日誌

平成30~31年度(令和元年)

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆こどもパン、◆牛乳、★トマトオムレツ、アスパラサラダ、きのこスパゲティ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
秋の味覚の一つ、きのこ。しいたけ・えのきたけ・しめじ・なめこ・舞茸・マッシュルーム・松茸・きくらげ・エリンギなどいろいろな種類があります。きのこには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維や、カルシウムの吸収を助けて、骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDが多く含まれています。今日は、まいたけ、えのきだけ、ひらたけ、マッシュルームを使った、きのこスパゲティです。秋の味覚を味わってください。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、★■チキンナゲット、■はるさめサラダ、★かんぴょうのかきたまじる、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油

かきたま汁の中に入っているかんぴょうは、栃木県の有名な農産物です。
かんぴょうは夕顔の実です。夏の暑い時期に人の頭ほどもある大きな夕顔の実を、くるくると機械でむき、すだれのようにして干します。朝のうちに干し一日乾燥させると、かんぴょうのでき上りです。かんぴょうは、エネルギーが少なく、食物繊維が多く含くまれていますので皆さんのお腹をお掃除してくれる役割があります。

心一つに

雨のため一日順延となった運動会ですが、本日は天候に恵まれ実施できました。
運動会スローガン「パワー全開 上松っ子 心一つに 最後まであきらめるな」のとおり、全員が最後まで全力を尽くした素晴らしい運動会となりました。
すばらしい運動会ができたことを自信にして、また明日から成長していきましょう!
















本日の給食

本日の給食のメニューは、

ごはん、◆牛乳、魚の照り焼き、ヒジキと湯葉の炒め煮、■満点味噌汁、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油

9月18日月曜日は、敬老の日ですね。今日は、それにちなんで長寿献立となっています。「まごわやさしい」という言葉を知ってますか。これは、昔から日本にある健康食材のゴロあわせです。「ま」は、大豆製品・「ご」は、ごまやナッツ類・「わ」は、わかめなどの海藻類・「や」は、野菜類や根菜類など・「さ」は、魚類で、小魚や貝類·「し」は、きのこ類·「い」は、芋類、里芋、かぼちゃなどの事です。今日の味噌汁はこの「まごがやさいし」食材を取り入れた、栄養満点の味噌汁です。

今日も元気にさわやかに

今回のあいさつ週間の最後の朝のあいさつ運動です。

今日も昇降口であいさつ名人さんたちが元気な「おはようございます」をしてくれました。

今週は、名人さんたち・児童会の皆さんのおかげで毎日さわやかな朝となりました。



今日のあいさつ名人さんたちです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
冷やしうどん(うどん、野菜かき揚げ、◆、★、■うどんの具、麺つゆ)、◆牛乳、ガトーショコラ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日のメニューは、暑い時期にはピッタリの「冷やしうどん」です。麺も具も冷たく冷やしておきました。のど越しもつるつると食べやすいと思います。具に入っている「きゅうり」には体温を下げてくれる効果もあります。

本日の練習

本日の全体練習は応援合戦。
赤白がそろって、子供たちが全員参加する、初めての練習です。


赤白ともにとても気合いが入っていました。


当日は、子供たちの元気一杯の応援をお楽しみに。

みどりの時間

本日のみどりの時間(環境整備活動)の時間は、運動会に向けて校庭・校庭周りの整備でした。落葉掃き、石拾いなどをしました。


校庭の石を拾っていた低学年が、運動会の放送の調整でダンシングヒーローの音楽が流れてると思わず踊ってしまっていたのが、ほほえましかったです。

応援団

運動会も迫り、応援団の練習も、本番さながらです。
昼休みに通し練習をしていました。


練習で声が枯れてしまわないか…少し心配です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■鶏肉と野菜の胡麻味噌煮、セルフ豆腐サラダ、(冷や奴・サラダ)、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
豆腐の8割~9割は水分で、残りの2~1割が大豆から出来ています。豆腐はスーパーなどで1丁という単位で売られていますが、木綿(ごし)豆腐1丁(約400g)の豆腐を作るのに約350粒の大豆が、絹ごし豆腐1丁(約300g)で約450粒の大豆が使われているそうですよ。今日の冷奴の絹ごし豆腐は約70gなので約110粒の大豆が使われた豆腐になります。

