日誌

2019年3月の記事一覧

4年生が氷の実験をしました

 4時間めに、4年生が水を凍らせる実験をしました。試験管に水を入れ、その試験管を氷と食塩の中に入れます。試験管の中の水は氷になりますが、温度は0℃よりは下がりません。このように直接体験すると知識の定着が確実になると言われています。
 メンバー全員が協力して、しかも真剣に実験しているので、ついたくさん写真を撮ってしまいました。「OKおおみや」にアップの写真を載せておきます。


ALTがオーストラリアの話をしました

 給食の時間、ALTの先生が出身地のオーストラリアの小学校の話をしました。3~6年生に話をしているので、1年生に話をしている時より英語が多く、日本語が少なかったです。でもALTが英語で話すと、近くの友だちと「へえーそうなんだ。」とか「いいなあ。」などと話し合っていたので、内容を理解しているようです。ALTは同じ文を繰り返しわかりやすいように工夫していたとはいえ、内容を理解したのはすごいことです。普段から耳にしていると、自然に覚えるものなのでしょうか?それとも、大宮小の子は優秀なのでしょうか?主語・述語のように文法で覚えるより、雰囲気で覚えるという学習が今の外国語活動です。