文字
背景
行間
日誌
日誌
授業が進んでいます。
6月19日(金)の教室の様子です。単位は学級のみですが、校庭・図書室・体育館など、教室以外を会場としての学習が行われるようになってきました。
また、テストをしているクラスもあり、臨時休業中の学習のまとめが終わりつつある学年も出始めました。
また、テストをしているクラスもあり、臨時休業中の学習のまとめが終わりつつある学年も出始めました。
内科検診
内科検診がありました。1年生にとっては初めてだらけですが、この内科検診も初めてです。緊張していました。でも、密にならないように気をつけていました。
朝の学習
今日から、朝の学習を始めました。校長以下全教員が各クラスで勉強を教えます。今朝は、プリント学習が多かったでした。
学校再開以来、椅子に座っている子はほとんどです。ただ、教師の話を理解しているとか勉強がわかっているのかは、椅子に座っているだけでは判断できないので、その判断は教師の力量です。まず正しい観察力をもつこと、次にその観察を基にした適切な指導を行うことが求められます。学力を高めるのは、大変です。
学校再開以来、椅子に座っている子はほとんどです。ただ、教師の話を理解しているとか勉強がわかっているのかは、椅子に座っているだけでは判断できないので、その判断は教師の力量です。まず正しい観察力をもつこと、次にその観察を基にした適切な指導を行うことが求められます。学力を高めるのは、大変です。
5時間め
5時間めは、全クラスが道徳でした。2年前から「特別の教科 道徳」となり、略して道徳科と言うようになりました。担任は、教えたことができるように、工夫しています。
例えば、親切の勉強では、「親切にしましょう。」と教えてはだめなのです。「親切にすると気持ちがいい。」とか、「親切にしないと困る。」などの意見から、親切にしようとするやる気を聞き出します。最後に、学校やおうちのどんな場面で親切にできるかを発表し、親切にしようとする態度を育てます。
教え方が難しいのですが、担任は工夫して教えていました。
例えば、親切の勉強では、「親切にしましょう。」と教えてはだめなのです。「親切にすると気持ちがいい。」とか、「親切にしないと困る。」などの意見から、親切にしようとするやる気を聞き出します。最後に、学校やおうちのどんな場面で親切にできるかを発表し、親切にしようとする態度を育てます。
教え方が難しいのですが、担任は工夫して教えていました。
休み時間
教員が見回らなくても、距離をとることができるようになってきました。工夫して遊んでいます。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
0
9
1
8
5