日誌

2016年10月の記事一覧

【共遊4】

【共遊:学年・学級で遊ぼう】
【1年へびおに】


【2年ドッチボール】


【3年ドッチボール】


【4年しっぽとり】


【5年鬼ごっこ】


「それぞれ楽しく遊んでいました。」
(6年生は、体育館で「Boks」の日でした。)    【担当:鈴木さ】

【Boks】6年生

 今回のBoksは、Sケンでした。赤白のチーム対抗なので、作戦が大切になります。
 相手のチームから宝を奪うために果敢に攻めること、宝を奪われないように必死で守る子と、一人一人役割が分かれ夢中で戦っていました。 【担当:斎藤あ】

【児童朝会】

【運動委員会からのお知らせ】
【後期委員会委員長のあいさつ】

 運動委員会では、この日から行う「南小版ポケ○ンGo」のやり方の説明をしました。外遊びの促進を目的に、業間休みと昼休みに運動委員の児童を校庭で見つけたて、体力向上ミッションを行います。
 また、後期委員会の委員長から、自己紹介とあいさつがありました。しっかりした発表で頼もしさを感じました。 【担当:斎藤あ】
【全校合唱でスタート】

【運動委員会からのお知らせ】

【後期委員会委員長紹介】

【週番の先生:今週のめあて「話は最後までしっかり聞く」】

【校外学習】4年生

【秋晴れの校外学習!!】 
 社会科で県庁へ、理科で子ども総合科学館のプラネタリウムへの見学に行ってきました。
 県庁では1階の展示コーナー、昭和館、議会議事堂、15階の展望ロビーを見学しました。議会議事堂の荘厳な造りに感動し、15階からの眺めに見とれていました。
 プラネタリウムでは、街の明かりを消した設定の星空を見せていただき、子どもたちから歓声が上がっていました。既習事項を生かして質問にも答え、他の学校の児童を圧倒しましていました。
 保護者の皆様、本日も美味しいお弁当をありがとうございました!! (担当:青木)


【地区仲よし運動会】

【楽しかった仲よし運動会】
 秋空の下、氏家体育館で塩谷地区仲よし運動会が開催されました。特別支援学級の児童生徒が勢揃いして、楽しい競技で汗を流しました。「ドラえもんと歩こう」では、自分のお気に入りのキャラクターを選び、見事来賓の方と同じキャラクターだった人が最後まで残ることができます。子どもたちは、ドキドキしながらキャラクターを選んでいました。また、みんなが楽しみにしていた「パン食い競争」では、お家の方と一緒にぶらさがっているパンを口で取ります。思いの外、ゆらゆらと揺れるパンを口でくわえるのは難しいですが、おいしいパンをお土産にもらえて嬉しそうでした。終わった子どもたちの顔は、とてもきらきらと輝いていました。 (担当:小林)




【稲刈り】5年生

【実りの秋です】
 5年生が、『稲刈り』をしました。高斎さんに管理してもらいながら、5月に田植えをした苗は見事な稲穂になりました。5年生も協力しながら作業したり、黙々と自分の作業に取り組んだりと貴重な体験ができました。学んだことを総合学習に生かしてほしいです。 (担当:小野里)




【食に関する指導】6年生

【一食分のMyメニュー】
 氏家中学校から栄養士の福島先生に来ていただき、家庭科の授業を行いました。1食分の献立をテーマを決めて考え、栄養のバランスが整っているか確認しました。子ども達は、家で作ってみたいと意欲的でした。 (担当:三原)
   
 イメージとしては、このようなメニューですが・・・家庭科の調理実習で実現すると良いですね。

【アルミ缶回収】

【アルミ缶回収日】ご協力ありがとうございます!
 今朝も多くの児童が、たくさんアルミ缶を片手に登校しました。委員会の児童も、テキパキと処理しています。どっちも、「ありがとうございます。」

【落ち葉掃き児童ボランティア】

【南っ子落ち葉チーム】
 今日から、『落ち葉隊』が発足しました。担任のちょっとした呼びかけで、自主的に落ち葉掃きに取り組んだそうです。一人一人の心が育っています。明日からは、希望者が増えるのでは・・・嬉しくなりました。

【清掃ボランティア】

【久しぶりの清掃ボランティアさんです!】
 2学期が始まり、本格的に清掃活動もスタートしました。11月は学校公開やふれあい体験教室もあり、お客様がたくさん学校に来校されます。そんなこともあり、今週は学期始まりの清掃強調週間です。トイレ清掃は、大変上手になり、ボランティアの指示にもさっと動けるようになり、短い時間でトイレをきれいにするワザを学んでいるようだとお褒めの言葉をいただきました。次に、すみずみまできれいにできるワザを学んでもらいたいと思います。 (担当:鈴木さ)



【交通安全教室】

 今日はマロニエ号の方に来ていただいき、上学年と下学年に分かれて交通安全教室を行いました。安全な歩行の仕方や自転車の乗り方などについて話を聴いたり、DVDで映像を見せてもらったりしました。今日の学習で分かったことを忘れず、安全に登下校してもらいたいと思います。 (担当:岡崎)


【上学年】

【下学年】

【児童登校】

【あいさつ運動2年生】
 今日は、2年生が「あいさつ運動」の当番です。2年生の元気なあいさつが、小雨の中登校してきた児童たちの心に響きました。



『生け花ボランティア』

【生け花】ありがとうございます!
 今回も、豪華な生け花を玄関前に生けてくださいました。「キキョウ・薔薇・ユーカリ・ソリダコ」です。いつもありがとうございます。毎回心が和みます。外部の方からも、すごく好評です。



評)後日書かせていただきます。

【さくら市福祉まつり】

【南小学校児童参加作品】
 今日は、「さくら市福祉まつり」に出席をしました。福祉に対する理解・啓発を行うために開催され、市内76団体の方々がそれぞれブースを設けたり、模擬店などを開いたりしています。天気もよく、例年にも増して盛況でした。体育館内には児童の絵画・習字作品展も行われています。館内では、多くの中高生のボランテイアの皆さんが活躍していました。
 本校の児童・保護者の皆さんにもお会いしました。