日誌

日誌

始業式

 全国には、浸水、断水、停電等で休校の学校もあるようです。お見舞い申し上げます。
 さて、本校では本日始業式を迎えることができました。
 まず始めに、2・4・6年生が作文発表やスピーチをしました。3人とも内容も素晴らしかったですが、態度も立派でした。
 次に校長が、2学期に取り組むべき課題を紹介しました。学年によって、ハンカチを持ってくること(今後、感染症が流行する季節のためです。)、メディア利用時間を減らすこと、自主学習をすること、読書をすること、給食をたくさん食べることなどを紹介しました。
 次に、学習指導主任が学び合いを、各学年に分かれてしました。詳しくは、別ページで紹介しています。
 最後に、児童指導主任が2学期の過ごし方を話しました。
 令和のスタートですので、ぜひ、よい2学期にしてほしいものです。

 
 

泥かき

 黒川が越水し、床上浸水したお宅へ行って、泥をすくったり、泥で汚れた家財道具を運び出してきたりしました。ボランティアさん4名も訪問し、濡れた畳を運び出したりしていました。ボランティアの皆さんは全員県内から来たそうです。ボランティアさんってすごいと思いました。とともに、無事が何よりと感じました。秋休みということもありましたが、本校から7名の教職員が手伝ってくれました。ありがたいことです。

台風

 報道によると、台風が過ぎ去った今でも浸水や停電、断水で被害にあわれている方がいらっしゃいます。大宮小学校の児童のみなさんの家では、今までには大けがや家屋の損壊等に見舞われた方はいらっしゃらないようです。昨日は、大宮小学校の体育館に25名の方が避難してきたそうです。町職員の方は徹夜で対応にあたったそうです。ありがたいことです。
 被災した方にはお見舞い申し上げます。

↑ 上平橋付近の鬼怒川 2019.10.13朝7:50頃 いつもの鬼怒川と全く違います。

↑ 町道大宮佐貫線 風見山田地区 2019.10.13朝8:00頃 スクールバスでも通れるようです。

研修

 児童が帰った後、研修をしました。コンプライアンス研修でした。風通しの良い職場環境づくりと体罰防止についてでした。グループで話し合った後、全体で協議しました。
 右の写真は、10月7日(月)に、学び合いの授業づくりについて研修しました。
 

1学期最後の授業

 5時間めは、1学期最後の授業です。あゆみを渡したり、秋休みの指導をしたり、持ち帰る物や秋休み明けに持ってくる物の確認をしています。あゆみは、一人ひとりに、今学期の良かったことや直してほしいことを伝えながら渡しました。
 自分の思っていたより良かったでしょうか、悪かったでしょうか?どちらにしても、2学期は1学期より良い結果になるよう、がんばりましょう。