本日の練習

今日は開会式・閉会式などの確認をしました。
1年生の代表が運動会に来ていただいたお客様へのあいさつをします。

少し、緊張していたようですが、上手にあいさつできました。

あいさつ運動

今日はあいさつ運動の周知日です。


ワワワ隊、教育委員会、本校PTA役員の方々、氏家中学校生徒の皆さんが朝早くからお集まりいただき、あいさつ運動に御協力くださいました。





もちろん本校のあいさつ名人達も。

本日あいさつ運動に参加してれた氏家中学校3年生の皆さんです。

2年生の皆さんです。

1年生の皆さんです。

元気のよい「おはようございます」がたくさん交わされていました。


皆さん、御協力ありがとうございました。

空き缶つぶし

本日、保護者の方々にボランティアの御協力をいただき、空き缶つぶしを行いました。

たくさん貯まっていたアルミ缶でしたが、30分ほどで作業を終えることができました。


本日御協力いただいたボランティア・児童の皆さんです。

ありがとうございました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■イワシの胡麻味噌煮、ブロッコリーとじゃこのサラダ、ワカメとジャガイモの味噌汁、満点こんぶ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
イワシを漢字で書くことができますか?さかなへんに弱いと書きます。イワシの語源については、陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」(弱いという意味)から「いわし」に変化したという説が一番有力だそうです。今日はイワシを胡麻味噌で煮ています。骨まで柔らかくに煮ています。

本日の練習

本日の運動会全体練習は、児童会種目「大玉転がし」です。

前回の練習では大差がつきました、今日の練習ではだいぶ接戦になりました。


本番は、赤白どちらが勝つか楽しみです。

朝の歌声

毎朝、各学級から運動会の歌が聞こえてきます。
応援合戦で歌うので元気一杯に歌うのがポイントです。


ポイントを押さえて、みんな、全力で歌っています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆ミルクパン、◆牛乳、★◆あさのメンチカツ、ソース、コーンサラダ、ミネストローネ、です。
今日はさくら市喜連川で作られている「あさのメンチカツ」を使用した献立です。あさのメンチカツは、さくら市産のあさのポークが使用されています。あさのポークは餌にこだわって育てているから美味しそうです。からっと上がったメンチです。

おはようございます

今週末は運動会ですが、今週はあいさつ運動の一週間でもあります。
今朝から児童会企画委員・各クラスで選ばれたあいさつ名人による朝のあいさつ運動が始まりました。

朝から昇降口付近で元気なおはようございますのあいさつの声が響いていました。


今日のあいさつ名人の皆さんです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、★厚焼き玉子、小松菜の桜エビ和え、筑前煮、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
筑前煮は、九州博多の料理で、魚や鶏肉と野莱を炒め煮したものです。作り方は鶏肉、ごぽう、にんじん、たけのこ、こんにゃくを食べやすい大きさに乱切りにし、油で炒めてからうま煮にします。動物性のたんぱく質、野菜、油と、栄養的にもバランスのよい煮物です。さめてもおいしく食べられます。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆黒コッペパン、◆牛乳、コーンコロッケ、ブロッコリーサラダ、ポトフ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
ブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色、キャベツの仲間でもあります。日本には、カリフラワーとともに、明治のはじめにやってきました。ブロッコリーに含まれるビタミンCは、なんとレモンの2倍、ほうれん草の2.5倍です。ほかには、ビタミンB1やカロテン、鉄分も多く含んでいます。カロテンは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれているので、風邪予防にはもってこいです。しっかり食べて風邪をひきにくい体を作りましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、えびしゅうまい、■ヒジキとツナのいろどりナムル、■マーボー豆腐、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
日本人はエビが大好きで、1年間で輸入するエビの量は、世界でトップクラスです。エビには、たくさんの種類があって世界には約3000種類もあります。エビは、焼いても、煮ても、揚げてもおいしく食べられます。また、生でも刺身としても食べますね。今日は、えびシューマイです。




台風一過

台風21号が日本列島を縦断し、各地に被害がありましたが、本校では…。
一夜明けて、被害を確認しました。
建物の損壊はありませんでしたが、敷地内の多数の樹木の枝が折れ、校庭にはたくさんの木の葉・松葉などが散乱していました。



