日誌

2016年7月の記事一覧

保護者懇談

【校庭が駐車場】

 昨日から、個人懇談を実施しております。工事のため、「校庭が駐車場」となっています。注意してお越しください。お待ちしております。26日(火)・28日(木)も、個人懇談が予定されています。よろしくお願いいたします。

明日から夏休み


 明日から土日を入れて、39日間の長い休みに入ります。夏休み明けに全児童が心身ともにひとまわり成長して、元気に登校してくることを楽しみにしています。

夏休み前全校朝会



 明日から夏休みです。今日は、「チャレンジ!ざ・夏休み!!」について話をしました。めあてをもって、「小さなことを 積み重ねることがとても大事」。児童指導主任からは、生活のきまり(遊び・ヘルメット・防犯ベル等)について。学習指導主任からは、3つの時間(①起きる時間②寝る時間③勉強する時間)についての確認がありました。教頭先生から、夏休みの工事の注意がありました。
 夏休み、子どもたちが「安全・安心」に過ごせますようご家庭での声かけお願いいたします。

アルミ缶回収

『アルミ缶回収』頑張っています!
 6月から始まったアルミ缶回収活動も、少しずつ軌道に乗ってきました。たくさんのアルミ缶を袋に詰める役、名簿にチェックする役、カードにハンコを押す役と、ボランティア委員会の子どもたちが役割を分担し、登校直後から朝の学習活動時間までの短時間、汗びっしょりになりながら活動しています。どの子も嫌な顔をせず一生懸命活動しています。
 缶は洗って小さくつぶして持たせていただけると、回収がスムーズになります。ご協力よろしくお願いいたします。(担当:地神)


自由研究教室

「南小自由研究教室」

 15日に3年生。19日に4年生を対象に行いました。ストロー笛やメジャイロの自由研究を例にして書き方を説明したり、実際に作成させたりすることで、自由研究について理解を深めてもらいました。夏休み中、いろいろな自由研究に取り組んでもらいたいと思います。(担当:岡崎)

学校農園ボランティア

「トマトの収穫時期」


 明後日から夏休みということで、子どもたちのために昨日から「トマト」の収穫の準備をしてくださっています。今朝も、七時前から来てくださり「トマト」と「ひょうたん」の作業をしてくださいました。『いつも いつも ありがとうございます。』
【3年生大収穫】

 3年生、昼休みにたくさん収穫しました!

PTA奉仕作業

『第2回奉仕作業、お世話になりました。』

 今回の奉仕作業の分担地区は「勝山・氏家新田・采女・上阿久津」でした。学年委員さんには、サンクンガーデンの池の清掃をしていただき、短時間でとても綺麗な学校になりました。
 ありがとうございました。(担当:小野里)

生け花ボランティアⅥ

生け花シリーズⅥ
瑠璃玉アザミ・スカシユリ・雪柳・カーネーション





 「ルリタマアザミ」は、トゲのような花をボールのようにまとまって咲かせる、ユニークな姿をした花です。白や薄紫の色合いで、夏に爽やかさを加えてくれます。 トゲをまとったような姿で、触ると痛そうなことから、「傷つく心」「鋭敏」という花言葉がつきました。

栽培ボランティア

『学校農園』~午前7時前に作業終了~



 今朝も、7時前から学校農園の整備ありがとうございました。昨年は、とうもろこしの栽培が思わしくなく。今年度は、収穫できそうなのでやりがいが一段と増したとのことです。毎回、何も告げず7時前には作業を終えて帰られていました。感謝の言葉がありません。子どもたちの学習教材として活用させていただきます。

朝の活動「読み聞かせ」

 昨日、夏休み前読み聞かせを行いました。子どもたちも、真剣に聞き入っていました。民話の会・アリスの会・読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。


 次回に向けて「民話の会」の方が、趣向を凝らしたネタを今考えてくださっているようです・・・

3年書写指導

『魔法の書写指導』




 今日は、夏休み前最後の書写指導となりました。花塚先生の言葉掛けと実技のポイント指導で、どの子も一時間の中で上達していくのがよく分かります。さすが、「書写名人」の指導は違います。
 花塚先生、今日も休み時間なしで3学級の指導「ありがとうございました。」

