柳小diary

今日のできごと

国道16号線の陸橋工事、完了しました。

今年の夏より、工事をしていました柳沢小前の陸橋工事ですが、今月中旬に完了し、先日陸橋落成式が行われました。

陸橋工事ですが、老朽化していて、危険だという声が児童から挙がり、昨年の「市長と話そう集会」で6年生(現中学1年生)が工事をお願いできないでしょうか?と鈴木市長に話をしたことから、補修工事へとなったものです。鈴木市長をはじめ、市役所、教育委員会の方々、誠にありがとうございました。

これからも交通安全に気をつけて登下校できるよう、指導してまいります。保護者の方々には、ご家庭で子どもたちと交通安全についてお話をしていただければと思います。交通事故0の柳沢小を目指し、今後も力を合わせていきましょう!

12月2日には、今年度も「市長と話そう集会」を行います。今年は5・6年生が参加いたします。事前に6年生が考えた質問を市長にお答えいただく時間となります。野田市のことを考える貴重な時間になればと思います。

 

東部中生との陸上合同練習会を行いました!

26日(土)、東部中の陸上部・駅伝部の中学生が柳沢小で陸上のトレーニング指導をしてくれました。

今回、参加したのは4~6年生の希望者19名。短距離と長距離班に分かれて練習をしました。

陸上部で練習しているメニューもあれば、初めてのメニューも!でも、丁寧に指導してくれる東部中生。子どもたちも見よう見まねで一生懸命取り組みました。途中から雨が降ってきてしまい、体育館へ。

一緒に走り、そばで中学生が練習をする姿を見て、子どもたちもいい表情で終始、練習に参加していました。

中学生との体格・体力差はもちろんありますが、体幹の強さがやはり大きく小学生とは違うんだなと感じ、今後の体育や部活指導に生かしていきたいと教員目線で見てて感じました。実際に間近で見ている子どもたちも自分たちの肌で違いや凄さを感じたのではないでしょうか。

小中連携事業による陸上部合同練習会。東部中学校陸上部・駅伝部の皆さん、今回は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。また、ぜひ合同練習会をさせていただけたら、幸いです。

 

1・2年生が芋掘りを行いました!

18日(金)、1・2年生が夏前から育てていたさつまいもの収穫を行いました。

お店で売られているさつまいもは途中で折れているものはありません。そのことを知っている子どもたちに収穫の仕方を教え、土を掘らせてみると、土が固く、上手に掘れないことも。子どもたちからは「先生、掘れません!」という声も出てきますが、教師は手を出しません。友だちと協力させ、掘らせます。そして、ついに「先生、こんな大きいさつまいもが採れた!」という喜びの表情が!1年生も2年生も一生懸命芋掘りを行い、大小様々なさつまいもの収穫に成功しました!普段、何気なく食べている食べ物は、人の手により育てられ、収穫され、販売されているものです。この収穫体験で少しでも食べ物に対する感謝の気持ちが育ってくれればと思います。

今月末には、収穫したさつまいもを焼き芋にして、みんなで食べます。今から楽しみだという子だもたちでした!

また1年生は、さつまいものつるを使って、図画工作の時間にリースを今年も作ります。どんなおしゃれなリースができるのかも楽しみですね!

2年生 防犯教室実施しました

11月17日

2年生が防犯教室を体験しました。

野田市役所市民生活課の方が青色回転灯がついたパトロール車を

見せてくださいました。

また、「110番の家」や不審者に遭遇したときの助けの求め方など

防犯意識を高める話を聞きました。

いつ、どこで不審者に遭ってしまうかわかりません。

自分の身を自分で守るためにも、大切なお話でした。

郷土博物館 パネル展示会

野田市郷土博物館から、野田市で発掘された縄文遺跡のパネルをお借りして

展示会を開催しました。

6年生は歴史を学んでいますので、自分たちの身近な所に遺跡があることに興味を

持って展示を見ていました。

また、6年生の担任の先生が、1人1台端末を使って「遺跡クイズ」を作成。

パネル展示で学んだことをクイズ形式で確認することができました。