じゃぶじゃぶ池のほとりのウメモドキは根本から折れていました。

昇降口前のハナミズキは大きな枝が折れてしまいました。右側の垂れ下がっているいるのが折れた枝です。


虫かご

毎年この時期、校舎の廊下に虫かごが置かれます。

中を覗いてみると…


クワガタです。
こちらにも別の虫かごが…

スズムシです。良い声で鳴いています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、■ふりかけ、◆牛乳、鯖のスタミナ焼き、★■ゴーヤチャンプルー、冬瓜と油揚げの味噌汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
ゴーヤチャンプルは、沖縄県で生まれた料理です。チャンプルというのは、炒め物という意味です。ゴーヤ(にがうり)は、苦くて苦手な人がたくさんいると思いますが、今日は塩でもんだ後、ボイルし苦みをおさえてあります。卵とかつお節の風味も加わり、食べやすくなっています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆コッペパン、◆チルドチョコ、◆牛乳、ハンバーグ夏野菜がけ、マカロニサラダ、コンソメスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
今日から9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。運動会の練習も始まってますから、早寝、早起き、朝ご飯を合い言葉に、元気な生活を送ってください。ところで、人は1日にどれくらい汗をかくと思い すか?①コップ1杯くらい ②1ℓくらい  ③1.5ℓくらい。答えは、 3 の1.5ℓくらい です。暑いと、毛穴から熱が出て、その熱を下さげるために汗が出るのです。だから、水分補給が大切なのです。運動会の練習でも、こまめに水分をとって下さいね。

がんばる上松っ子

夏休み明け最初の土曜日、氏家体育館で塩谷地区ミニバスケットボール連盟会長杯が開催されています。
上松山小学校チームも参加しています。
コートを元気いっぱ走り回っていました!




本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、チンジャオロース、フルーツゼリー、★■もずくの中華スープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
チンジャオロースは、中国の料理で、チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」を意味します。そこでクイズです。チンジャオロースの「ス」は、何を意味するのでしょうか? 1.たけのこ  2.炒める  3.細切り
答えは、3の「細切り」です。今日のチンジャオロースには、ピーマン300個を使用しています。調理員さんが手切りで細切りしてくれています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆スライスまるパン、◆牛乳、えびカツ、タルタルソース、夏みかんサラダ、★◆ふわふわスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日のサラダに入っている夏みかんなどの果物に多く含まれている栄養素は、丈夫な皮膚や骨をつくり、病気になりにくくしたり、ストレスをはね返す働きをもつ「ビタミンC」です。不足するとカゼをひきやすく、イライラとおこりっぽくなったり、歯ぐきから血がでて止まりにくくなったりします。果物、野菜をたくさん食べて元気な体を作りましょう。

屋上で

普段は子供たちが屋上に出ることはありませんが、今日は5年生が屋上で何かしています。


写生です。図工で、学校の屋上から見える風景をスケッチしていました。

ありがとうございます

本日は、傷んだ本を修理する図書補修ボランティアの初日でした。
今回は傷みの程度による図書の仕分けをお願いしました。


次回から実際に修復作業になります。
御協力、ありがとうございます。そしてよろしくお願いします。

ミストシャワー活用中

今日は朝は雨模様でしたが、運動会全体練習中に日が差し、気温が上がりました。
昨日設置したミストシャワーが早速役立ったようです。ミストの周りに子供たちが集まっています。

昨日の2台に加え、昇降口近くの2本の樹の間にも設置しました。

気持ちがいいと好評でした。

入場行進

今日は全校児童による入場行進の練習がありました。

1年生は、初めてにしては、よく足並みがそろっていたように感じました。
毎年児童数が増えているので、整列したときの隊列が大きくなっていきます。

なかよし班活動

夏休み明け、初めての、そして久しぶり、なかよし班活動がありました。
何人から「何班か、忘れましたあ」と申告されました。
校庭、みんなの広場、ふるさとの森などで、ドッジボール、鬼ごっこ、中線踏みなどの遊びで楽しい一時を過ごしました。




涼しいですか?

これから9月15日の運動会に向けて練習に熱が入って行きますが、熱中症にならないよう、その熱を冷ますため、新しくミスト(噴霧器)を2台購入し、昇降口の前に設置しました。

さっそく昼休み、子供たちの人だかりができていました。


このほかにも、以前使用していた物が使えるようなので設置する予定です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

ごはん、◆牛乳、焼き肉、■ワカメともやしのナムル、ワンタンスープ、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油

ワンタンは中国料理のひとつです。小麦粉に卵、水、塩を加えてこねた後、薄く伸ばし、10㎝程度の正方形に切って皮を作ります。今日の給食のワンタンはこの皮のみで、中に具は包まっていませんが、ひき肉を包み入れたタイプのワンタンもあります。