文字
背景
行間
新着
関中Diary
関中Diary
あと何回?
3年生の給食の時間です。
小学校1年生から9年間食べてきた給食も、残すところあと僅かです。
大盛りの給食は、誰が食べたのでしょう。
フルドライブ
昨日、市民卓球大会が行われ、本校の卓球部が参加しました。楽しく参加しながらも、様々な刺激を受けたようです。
先日、「たんぽぽ作品展」で市役所に展示した、あおぞら学級の作品を昇降口に展示しました。廊下は少し狭くなりますが、気をつけて通行してください。
ネタバレ注意
本日の6時間目、3年生の撮影班がやってきて、急遽、校長室がロケ地となりました。
この時間は各学年、様々な作業に打ち込んでいました。きっと「アレ」のためでしょう。
ようこそ!新1年生!!
朝、「コミュニケーショントレーニング」の時間に、3年生は「先生を喜ばせるには」という題目で、各班、面白い意見を出し合っていました。
午後は、関宿小学校の6年生が新入生体験入学で中学校にやってきました。大きな声で「こんにちは」と挨拶をしてくれました。「ようこそ!新1年生!!」
生徒会役員が、中学校での生活について説明をしました。また、授業見学や部活動見学も行い、少しは中学校の様子がわかってもらえたでしょうか。
3年生は、一足先に下校です。この光景を見られるのも、あと僅かです。気をつけて、さようなら。
22
明日から数えて、22日目の登校日は卒業式です。本当に早いです・・・数年後、日頃の何気ない生活がよき思い出となりますように。
お知らせ
来年度から、関宿中学校区で「コミュニティスクール」を導入することになりました。関宿小学校、関宿地域との連携を更に進めていきます。
カウンタ
4
2
5
8
9
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 2 | 19 2 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26 1 | 27 1 | 28   | 1   |