文字
背景
行間
日誌
日誌
5時間め
1年生は、校庭で秋を探していました。
2年生は、フェイスシールドをして音楽でした。
2組は、個別学習でした。
3組は、全員交流学習で不在でした。
3年生は、音楽の鑑賞でした。写真には写っていませんが、本物のバイオリンを見せていました。
4年生は、社会で地域のお祭りの勉強をしていましたが、撮影に失敗してしまいました。
5年生は、鉄棒でした。
6年生は、テストだったので撮影していません。
今日の午後は、技能教科をしているクラスが多い時間割でした。
2年生は、フェイスシールドをして音楽でした。
2組は、個別学習でした。
3組は、全員交流学習で不在でした。
3年生は、音楽の鑑賞でした。写真には写っていませんが、本物のバイオリンを見せていました。
4年生は、社会で地域のお祭りの勉強をしていましたが、撮影に失敗してしまいました。
5年生は、鉄棒でした。
6年生は、テストだったので撮影していません。
今日の午後は、技能教科をしているクラスが多い時間割でした。
飛散防止フィルム工事
今日と明日、飛散防止フィルムを修復する工事が、体育館を含むすべての建物で行われます。明日は、高所作業車を乗り入れるというかなり大掛かりな工事です。でも、音は出ないので、授業中に工事を進めます。
2時間め
教職ボランティア
今日から、大学生の教職ボランティアが3月までに16回来校することになりました。本校OBです。今日は6年生と一緒に過ごします。「小学校時代と何が変わったか。」と尋ねると、「校庭の樹木が短くなった。」と答えてくれました。校庭の樹木は、震災の放射能の影響が懸念されるため、伐採しました。震災当時に1回、そして昨年に剪定しました。震災から来年で10年になります。歴史を感じます。
6年 校外学習
10月2日(金)、6年生が栃木県立博物館と、うつのみや遺跡の広場に校外学習に行ってきました。どちらの施設も、入退場時の消毒、マスクの着用、3密回避、入場人数制限、見学時間制限など、様々なコロナ対策をしていたそうです。
コロナの影響で夏休み前までに実施できなかった行事が今後実施される予定です。その中でも校外学習、遠足、宿泊学習、修学旅行は不特定多数の人と接触する機会が多くなり感染リスクが高まります。しかし、対策を充分にして、学校教育活動との両立を図りたいと考えています。
お弁当作りもありがとうございました。
コロナの影響で夏休み前までに実施できなかった行事が今後実施される予定です。その中でも校外学習、遠足、宿泊学習、修学旅行は不特定多数の人と接触する機会が多くなり感染リスクが高まります。しかし、対策を充分にして、学校教育活動との両立を図りたいと考えています。
お弁当作りもありがとうございました。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
1
1
2
5
0