日誌

2017年11月の記事一覧

【4年校外学習】11月15日(水)

『警察署、消防署、市の堀用水を見学してきました!』
  暮らしを守る人々、及び地域の発展についてというテーマで校外学習に行ってきました。警察署・消防署の見学では、間近でパトカーや消防車などを見たり、試乗したりすることができたので、子どもたちの目は輝いていました。熱心に質問する姿や、署の人々の話しを集中して聞く姿からは、子どもたちの意欲が感じられました。
 昼食の目的地までの道のりで、広大な市の堀用水を見学したところ、「広い!」「昔の人ってすごい!」という声が上がっていました。
 いろいろな経験ができたので、今後の社会科の学習に生かして行こうと思います。
(担当:本郷)



【3年校外学習】11月15日(水)

『ベイシア見学』
 社会科「物を売る仕事ではたらく人たち」の学習のため、ベイシア見学に行きました。店内の様子を観察したり、バックヤードを見せていただいたりと普段の買い物では見ることができないものも見せていただくことができました。また、お客さんにもインタビューさせていただくなど、貴重な体験をすることができました。店長さんをはじめとする従業員の皆様、快くインタビューに応じてくださったお客様、「ありがとうございました。」
(担当:榊原)

【児童朝会】

『ボランティア委員会』
 ボランティア委員会の活動を紹介しました。集まったアルミ缶が100kgで5000円にもなることをみんな驚いていたようでした。
 これからもアルミ缶の回収を呼びかけ、収益金をみんなのために活用していきたいです。
 (担当:村山)


【校舎内外】

『おはようございます。』
 晴天に恵まれ、持久走大会日和です。「一番大切なのは気持ちです。」各自が、気持ちで全力を尽くせばよいと思います。


【お知らせ】

『明日は、持久走大会です!
     全員が自己新記録をめざしています!!』

 今まで、南っ子全員誠心誠意練習してきました。これだけ頑張ったのだから、自信を持って走ってください!
【持久走カード完走者ギャラリー】

今までの練習の積み重ねが大切です。信頼しています。

【6年生との会食】7

『今日は、南っ子美女「団長と甘い物大好き」の二人です!』
 もちろん、時間オーバーしても食べ終わらないくらい・・・お互いがお互いを紹介してくれました。


『今日の給食献立&6年生の盛り付け?』
【今日のメニュー】

【盛り付け例】






あなたは、どれを選びますか?

【6年生との会食】6

『お互いの自己紹介まで・・・』
 1年生の時から、同じクラスの二人です。お互いに突っ込みを入れて、楽しい会食ができました。

「まじめな顔で!』と注文して撮影しました・・・実は、愉快な二人です。

【ふれあい体験教室】

『昨日は、大変お世話になりました。』
 本校の伝統の一つである「PTA主催ふれあい体験教室」が実施されました。
 外部講師の皆様、PTA役員の皆様。準備から、開催までおせわになりました。この経験が、一人一人の子どもたちを6年間掛けて大きく成長させます。「本当に、ありがとうございました。」

【4年1組校外学習】11月10日

『交流、お世話になりました!』
 今年度、高齢者福祉施設「家族の家ひまわり」との交流は、各クラス2回ずつ計6回を計画しました。今回の4年1組の交流がその6回目です。
  おじいさんおばあさんは、子どもたちが施設に着くなり拍手をして歓迎してくださいました。今回は手話や合奏、「よっちょれ」を発表した後、自分たちで企画した遊びで高齢者の方と交流しました。おはじきやだるま落とし、かるたなどの昔遊びに加えて、ボウリングや輪投げなどを手作りし、楽しく遊ぶことができました。
  おじいさんやおばあさんに喜んでいただき、子どもたちは達成感を味わえたようでした。全6回の交流、お世話になりました! (担当:青木)

【校外学習】5年生

『シルビアシジミを守ろう!シナダレスズメガヤ除去』
 秋晴れの中、シルビアシジミ(天然記念物)を守るため、鬼怒川河川敷でシナダレスズメガヤの除去を行いました。専用のピッケルを使って、頑丈な根を引き抜きました。5年生の元気パワーで大量のシナダレスズメガヤを除去することができました。シルビアシジミの幼虫が食べるカワラノギクの葉を守るため日当たりのよい河原を少し増やすことができたと子どもたちも喜んでいました。帰り道で珍しいカワラバッタを発見した男子もいました。大変有意義な活動になりました。 (担当:鈴木さ)

【ミシンボランティア】6年1組

『見事に全員終了です!』
 今日は、10人くらい残っていたミシン使用者を中心に行いました。続々と仕上がっていく友だちを横目に、みんな黙々と取り組みました。
 3時間目終了10分前に全員完成です。
 布のままで見ていたときと、作品になったときの違いに感動し、お互いを褒め合い終了しました。先に終わって発展的な作業をしていた子どもたちは、さらに高度なことも教えていただき、新たな作品を仕上げていました。
 時間いっぱい丁寧に教えていただき、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。 (担当:塚原)

【4年3組校外学習】11月9日

『楽しく交流してきました!!』
 約一ヶ月前からの準備を終えて、第2回目の訪問をしてきました。リコーダー演奏やよっちょれを披露した後、班ごとに計画した遊びをしてきました。トランプやお手玉だけでなく、福笑いや双六など、自作のものも多数あり、楽しく活動できました。
 遊びを媒介に楽しく活動している様子からは、子ども達とお年寄りの方々との距離が、以前よりも近づいているように感じられました。中には涙を流し感激してくださる方もおり、訪問を終えた子ども達の表情は、どこか満足そうでした。 
(担当:本郷)

【児童登校】

『今日は、持久走カード修了者のビデオでした。』
 昇降口が混雑してしまいますが・・・持久走大会に向けて、気持ちを高めたいので「ごめんなさい。」

【音楽朝会】

『2年生と3年生の発表でした♬』
 今日は2年生と3年生の発表でした。
 2年生は、「朝のリズム」と「村まつり」を元気いっぱいに歌いました。「村まつり」の曲には、和太鼓やすり鉦等の楽器も入れて賑やかに演奏しました。
 3年生は、リコーダーで「うんめいだ!」という曲に「聖者の行進」を演奏しました。「聖者の行進」は鍵盤ハーモニカや打楽器も入ってパレード風にアレンジして楽しく演奏しました。
 最後に南っ子バンドの伴奏で「カントリーロード」を歌いました。 (担当:鈴木さ)

所用により、演奏が聴けずに残念でした。

【ミシンボランティア】6年2組

『あっという間に、完成しました。』
 前回8人来ていただいたボランティアのさんも、今回は5人。でも、残っている人もあと半分です。2回目ということで、お互いに慣れているので、スムーズに作業がはかどりました。ボランティアさんは、広い視野で見守ってくださり、無駄なくフォローしていただきました。あっという間に、全員完成しました。遅れがちだった子にも、時間いっぱいついて仕上げていただき、全員が満面の笑みで終了しました。本当にありがとうございました。 
(担当:塚原)



【校外学習】4年2組

『みんなが笑顔になりました!』
  楽しみにしていた2回目の訪問に行ってきました。今回の訪問では、各グループごとに遊び道具を作って、練習をしました。
  空き缶つりや輪投げ、とんとん相撲、シルエットクイズ、折り紙、マジックなど盛りだくさんです。お年寄りと一緒に楽しい時間を過ごすことができ、みんなが笑顔になった素敵な時間でした。 (担当:磯田)