ブログ

今日の給食 5月11日

 今日は、カレー についてのお話です。

 カレーは、いろいろな香辛料を使った料理で、熱帯地方の人々が肉の臭みを消すことと、食欲増進のために考えられたと言われています。

 サラッとしたカレーが18世紀後半、イギリスに伝わりました。日本には明治時代に伝わり、簡単でおいしくできるようにカレールウが開発されて、今のような「カレー」が食べられるようになりました。

 今日はポークカレーです。玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどが入り、よりおいしくするために、2種類のルーやりんご、トマトなどを加えて作っています。

 

 今日のメニュー

 ・ ごはん ・牛乳

 ・ ポークカレー

 ・ ブロッコリーとじゃこのサラダ

 ・ はりみつレモンゼリー