3年生親子学習会

「親子でしっぽとり」

 4校時、蒸し暑い体育館の中で、親VS子どものしっぽとりゲームを行いました。クラス別に行いましたが、どのクラスも保護者のみなさんの動きが俊敏で、子どもたちのしっぽはどんどん奪われてしまいました。子どもたちも、お父さん、お母さんのしっぽをとろうと一生懸命に走り回っていました。
 短い時間でしたが、親子の熱い戦いの中にも笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を共有できました。
(担当:地神)

2年生親子学習会

「ドッジビー」でパワー全開!
 2年児童対保護者という組み合わせで、楽しくドッジビー大会が行われました。
 さっそうとディスクを投げる保護者の皆様も、そして児童も生き生きと活動する姿が見られ、充実した活動ができました。 (担当:石川)

4年生親子学習会

『白熱!ダブルドッジボール』





 年生の親子学習会は、体育館で「ダブルドッジボール」を行いました。特に盛り上がったのが、『子供VS親』の夢の対決!普段からドッジボールで鍛えている4年生に負けず劣らず、お父さんお母さんがバンバン当てている姿は圧巻でした。体育館の湿度が10%は上がった気がしました。
 企画してくださった学年委員の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、「ありがとうございました。」 (担当:青木)

7月12日(火)4年社会科校外学習

『汚れた水がこんなにきれいに!!』



 水処理センターでは、微生物の力を借りて汚れた水をきれいにします。にごった水が、きれいになっていく様子を見て感激しました。下水のゴミの中で髪の毛が一番多いそうなので、普段から流さないように気をつけようと思いました。 (担当:青木)

7月11日(月)「民生児童委員懇談会」

7月11日(月)
『民生児童委員・主任児童委員・教職員との初顔合わせ』




 今年度初めての「民生委員児童委員様・主任児童委員様」との教職員の懇談会を開きました。お互いの自己紹介で始まり、各地区の様子をお話しいただきました。その後、担当地区に分かれ交流を深めることができました。短い時間でしたが、大変意義のある時間を共有できました。
 今後も「本校児童のために、ご協力・ご支援・ご尽力よろしくお願いいたします。」 
(企画運営:教頭)

7月11日(月)「1年生活科校外学習」

7月11日(月)『こうえんにいこう~!』







 大きな滑り台を何回も滑ったり、芝生の上で仲よくおにごっこをしたりして、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。
 朝からよく晴れて暑かったですが、夢中で遊ぶ子どもたちに、パワーを感じました。 
(担当:三尾谷)

7月11日(月)「日めくりカレンダーⅠ」

7月11日(月)
「南小 日めくりカレンダー!」スタートします。



 6年生の作品から、順次紹介していきます。月曜日から金曜日までの平日、左上の紹介画像に掲示されます。
 子ども達の表現力育成・向上のために実施いたします。一人一人の思いがたくさん詰まっています。感動する作品がたくさんありますので毎日楽しみにしてください。

7月8日(金)「生け花ボランティア⑥」

7月8日(金)「生け花Ⅵ」
素馨・鉄砲百合・小菊・擬宝珠・薄




 素馨(そけい)は「優美」・鉄砲百合は「威厳」・擬宝珠(ぎぼうし)は「安全祈願」を表します。薄は「心が通じる」です。花には、いろいろな意味が込められています。生け花は、季節を先取りします。

7月8日(金)合同校外学習

7月8日(金)『壬生おもちゃ博物館・とちぎわんぱく公園』での校外学習



 子どもたちが、楽しみにしていた校外学習を実施しました。「おもちゃ博物館」「わんぱく公園のふしぎの船での遊び・体験」など盛りだくさんの活動でした。
 自分で食券を買っての昼食やお土産選びも楽しみました。どの子も笑顔で過ごし、充実した校外学習になりました。 (担当:杉本) 

7月8日(金)「交流給食④」

7月8日(金)『すごいぞ チーム2年2組!』
活気があります。


 今日は、数日前から2年2組の児童から交流給食を確認されていましたので、お互いにとても楽しみにしていました。すごい大歓迎を受けました。みんなで協力して、今日のお残しの量がほぼ0でした。これを見せたかったのかと・・・!

