今日のできごと
珍しいお客様!
今日は、珍しいお客様が来校しました!
職員玄関前に飾ってあるプランターで一休みをしていました。よく見ると・・・
鳥がとまっていました。かわいい鳥だなぁ~と見ていたら、プランターに植えてある葉ボタンを食べていました。葉ボタンは、キャベツに似ているので美味しいのかなぁなんて考えてしまいました。調べてみたのですが、『ヒヨドリ』かと思います。「ヒィーヨ ヒィーヨ」と鳴くことから『ヒヨドリ』の名前が付いたと言われているそうです。椿などの花の蜜も好きだそうです。校舎の裏校庭側には、椿の木がたくさんありますので、これからも見かけると思います。
スクールゾーンにご協力を!
今朝は、交通指導員さんが学校前の横断歩道に立って、子どもたちを安全に渡らせてくださいました。気温が低くて大変ですが、交通指導員さんがいると安心できます。ありがとうございます。
朝のボランティアも、場所をかえながら掃き掃除をがんばっています。今日は、歩道を掃いたのですが、いつもより通る車が少なくて掃き掃除がはかどりました。学校の前の道路は、スクールゾーンですのでご協力をお願いいたします。
新・児童会役員の紹介!
今日は、昼の放送で新・児童会役員のメンバーが紹介されていました。現在の5年生から4名、4年生から2名の6名で行っていきます。
全校集会等で体育館に集まったときに全校児童へ紹介できると良かったのですが、今年度は、昼の放送で一人一人が自己紹介と抱負を話しました。これから、6年生やお世話になった地域の方たちへ感謝の気持ちを伝える『感謝週間』の計画を立て、全校で取り組んで行きますので応援をよろしくお願いいたします。
【新・児童会役員】
放送室前の廊下に掲示していますので、ご来校の際はご覧になってください。
たてわり遊びを行いました!
昨日の昼休みは、子どもたちが大好きな『たてわり遊び』を行いました。
全員がマスクと手袋を着用して行いました。みんなが密にならないような遊びを、リーダーを中心とした6年生が工夫していました。
見守り活動に感謝!
昨日は、地域の防犯組合やボランティアの皆様が、下校時の見守り活動のために学校まで来てくださいました。
今年度は、下校時も密にならないようにとのことで全校での集団下校は行っていませんが、毎週水曜日にはいつも子どもたちと一緒に下校してくださっています。朝の登校中も、交差点で見守ってくださるボランティアの皆様がいらっしゃいます。子どもたちが、安心して登下校できますことに心から感謝いたします。
寒さに負けないで!
今日は、北風が強くてとても寒かったです。校庭も、砂埃が舞い上がって大変でした。それでも、子どもたちは寒さに負けないで元気いっぱい遊んでいました。部活動も、放課後だけですが間隔をとりながら練習をしていました。
昨日は『菜の花』を移植していただきました。
【校舎内へ】
寒さが厳しいので、少しでも早く成長して花が咲くように、校舎内へ移動しました。
【廊下の掲示物】
先週までは、各学年の『新年の目標・抱負』を紹介しました。早速、5年生の廊下に、次の掲示物が貼られていましたので紹介いたします。
本物のように見えますが、水彩画でした。楽譜や本など、写真のように細かいところまで丁寧に描かれていました。高学年になると、観察力も素晴らしいです。
校内書き初め展のお知らせ!
厳しい寒さとなりそうですが・・・
今週は、真冬のような寒さになりそうですが、保健室前に心を和ませてくれる物がありました。
【ロウバイ】
寒い冬ですが、甘い香りを放って咲き始めました。ロウバイの花言葉は「慈しみ」「先導」「先見」などです。ロウバイは、植物が少ない冬に開花します。花が少なくて寂しい時期に咲いていると嬉しい気持ちになります。また、他の植物より一足先に開花しますので、これらの花言葉となったのではないかと言われています。学校に来られた際は、ロウバイの花をお楽しみください。
校内書き初め展のお知らせ!
1月8日と12日に、校内席書会を行いました。1・2年生は硬筆作品を、3~6年生は毛筆作品をそれぞれ仕上げました。その作品を、先ほど体育館に展示して準備を整えましたので、ぜひご覧になっていただきますようお願いいたします。
校内書き初め展《1月19日(火)~1月21(木)》
場所⇒体育館 時間⇒9時00分~16時30分
子どもたちの一生懸命さが伝わってきて、優秀作品(金賞)を選ぶのに苦労しました。
それでも、各学級5~6点 の優秀作品を選びました。子どもたちの力作をぜひご覧になってください!
サケが身軽になってきました!
今日は、2年生がお世話をしているサケを紹介します。
12月の中旬にふ化した仔魚は、さいのうという栄養の袋をお腹につけていました。でも、今はさいのうが小さくなり、ずいぶん身軽になって少しずつ泳ぎだしてきました。
昨年は、ふ化できなかった卵が多かったのですが、今年は全部の卵がふ化をしてみんな元気です。サケ係りさんが、水面に浮いた泡を取り除いたり水槽についたコケを掃除したりしてお世話をしてくれているおかげです。もう少しすると、もっと元気に泳ぎエサも食べるようになると思います。とても楽しみです。
明日は暖かそうですが・・・
昨日は暖かかったのですが、今日は寒かったです。日替わりで気温が変化するようですので、体調管理には十分気をつけてください。職員室前にコブシとモクレンの木が並んで植えられています。
よく見ると、
つぼみが少しずつ大きくなっていました。比べてみると、モクレンの方が少し大きい感じがします。まだ寒い時期ですが、確実に春に向かっていることを教えてくれています。
今年の目標・第3弾!《3・4年生》
【3年生】
3年生は、学習面・生活面・4年生に向けて書いていました。学習面で「自主学習をやりたい」と書いている児童が意外に多かったです。生活面では「早ね・早起き」「整理整とん」「そうじ」「給食を残さない」などがありました。4年生に向けては「1年生にたよられる4年生になりたい」「低学年にやさしい4年生になりたい」などがありました。
【4年生】
4年生は、今年の思いを一文字に・生活面・学習面・ひとことで構成されていました。漢字を選んだ理由が書かれているのが面白いです。例:未⇒「(生まれて)10年たったから、未来に向けて勉強や運動をがんばったり、友だちとも仲よくする努力をする。」よく考えて書いています。
これまで、子どもたちの目標を紹介してきましたが、やる気と希望に満ちあふれています。子どもたちが、未来を楽しみに毎日を過ごしていけるよう、まずは新型コロナウイルスの感染防止のための対策を徹底しながら学校運営を継続して参ります。今後も、ご理解とご協力をお願いいたします。