日誌

日誌

1時間め

 1年生は、「」や句点、読点の学習でした。だんだん作文をするようになっていきます。
 2年生は、かけ算の学習に入りました。まずは5の段として、5×3を勉強していました。
 2・3組は、合同で個別学習でした。
 3年生は、校外学習で不在でした。
 4年生は、英語で質問し、「私は誰でしょう」を当てていました。
 5年生は、「平均を生活に生かそう」というめあてで、校庭で歩数からおよその距離を求めていました。
 6年生は、織田信長や豊臣秀吉などの戦国大名を、人物ごとにグループになり模造紙にまとめていました。
 新しい学習が次々にやってきて、勉強がどんどん難しくなってきます。子どもたちはがんばっているようです。教師は、何とかわかりやすいように教えています。
 
 
 

2年生校外学習

 到着が5分遅れハラハラしましたが、何とか乗り込み、出発しました。読み聞かせボランティアさんに偶然会ったところ、一緒に子どもたちを見送っていただきました。気をつけて行ってらっしゃい。
 マイカーでの移動が多い子どもたちにとって、バスに乗せることも電車に載せることも大切な勉強です。

巡回公演

 文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業ー巡回公演事業ー<合唱公演>」がありました。3・4時間めが1・2・3年生、5・6時間めが4・5・6年生でした。東京合唱協会の皆さんは、全員PCR検査を受け、当日朝の検温でも異状がないことを確認した上での公演でした。歌う際も、透明マスクをつけていました。マスクをつけての合唱でも、生の声は素晴らしく、子どもたちも感動したことと思います。メディアで音楽を聴くことはあるかもしれませんが、本物の生の声を聴かせる体験ができてよかったと思います。皆さんのコロナ対策に感謝します。