文字
背景
行間
日誌
学校の様子
着任の挨拶
本日、学習支援の先生が着任しました。主に4年生の副担任、学習支援、算数の少人数指導を担当します。朝の時間を利用したリモート集会で着任の挨拶を行いました。

授業の様子から(3年生)
算数の授業です。「10倍した数と10で割った数の表し方」の学習です。電子教科書を提示しながら授業を進めます。先生の問いかけに子ども達みんなとてもよく反応していました。


環境整備(6年生)
6年生が環境整備作業をやっています。夏休み中、校庭の草がかなり伸び、一時は校庭が緑色に見えるほどでした。用務員さんの作業や児童のクリーンタイム活動で少しずつ整備され、きれいになってきたところです。コロナのため大人数での作業ができない状況ですので、地道に手入れをしていきたいと思います。



授業の様子から(3年生)
図工です。クリスタルアニマルの制作に取りかかっています。設計図を見ながら、部品の組み合わせを考えたり、マジックで色を染めたり、とても生き生きと作業していました。




授業の様子から(4年生)
国語の授業です。ノンフィクションを読むことについて、読み方のこつを話し合っていました。みんなどんな本を読もうかなと楽しみな様子でした。



検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
9
0
2
2
6
5