柳小diary

今日のできごと

東部中学校体験入学

東部中学校へ体験入学に行きました!
今日は、6年生の皆さんが東部中学校へ一日体験入学に行ってきました。
東部・柳沢小中連携事業として、東部中学校が受け入れてくださいました。
朝の開校式に始まり、中学校で体験する授業、給食、清掃、帰りの会、部活動と、すべてが新鮮で楽しかったようです。6年生にとっては貴重な体験となりました。
【開校式】

東部中学校の全校生徒が迎えてくれました。


柳小の6年生は、『手のひらをかざして』という歌を披露しました。
歌声が自慢の6年生ですので、とてもきれいに歌っていました。

【数学の授業】




【体育の授業】



小学校は男女一緒ですが、中学校では男子と女子は別れて行いました。
今回は、女子は体育館、男子は校庭で行いました。




子どもたちは初めての体験でしたが、東部中の生徒の明るさや優しさに触れ、安心して一日体験を行うことができました。中学生のあいさつの素晴らしさや歌声の迫力に驚いていました。また、部活動も体験させていただき大満足の一日になったようです。
今日のために準備をしてくださった東部中学校の皆様に心から感謝いたします。

【柳小の職員玄関】

本校の用務員さんが、秋桜の花を生けてくださいました。
以前は、どこにでも咲いていたような気がするのですが、今はあまり見かけなくなりました。
あらためて、『秋』を実感しました。季節感を届けていただき嬉しく思いました。

【ボランティア活動】









先日の台風は、ものすごい風でした。ご家庭の方に被害はなかったでしょうか。
月曜日、登校してからボランティアで落ち葉掃きをしてくれた子どもたちがいました。
とても嬉しく思いました。普段は部活動等でできないことが多いのですが、ちょっとしたタイミングでボランティア活動を行ってくれるととてもありがたいです。ありがとうございました。

筑波山へ挑戦《4年生》してきました!

筑波山へ挑戦(4年生)してきました!
今日は、4年生が校外学習で筑波山の登山に挑戦してきました。
登山中は雨が降ることもなく、涼しい気温の中、険しい道のりに挑戦しました。
【出発式】

実行委員から「みんなで、楽しく思い出に残る校外学習にしよう」と呼びかけていました。

【筑波山】

バスから見える筑波山です。あの頂上まで歩いて登ることを考えると・・・

【登山開始】

午前10時、いよいよ登山を開始しました。いきなり急な登りでくじけそうになりましたが、後ろを振り返ると霞ヶ浦や関東平野が一望することができ、気持ちを紛らわせて挑戦していきました。

【休憩】

急な登り道だったり、石や岩がごろごろしていたりして大変でしたが、休憩を適度にとって水分補給をしながら登りました。





「〇〇君ガンバレ!」「滑るから気をつけて!」「焦らなくていいよ!」など、お互いに励まし合う声をたくさん聞くことができて嬉しくなりました。

【最後の休憩】

休憩した後、塩分チャージをして気合いを入れてから頂上に向けて出発しました。

【女体山の頂上】

遠くまで一望することができました。最高の気分でした。

【ゴール】

女体山の頂上からゴールまで、意外に時間がかかり不安に思っていましたが、やっと「めをと茶屋」が見えてきました。12時を少し過ぎていましたが、全員、怪我もせずに無事にゴールへ到着しました。

【昼食】

「めをと茶屋」で、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当を食べ、エネルギーをたくさん充電しました。

【ガマ口上見学】

『筑波山ガマ口上保存会』の方の迫真の演技を見せていただきました。

【お買い物】

ガマの油がなかったのが残念でした。それでも、お土産を選ぶ楽しさや自分で買うことができる楽しさを味わっていました。

【下山】



みんなでケーブルカーに乗り、あっという間に下山しました。
あんなに苦労して登ったのに・・・文明の利器は素晴らしいですね。子どもたちも嬉しそうでした。

【しおりと景品】

今回の校外学習では、実行委員をはじめしおり係、バスレク係が大活躍でした。
特に、バスレク係が作った景品に感動しました。アイスの裏側にはイラストが描かれていて、さらに「おめでとう!」の文字が書かれていました。バスの中でも、全員が楽しむことができて最高でした。4年生のチームワークの良さで、「みんなで、楽しく思い出に残る校外学習にしよう」の目標を見事に達成することができました。保護者の皆様には、早朝からの準備やお迎え等でご協力いただきましてありがとうございました。

