選手から励ましの言葉をいただき、野球への思いを一層熱くしていました。
剣道
1年生の体育の授業です。剣道は今日が3回目の授業です。

防具を付ける練習をしています。

防具をつけるのは今日がはじめてのようです。
防具をつけるのは今日がはじめてのようです。
むずかしそうですが…助け合って…
何とかつけられたようです。
メニュー
リンク
カウンタ
4
4
9
8
3
6