文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
今年は豊作でしょうか?
7・8月は暑すぎて雨が降らず、9月に入ると雨が多くて寒い日もありました。果たして、今年の収穫はどうでしょうか?学校近辺でも稲刈りが進んでいます。
バトン投げで楽しんでいます
28日水曜日に、体育部を中心に教職員が「バトン投げ」を設置しました。今日、やっと晴れたので、休み時間に遊ぶことができました。子どもたちには、楽しみながら投げる力をつけてもらい、より一層体力を向上させてほしいです。
久しぶりの読み聞かせでした
今朝の「朝の活動」は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせでした。今日も6名の方が来校くださいました。ありがたいことです。熱心なボランティアにより、学校教育がより豊かになります。
6年生は、校外学習のため、読み聞かせはありませんでした。
↓ ボランティアさんを見送る1年生
6年生は、校外学習のため、読み聞かせはありませんでした。
↓ ボランティアさんを見送る1年生
話合い活動を進めています
本校では、「主体的・対話的で深い学びに向けた授業の取り組み~算数科における自分の考えを持ち、伝え合う授業の実践を通して~」との研究主題を設け、本年度の重点努力点の一つである「主体的な学習の推進」を進めています。算数の研究授業だけでなく、日々の積み重ねが大切だと考えています。今回は2年生と4年生で話し合っている場面がたまたまあったので紹介します。「先生、これ。」のように会話が短すぎたり、「あのー、えーと」のように抽象的な表現だったりして、相手に内容が伝わりにくい場面があります。全体の前だと緊張して話せなくなる子もいますが、このようなグループ活動を通して、コミュニケーション力をつけさせたいと考えています。
1学期最後のクラブでした
クラブは、今日が1学期最後でした。半年かけて、そのクラブで勉強したことは上手になったでしょうか?
3時間めの様子です
雨のため外で遊べない日が続いていますが、学習は集中しているようです。なお2組は全員交流学習のため、また2年生は校外学習のため撮影していません。
↑ 1年生 ↑ 3年生
↑ 4年生 ↑ 5年生
↑ 6年生
↑ 1年生 ↑ 3年生
↑ 4年生 ↑ 5年生
↑ 6年生
ふれあい班対抗運動会集会でした
今朝の朝の活動は、児童集会として、ふれあい班対抗運動会集会でした。フラフープくぐりとボールはこびをしました。フラフープくぐりは、班員が一列で手をつなぎ、手をつないだままフラフープをくぐって次の人につなぎます。朝のわずかな時間ですが、子どもたちは楽しんでいました。
合唱部が中央祭に出場します
本校合唱部が「優秀賞」を受賞し、県学校音楽祭中央祭に出場することになりました。吉報を聞いて、職員室でお祝いをしました。おめでとうございます。
なお、栃木県音楽祭中央祭 小学校 合唱の部は、10月22日(月)に、栃木県教育会館で開催予定です。集合時刻、演奏開始時刻等の詳細は後日お知らせします。
なお、栃木県音楽祭中央祭 小学校 合唱の部は、10月22日(月)に、栃木県教育会館で開催予定です。集合時刻、演奏開始時刻等の詳細は後日お知らせします。
学校音楽祭できれいな声を響かせました
第69回塩谷地区芸術祭兼第45回塩谷地区学校音楽祭に、本校児童が参加しました。6月から練習をはじめ、猛暑の中でも一生懸命練習した成果が表れ、きれいでバランスのとれたハーモニーを響き渡らせていました。御指導いただいたボランティアの皆様をはじめ、送迎等に協力いただいたご家族の皆様に感謝申し上げます。
↑ 情感豊かに堂々と発表していました。
↑ 練習室での最後の調整にも余念がありませんでした。
↑ 情感豊かに堂々と発表していました。
↑ 練習室での最後の調整にも余念がありませんでした。
バザー御協力ありがとうございました
バザーの益金が67,950円になりました。物品の提供と購入ありがとうございました。また、教養部の皆さん、前日からの準備を含めありがとうございました。
5時間めもがんばっている子が多いです
5時間めの様子です。雨で外遊びができないので、ストレスがたまっているようです。でも、授業はがんばっています。なお、2組は交流授業の子ばかりなので、交流先の写真で紹介しています。
↑ 1年生 ↑ 2年生
↑ 3年生 ↑ 4年生
↑ 5年生 ↑ 6年生
↑ 1年生 ↑ 2年生
↑ 3年生 ↑ 4年生
↑ 5年生 ↑ 6年生
ぼうじぼでも元気でした
地元のお宅を一軒一軒回り、「ぼうじぼ当たれ、三角ばたけにソバ当たれ!」と歌いながら、藁の鉄砲のような「ぼうじぼ」で地面をたたきます。少子化で子どもたちが少なったため、住んでいる地域全体を子どもたちが分担して回ることが難しくなっているようです。そのため子どもたちは夕方早くからたくさんの家を回ることになります。中には16時30分にスタートして19時30分までかかった地区もあるようです。しかし、その元気な声は地域の方を元気づけたことでしょう。まさに子は宝ですね。保護者の方もお疲れ様でした。
お迎えありがとうございます。
雨の日も風が強い日も、お迎えありがとうございます。
排水が若干良くなりました。
雨が降ると必ず西駐車場近くの道路に深い水たまりができていましたが、溝を作ったので、排水が若干良くなりました。
代表委員会でした
昼休みに代表委員会を開きました。ありがとう集会について話し合いました。子どもたちにとっては貴重な昼休みですが、その時間を割いて、話し合っていました。おつかれさまです。
集中して勉強しています
1時間めから2時間めの様子です。掲載していないクラスは、テストをしたり自習をしたりしていたため、撮影しませんでした。
1年生2時間め
2年生1時間め
3年生2時間め
4年生1時間め
5年生2時間め
6年生1時間め
1年生2時間め
2年生1時間め
3年生2時間め
4年生1時間め
5年生2時間め
6年生1時間め
図書委員による読み聞かせをしました
今朝は、図書委員による読み聞かせがありました。練習してきた成果が表れ、表現力豊かに読んでいる子が多かったです。運動会のダンスや作文発表、プレゼンの発表など、自分を表現することは、これからの人生にもとても大切なことだと思います。図書委員の皆さん、お疲れ様でした。
不審者対応訓練をしました
2時間めは、不審者が1年教室に侵入してきたという想定の訓練をしました。矢板警察署の方が3名も来校し、教職員に対しての指導や児童に対しての指導をしていただきました。
児童に聞くと、「防犯ブザーを持っていない。」とか「電池切れで使えない」などと返答する子がいました。防犯ブザーは入学時に町教委から贈与されましたが、しばらく経っているため破損・故障・紛失・電池切れなどが出てきたのだと思われます。登下校時だけでなく、休日に子どもたちだけで出かける際にも身に付けておくよう指導したいと思いますので、お手数ですが購入していただいたり、電池を交換したりしていただくようお願いします。
児童に聞くと、「防犯ブザーを持っていない。」とか「電池切れで使えない」などと返答する子がいました。防犯ブザーは入学時に町教委から贈与されましたが、しばらく経っているため破損・故障・紛失・電池切れなどが出てきたのだと思われます。登下校時だけでなく、休日に子どもたちだけで出かける際にも身に付けておくよう指導したいと思いますので、お手数ですが購入していただいたり、電池を交換したりしていただくようお願いします。
合唱をがんばっています
今日から、放課後だけでなく昼休みにも合唱の練習が再開しました。体育館に澄み切ったハーモニーが響き渡っていました。
3年生がリコーダーを勉強しました
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
6
3
9
9