日誌

2019年3月の記事一覧

3月22日(金) 修了式を行いました

【 3月22日(金) 修了式を行いました 】

 始めに、修了証書と祝賞を授与しました。
 続いて、各学年の代表児童が、この1年を振り返って発表しました。
 立派な態度で発表できました。
 
 

 本日をもって、今年度の学校の教育活動は終了いたします。
 ここまで、本校の教育活動へのご理解、ご協力に、心より感謝申し上げます。

3月19日(火) 旅立ちの日に:卒業式

【 3月19日(火) 旅立ちの日に:卒業式 】

 式では厳かな雰囲気の中、卒業生の旅立ちを祝いました。
 卒業生は、喜びや感謝を抱きつつ、中学校生活への決意を新たにしていました。
 在校生は、卒業生を祝福しつつ、南小の校風を受け継ぐ意欲を高めていました。

 最後は笑顔で卒業生を送りました。
 
 
 
 
 
 

 卒業生の輝かしい未来を、心より願っています。

3月18日(月) 音楽発表会:1年

【 3月18日(月) 音楽発表会:1年 】

 1年間の音楽の授業の成果を、発表してくれました。
 次の全5曲です。
  1 わくわくキッチン
  2 どれみのキャンディー
  3 フルーツケーキ
  4 すずめがちゅん
  5 大きなかぶ
 全員、楽しく仲よく発表していました。
 
 
 

3月13日(水) 卒業式予行・同窓会入会式

【 3月13日(水) 卒業式予行・同窓会入会式 】

 卒業式の予行を行い、式の流れ全体を確認しました。
 卒業生も在校生も、ともにすばらしい態度でした。
 予行の後には、同窓会入会式を行いました。
 同窓会長様から、卒業祝賞が授与されました。

 
 

3月12日(火) 南小に感謝を込めて 校庭の風景より

【 3月12日(火) 南小に感謝を込めて 】

 卒業が間近となり、6年生が奉仕活動をしてくれました。
 下駄箱や水道回り、階段などを、きれいにしてくれました。
 協力しながら、感謝の気持ちを込めて活動してくれました。

 
 
 


【 3月12日(火) 校庭の風景より 】

 今日は南小の校庭にも、暖かな日差しが降り注ぎました。
 業間時には、1年生が鉄棒の技を披露してくれました。
 自分ができるようになった技の説明と演技に一生懸命です。

 

 鉄棒のすぐ近くでは、河津桜(カワズザクラ)が七分咲きです。
 うららかな春の1日です。

 
 

3月11日(月) 3.11を忘れず、教訓を生かして 卒業式全体練習

【 3月11日(月) 3.11を忘れず、教訓を生かして 】

 午後2時46分から、シェイクアウト訓練(地震防災訓練)を行いました。
 始めに黙祷(もくとう)を捧げました。
 その後、地震が発生したという想定で机の下にかくれる訓練を実施しました。

 


【 3月11日(月) 卒業式に向けて:全体練習 】

 式に参加する在校生と卒業生全員で、全体練習を行いました。
 並び方の確認の後、礼法、歌、呼びかけの練習をしました。
 本番と同様に、厳粛な中にも心のこもった内容となりました。

 
 
 

3月 8日(金) 気持ちよく新年度を迎えられるように お楽しみ会

【 3月 8日(金) 気持ちよく新年度を迎えられるように 】

 教室のワックス塗りをしました。
 机とイスを廊下に出して、まずはきれいに水拭きしました。
 ワックスを塗ると、見違えるようにきれいになりました。

 
 
 

 それにしても南小の子どもたちは、掃除をよくやります。


【 3月 8日(金) お楽しみ会:4・5・6組 】

 卒業式が間近となり、「お楽しみ会」を開きました。
 おいしいものを作ったり、風船バレーをしたりしました。
 心に残る、楽しい一時になりました。

 
 

3月 7日(木) 卒業式に向けて・全体練習

【 3月 7日(木) 卒業式に向けて・全体練習 】

 在校生が全体練習を行いました。
 始めに、礼法の指導がありました。
 続いて、歌「さよなら友よ」やお別れのことば(呼びかけ)を練習しました。
 卒業生への感謝の気持ちを込めました。

 
 
 

3月 6日(水) 和輪話隊(わわわたい)あいさつ活動・今年度最終回

【 3月 6日(水) 和輪話隊(わわわたい)あいさつ活動・今年度最終回 】

 今朝も「和輪話隊(わわわたい)」(市の少年指導委員会)の皆様が来てくださいました。
 年6回、今日はその最終回です。
 今日も元気なあいさつが交わされました。
 ありがとうございました。

 
 

3月 5日(火) 南小にも、春

【 3月 5日(火) 南小にも、春 】

 氏家ロータリークラブから、桜の木を寄贈していただきました。
 校庭の西側に植樹しました。
 「大漁桜」という品種です。
 花の淡い紅色が、鯛の色に似ていることから、この名前がつけられました。
 もう、つぼみがふくらんでいます。

 
 

 校庭には、暖かな日差しがふりそそいでいます。
 楽しく元気に、体育の授業に取り組んでいます。

 
 

 正門の前には、スイセンの花が満開です。
 児童門の掲示板には、卒業を祝う飾り付けがされています。
 たくさんの折り紙は、在校生1人1人が心を込めて作りました。

 

 南小にも、春が訪れています。