修学旅行《6年生》

修学旅行(6年生)実施!
待ちに待った修学旅行が、9月11日、12日に行われました。
これまで、パンフレットを作るために、日光についていろいろなことを調べてきましましたが、いよいよ日光へ向けて出発します。
子どもたちの二日間の様子を、ほんの少しですが紹介いたします。
【出発式】

全員元気に参加することができました。

【日光山内へ到着】

迎えてくれたのは、勝道上人の像でした。

【日光東照宮】



班行動で見学をしました。

【昼食】

みんなでカレーライスをいただきました。おかわりをした子どももいました。

【戦場ヶ原ハイキング】

心配された雨も降らず、順調にハイキングを楽しむことができました。




ゴールの湯滝は、水量が多く間近で見ることができたので迫力がありました。

【パークロッジ深山に到着】




【夕飯】

お風呂に入った後、美味しい夕飯をいただきました。

【体験学習】



かんぴょうを使った『ふくべ細工』に挑戦しました。自分で考えて、穴を開けてもらったり好きな色を作って塗ったりして上手に仕上げました。

【二日目の朝・散歩】

湯元温泉の朝は、とても寒かったです。すぐ近くにある『源泉』に行きました。昨日のお風呂と同じ硫黄のにおいがすごかったです。手で触ってみると、とても温かかったです。
時間がありましたので、源泉とは、ホテルを挟んで反対側にある『湯ノ湖』にも行きました。


【朝食】

散歩の後で、おなかがすいてとても美味しかったです。

【出発式】

素晴らしい青空のもと、お世話になったパークロッジの皆さんとお別れをしました。
一晩でしたが、素晴らしい思い出を作ることができました。

【竜頭の滝】

湯ノ湖から湯滝に流れ、その後、竜頭の滝を経て奥に見える中禅寺湖へ流れていきます。

【中禅寺湖遊覧船】

昨日は雲に隠れていた男体山が、見事な姿を見せてくれました。

【華厳の滝】

華厳の滝も水量が多く、素晴らしい迫力でした。

【市内散策】



神橋から東武日光駅まで、班行動で散策をしました。お目当てのお店に、みんなで入って昼食を食べたり、気に入った物を買ったりして楽しむことができました。お店の方の優しさに触れることもできました。

【到着式】

たくさんの思い出を作り、みんな元気に学校へ戻ってきました。とても楽しい夢のような二日間でした。これまで、自分たちが学習したことを確かめることができたと思います。また、しおりを作ったり、バスレクの準備をしたり、いろいろな会を成功させるために練習をしたりしてきました。お陰で、素晴らしい修学旅行となりました。でも、この修学旅行の成功は、自分たちだけでなく、添乗員さん・写真屋さん・バスガイドさん・運転手さん・ホテルの方など、たくさんの方の支えがあったことを知りました。そして、何よりも保護者のみなさんに支えられてこのような行事ができることに、あらためて気がついたのではないでしょうか。これからも、柳沢小学校のリーダーとして、頑張ってくれることを期待しています。
保護者の皆様、早朝からの送り出しやお迎え等、本当にありがとうございました。

稲刈り体験(5年生)

稲刈り体験(5年生)実施!
今日は、5年生が東部小・東部中の児童生徒の皆さんと、合同で稲刈り体験を行いました。
お米の苗を植えたのが5月8日でしたから、あれから約4ヶ月(122日)が過ぎました。
田植え以来、田んぼを見ていない子どもたちがたくさんいましたが、とても貴重な機会になりました。
【はじめの会】

はじめの会では、柳沢小学校の『稲刈りリーダー』が、全体の司会・進行を行いました。
お米の先生からは、苗は1カ所に3・4本しか植えませんでしたが、その1本の苗から8本分けつし、その分けつした1本から約70粒のお米が収穫できるそうです。ですから、1株から
約1680粒の収穫になるそうです。あらためてお米のすごさを実感しました。

【稲刈りの様子】

稲刈りをしやすいように、田んぼの周りの稲をコンバインで刈ってくださっていました。









3校合同で10のグループに分かれ、協力しながら稲刈りを行いました。ほとんどの子どもたちが初めての体験でしたが、みんな楽しそうに一生懸命頑張っていました。

【コンバインでの稲刈り】

時間内で終わらなかった所は、コンバインで刈ってくださいました。
コンバインを使うと、あっという間に刈り終わりました。農業機械の開発で、農家の皆さんの手間や時間の短縮になっていることがよくわかりました。
『みんなの田んぼ』は、お米の先生をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様、PTA本部役員の皆様等、多くの方が、水の管理や草取りなどたくさんの手間をかけてくださいました。
子どもたちには、収穫できる喜びと感謝の思いを大切にして、これからも地域の中で成長していって欲しいと願っています。お世話になりました皆様に心から感謝いたします。

