日誌

日誌

3時間めもよく勉強している子がほとんどです。

 3時間めも3年生は校外学習でした。3年生は、給食を取った後、また校外学習へ行きました。
 
↑ 1年図工 コロコロコロガーレ  ↑ 2年算数 おはじきを使って
                   かけ算の問題づくり
 
↑ 4年算数 計算のきまり      ↑ 5年理科 実験の整理

↑ 6年理科 火山灰の地層

よく勉強しています

 今日もよく勉強しています。1年生の音楽では、タンバリンを使っていました。2年生の生活科では、町探検の計画をグループで話し合っていました。3年生は、校外学習で不在でした。4年生の書写では、硬筆ノートに丁寧に書いていました。2組は、すべて交流学習で、交流先の教科を学習していました。5年生は、外国語活動でした。6年生の家庭科室では、ミシンでトートバッグを作っていました。大きな行事もなく、学習に集中できる時期です。
  
 

晴れはいいです。

 理科の中には、晴れでないとできない勉強があります。3年生理科「かげのでき方と太陽の光」では、影の長さや方角を調べるため、今日のような晴天でないと授業になりません。担任によると「晴れなければどうしよう。」と心配していたそうです。
 

 5年生理科は、「流れる水のはたらき」です。砂山を作って、水を流し、浸食・運搬・たい積を学習しています。


 教室ではカーテンを使い始めました。光が教室にも差し込むようになってきました。


 1年生は、リレーです。話し合って順番を決めています。「僕一番(先に走る)。」というやいなや「ダメだよ。」と横やり。どちらも先頭のランナーをしたいようです。対立した時は話し合います。自分の意地だけを通すだけでは、事態は収拾しません。相手を納得させるだけの説明力があるか、自分が我慢するか、折り合いをつけることが大切です。しばらくすると、話がまとまり、無事スタートしました。
 
 
5年生体育はティボールでした。どの学年も貴重な晴れを有効に使っていました。