塩谷中歳時記

塩谷中歳時記

令和7年度がスタートしました。

 4月7日に着任式、始業式、,8日に入学式が行われ、新年度が始まりました。

 着任式では5名の着任者が紹介されました。

 始業式では、学校長から「何事も主体性をもって生活してほしい」といった内容の話をしました。

 入学式では53名の新入生の中学校生活が始まりました。

 1年間どうぞよろしくお願いします。

 

 

3月24日 「修了式」を行いました。

3/24(月) 体育館アリーナで「修了式」を行いました。

1年間の学校生活や学習を振り返り、進級に備えての心構えをもてるよう、生徒たちは「修了式」に臨みました。

また、「修了式」の後に、表彰、学習指導・生徒指導の話がありました。

修了式では、心を込めて、大きな声で1年生も2年生も歌いました。

【修了式】

    

【修了式後】

        

3月10日 第20回卒業式を行いました。

3/10(月) 本日本校の「卒業式」を行いました。 厳粛な雰囲気の中で、1年生、2年生、保護者に見守られ、3年生は一人一人卒業証書を受け取りました。 式後には、卒業合唱として「旅立ちの日に」を全校生徒で披露し、多くの参加者の涙を誘いました。 教育長様をはじめ、多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。

                       

2月27日 1・2年生の授業参観、及び学年末PTAを行いました。

2/27(木)午後、1・2年生の授業参観を行いました。

2年生は体育館アリーナで「親子進路学習」を行いました。1年生は「数学」と「理科」の授業、3・4組は「社会」の授業を公開しました。

生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。

保護者の皆さん、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。  

       

2月25日 「3年生を送る会」を行いました。

2/25(火)午後、体育館アリーナにおいて生徒会主催の「3年生を送る会」を行いました。

前半は「映画」を鑑賞し、後半は「クイズ大会」を実施しました。

クイズ大会は先生の名前を当てるクイズでしたが、生徒会役員が工夫を凝らしてクイズを作成しました。

生徒たちは楽しい時間を過ごすことができました。