ブログ

今日の給食(R4)

今日の給食 5月13日

  今日は、もずく についてのお話です。

 もずくは海藻の仲間です。わかめや昆布は岩について大きくなりますが、もずくは他の海藻に巻きついて育ちます。「もずく」という名前は、「もにつく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。日本で食べられている「もずく」の多くは、沖縄県産の「おきなわもずく」で、沖縄県が生産量日本一です。

 もずくに、エネルギーはありませんが、カルシウムや、ビタミン、鉄分、食物せんいが含まれています。

 

今日のメニュー

・ ごはん ・ 牛乳

・ セルフビビンバ

 (やきにく  やさいのナムル)

・ もずくのちゅうかスープ

 

今日の給食 5月12日

 

   今日は、キャベツ についてのお話です。

  キャベツは、オランダ人によって長崎県に伝えられたので、オランダ菜と呼ばれていました。

 群馬県、愛知県、千葉県などの涼しい高原で多く生産されています。

 キャベツには、ビタミンCがたくさん含まれていて、病気から体を守ってくれる働きがあります。

 炒めたり、蒸したり、煮たり、生のままでも食べることができるので、いろいろな料理に使われます。今日はスープとサラダにキャベツを使っています。

今日のメニュー

 ・ ミルクパン ・ 牛乳

 ・ あさのメンチカツ 

 ・ マカロニサラダ

 ・ キャベツとウインナーのスープ

 

今日の給食 5月11日

 今日は、カレー についてのお話です。

 カレーは、いろいろな香辛料を使った料理で、熱帯地方の人々が肉の臭みを消すことと、食欲増進のために考えられたと言われています。

 サラッとしたカレーが18世紀後半、イギリスに伝わりました。日本には明治時代に伝わり、簡単でおいしくできるようにカレールウが開発されて、今のような「カレー」が食べられるようになりました。

 今日はポークカレーです。玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどが入り、よりおいしくするために、2種類のルーやりんご、トマトなどを加えて作っています。

 

 今日のメニュー

 ・ ごはん ・牛乳

 ・ ポークカレー

 ・ ブロッコリーとじゃこのサラダ

 ・ はりみつレモンゼリー

今日の給食 5月10日

 今日は、ミネストローネ についてのお話です。

‎ ネストローネは、イタリアの代表的なスープです。 イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。‎

‎ イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食卓に出ることの多い料理です。 日本では、「みそ汁がおふくろの味」とよく言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」だそうです。 ベーコンやにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、マカロニなど、たくさんの材料を使っています。‎

 

今日のメニュー

 ・ しょくパン  ・ ブルーベリージャム

 ・ ぎゅうにゅう

 ・ アンサンブルエッグ  ・ キャベツサラダ

 ・ ミネストローネ

 

今日の給食 5月9日

  今日は、とり肉についてのお話です。

 とり肉には、たんぱく質が豊富に含まれています。牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。

 とり肉を部位で、大きく分けると、もも、胸、手羽、ささみ、になります。また残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。

 今日のとり肉のてり焼きには、もも肉を使っています。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ ぎゅうにゅう

 ・ とりにくのてりやき

 ・ ツナとわかめのあえもの

 ・ こんさいのごまじる

 

今日の給食 5月6日

 今日は、こどもの日 についてのお話です。

 昨日、5月5日は、こどもの日でした。端午の節句ともいい、男の子の厄除けと健康を祈る日です。かぶとやよろいをかざるのは、男の子たちが勇敢な人間になるよう願ってのことです。

 こいのぼりは、こいが急流をのぼって龍に変わるという、中国の古い言い伝えから来ています。りっぱな大人になってほしいという願いがこめられています。

 今日は、こどもの日メニューとして、みなさんの好きなハンバーグ、デザートには、こどもの日ゼリーをつけました。

 

こどもの日メニュー

・ ごはん  ・ 牛乳
・ ハンバーグおろしソース
・ はるさめサラダ   ・ わかたけじる
・ こどもの日デザート

今日の給食 5月2日

 今日は、ごぼう についてのお話です。

 ごぼうは、きんぴらや、しる物、煮物など、和食の材料によく使われますが、日本以外の国ではほとんど食べられていない野菜です。

 平安時代に中国から漢方薬の原料として伝わり、その後、野菜として食べやすく改良されました。植物の根を食べる根菜類で、おなかの掃除をしてくれる食物せんいが多く含まれています。

 今日は、キャベツ、ほうれん草、にんじんと一緒に、ごぼうサラダにしました。

 

今日のメニュー

・ ごはん   ・ 牛乳

・ あじフライ ソース

・ ごぼうサラダ 

・ ワンタンスープ

 

今日の給食 4月28日

   今日は、スパゲティ についてのお話です。

 「スパゲティ」は、イタリア料理によく使われるパスタのひとつで、ひものように細長いものを言います。少し太いものを「スパゲットーニ」、少し細いものを「スパゲッティーニ」、さらに細いものを「フェデリーニ」など、パスタにはたくさんの種類があります。

 「スパゲティ」が日本で初めて食べられたのは、今から80年以上も前です。

 

 今日のメニュー

・ バターロールパン  ・ 牛乳

・ スパゲティナポリタン

・ チキンナゲット 

・ ポテトサラダ

 

 

今日の給食 4月27日

 今日は、もやし についてのお話です。

 もやしは、豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度くらいの温度の部屋で、1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には、ビタミンCは含まれていませんが、芽がでてきてもやしになると、ビタミンCができます。

 給食では、あえものやスープなど、いろいろな料理に使われています。今日はワンタンスープに使っています。

 

今日のメニュー

・ わかめごはん   ・ 牛乳

・ こめこいりはるまき

・ おかかあえ  

・ にくいりワンタンスープ

今日の給食 4月26日

    今日は、玉ねぎ についてのお話です。

 玉ねぎは、いろいろな料理に使われますが、なかなか主役になりにくい野菜です。甘みとうま味で料理を引き立たせる大切な野菜です。

 1年中出回っていますが、春頃に出てくる「新玉ねぎ」は辛みが少ないのが特徴です。

 給食にはスープやカレーなどに玉ねぎが多く使われています。今日はクリームシチューに玉ねぎを使っています。

 

今日のメニュー

 ・  しょくぱん いちごジャム  ・ 牛乳

・ やさいにくだんご

・ イタリアンサラダ  

・ クリームシチュー