日誌

日誌

今朝の昇降口

 昇降口には、昨日紹介した6年生からの「大宮小のいいところ」の掲示物に加え、同じく6年生からのビデオメッセージ、そして祝詞が掲示されていました。そのため、卒業生も、在校生も群がっていました。祝詞は当日体育館に掲示されます。
 

6年生からサプライズ

 昼休みに6年生が青い模造紙を持ってきました。卒業記念に、6年生全員で大宮小のいいところを書き出したそうです。さっそく目立つ昇降口に貼ると、下級生が集まってきました。いろいろ考え出す素晴らしい6年生たちです。このような主体性を大切にしたいですし、下級生への良いお手本にもなります。卒業させるのがもったいないです。
 

卒業奉仕作業

 5時間めに6年生が卒業奉仕作業をしていました。今日は、校内をきれいにしてくれるそうです。6年間お世話になった校舎をきれいにしてくれました。感謝の心を忘れない、すばらしい6年生です。
 
 

卒業式予行練習

 3・4時間めに卒業式の予行練習をしました。6年生は体育館で、1~5年生は教室で、それぞれをMeetでつないでいるので、教室からは体育館の様子がモニターをとおしてみることができ、体育館では在校生が別れの言葉を発表しているのがわかります。
 練習後は、校庭に出て「見送り」の練習をしました。密を避けるように、立ち位置の確認をしていました。本番でも、コロナに気をつけながら、しかも別れを惜しむ式ができることを目指して練習していました。