日誌

日誌

手洗い教室をしました。

 2時間めから4時間めにかけて、2年、2組、1年の順で、手洗い教室をしました。国際医療福祉大学塩谷病院から、看護師さんと事務の方の合わせて4名の方が、子どもたちに正しい手洗いの方法を教えていただきました。いくら地域貢献活動とはいえ、4名ものスタッフを、わざわざ本校に派遣していただけるのは、大変ありがたいことです。
 自分ではきれいに洗っているつもりでも、ブラックライトを当てると汚れがわかり、もっと十分に手洗いをしないといけないことがわかりました。国際医療福祉大学塩谷病院の皆さん、ありがとうございました。
 

5年生がしもつけ新聞塾を受講しました

 3時間めに、5年生がしもつけ新聞塾を受講しました。下野新聞の支局長さんと教育文化事業部の方の2名で教えていただきました。新聞には、「流し記事」という新聞独特の書き方があることを教えていただくと、子どもたちは国語の教科書の書き方との違いに気付いたようです。
 また、新聞記者の一日の流れを教わることにより、働き方を学ぶという社会の勉強にもなりました。下野新聞さん、丁寧に教えていただきありがとうございます。

風花です

 お昼ごろ、風花(かざはな)が見られました。風花とは、晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ることだそうです。雪になって積もらなければいいなと思います。写真にすると、雪が分かりにくいです。

ケース会議をしました

 個人懇談終了後、スクールカウンセラーさんも含めてケース会議を開きました。いたずらをしている人の立場になってシミュレーションしたり、クラスで何か楽しいことをすること、いたずらされている人を守ることなど、次々と意見が出されました。準備が整い次第、実行していくことにしました。