7月7日(木)「本日の検食」

7月7日(木)「今日の給食献立」【七夕献立】

星のコロッケ・短冊サラダ・天の川スープ・天の川ゼリー 675kcal

【一口メモ】
 今日は「七夕」です。
 七夕は、天の川の両方にいるひこ星と織り姫はが年に1度あうお話が中国から伝わったと言われています。本日の給食では、夜空の輝く星にちなんで、星型をした『コロッケ』とゼリーの中にミカンが散りばめられた『あまのがわゼリー』が出ました。
 そして本日、日本人宇宙飛行士大西卓哉さんを乗せた宇宙船が打ち上がられました。
 

7月7日(木)「学習強化週間」

7月7日(木)『学習強化週間中!』

 学年の発達段階に応じた課題を設定して取り組んでいます。高学年は、学力調査の結果を基に各自の計画(フォローアップシートを活用)に沿って学習に取り組んでいます。

7月6日(水)6年boks

6年生「boks」
 この日のboksは、「おうさん」というゲームをしました。王さまを守ったり、王さまに助けてもらったり、2チームに分かれて駆け引きを楽しみました。 (担当:斎藤あ)

 高学年になると、迫力があります。6年生、時間厳守でスタート!

7月6日(水)「音楽朝会」

『4年生と6年生の発表会』
  &全校合唱に「南スマップ登場」







 今年度一回目の音楽朝会でした。4年生と6年生が発表を行いました。
 4年生は「はじめの一歩」を、6年生は「君をのせて」を合唱しました。どちらの学年も成長のあとがうかがえる素晴らしい合唱でした。
 最後に全校合唱を行いました。曲は「世界に一つだけの花」です。子どもたちと一緒に「南小スマップ」も登場して、おそろいの赤に「南小魂」と文字の入ったシャツを着て熱唱しました。
 感想は、子どもたちにお聞きください。 (担当:鈴木さ)

7月5日(火)アルミ缶回収

7月5日(火)『アルミ缶回収日』



 ボランティア委員会の児童が中心となり、本日「アルミ缶回収」を実施いたしました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 地域の皆様、回収日でなくても受け付けますので今後もよろしくお願いいたします。 
  (担当:地神)

7月4日(月)清掃ボランティア

『きれいにして夏休みを迎えよう!』
 今月は、先月のメンバーが引き続き分担場所をきれいにしようと頑張っていました。前回教えていただいたことを守ってお掃除を続けた結果、とてもきれいになった所が何ヵ所もあり、お褒めの言葉をいただきました。あいさつも上手にできているようです。
南小学校の『トイレも 子どもたちの心も  どんどん磨かれています。』 (担当:鈴木さ)

7月1日(金)・4日(月)6年生「プレのWA」

6年生『命の誕生』
 助産師さんと保健師さんから、「妊娠」してから「出産」するまでの赤ちゃんのお腹の中での成長のお話や子育ての大変さを聞きました。私たちがこの世に生を授かる確立は「45億分の一!」。針で刺した穴くらいの命のもとからこんなに大くなった喜びやどの人もみんな大切な存在だからということを感じた一時間でした。 (担当:三原)


7月1日2年校外学習

2年生『電車で行GO~!』
 電車の中や駅の構内など興味津々で、駅員さんのお話をよく聞いていました。お買い物では、お家の人と決めたものを必死に見つけ、上手に買い物ができました。帰りのバスの中では、「楽しい夢」(みんなぐっすり)を見ていたんだと思います。 (担当:石川)

7月1日(金)「生け花ボランティア⑤」

7月1日(金)『生け花Ⅴ』
ガマ・トルコキキョウ・キノブラウン・丸葉ルスカス



 トルコキキョウは、名前を聞いて花を思い出す方よりも、花束を見て思い出す方が多い植物といえるほど、結婚式のブーケやフラワーアレジメントによく利用されている花です。どうしてこれほどまでに花束やアレンジメントに使われるかというのは、『優美』とか気品あふれことを表すからです。