ボランティア活動

台風一過の青空の下で!
日本に大きな被害をもたらした台風21号が離れ、台風一過の青空が広がりました。
子どもたちは、久しぶりに友だちと元気に仲良く遊んでいました。


【枝拾い】

校庭の桜の木の下は、台風の影響で木の枝がたくさん落ちていました。
休み時間を利用して、何人かの子どもたちが枝拾いをしてくれました。



貴重な休み時間でしたが、枝拾いを一生懸命行っている姿にうれしくなりました。夏休みに、ボランティア活動が大きな話題になりましたが、柳小の子どもたちもボランティア活動をしてくれて嬉しく思いましたので紹介させていただきました。

夏休み明け全校集会

元気な子どもたちが帰ってきました!
44日間の夏休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。
だれもいない教室でしたが、担任がメッセージを書いて子どもたちを迎えている学級もありました。




【表彰】

全校集会に先立ちまして、夏休みに行われた千葉県吹奏楽コンクールの表彰を行いました。

【転入生紹介】

1年生と2年生に新しいお友だちが増え、全校児童数が291名になりました。
校長からは、夏休みの取り組みを振り返るとともに、9月以降も次のことを大切にして過ごしましょうとの話がありました。
 ①命を大切にしよう
 ②目標を決めて努力をしよう
 ③自分がされて嫌なことは人にしない、自分が言われて嫌なことは人に言わない

【委員長任命】

今回の全校集会で、あらためて委員会の委員長を任命しました。9月以降も、委員会活動が活発になるよう支援して参ります。

【校歌斉唱】

久しぶりに、子どもたちが歌う校歌が体育館いっぱいに響きました。どの子も、いい顔で歌っていました。
夏休み中の大きな事故も無くみんな登校してくれてとても嬉しいです。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝いたします。
9月は、前期のまとめの時期となります。これまで以上に学力の向上に力を入れるとともに、修学旅行や校外学習、学校行事等も丁寧に指導して参ります。今後もご理解ご協力をお願いいたします。

職場体験学習《6年生》

夏休みも残りわずかとなりましたが、これまで柳沢小学校の子どもたちの大きな事故や怪我等の知らせがありませんので嬉しく思っています。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様の見守りに感謝いたします。
職場体験学習実施!
さて、本日の午前中、地域にある事業所で本校の6年生が『職場体験学習』を行わせていただきました。ご協力してくださった事業所は、地域支援本部の熊倉さんが一軒一軒訪問して探してくださいました。暑い時期の訪問で、大変だったと思いますが、おかげで子どもたちは貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
【瀬能工務店 様】


【宮崎郵便局 様】


【清水公園ポニー牧場 様】


【コビープリスクールあたご 様】


【美容室イースト 様】


【野田消防本部 様】


【ふとんの長谷川 様】


【清水公園駅 様】


【デイサービス咲良 様】


【ヤマダ電気 様】

上記以外にも、【キッコーマン病院 様】【ライフケアセンター 様】【グリコピアCHIBA 様】もご協力いただきました。
子どもたちは、初めての体験に一生懸命取り組んでいました。事前の指導不足でご迷惑をおかけした部分もあるかと思いますが、地域の皆様の温かさにふれ安心して生き生きとした表情で活動をしていました。貴重な仕事中の時間を、子どもたちのためにご指導してくださり本当にありがとうございました。

田んぼの草取り作業

田んぼの草取り!
今日は、東部中・東部小・柳沢小の職員・保護者、そして地域の皆さんで田んぼの草取りを行いました。
《草取りの様子》

田んぼの畦は、機械を使って刈りました。


田んぼの中に入って行くのですが、稲がすごく伸びていて、かくれんぼができるほどでした。
周りから見ていると草が無いように見えるのですが、実際に入ってみると意外にありました。



両手で持てるまで草を取るのですが、持ちきれなくなると畦まで草を捨てに行かなければなりません。田んぼの泥に足がとられて、何度も転びそうになりました。米を作っている方の苦労をあらためて実感しました。



子どもたちも参加してくれました。そこで、子どもたちにはタニシ捕りをお願いしました。
タニシだけでなく、エビやザリガニ、ドジョウなどの小魚も捕れました。







休みの日にかかわらず、5年生の保護者の皆様・PTA本部役員の皆様、そして職員の代表が参加し、一生懸命草取りを行っていただきました。暑い中での作業でしたので大変だったと思います。本当にありがとうございました。子どもたちも参加してくれましたので嬉しく思います。
次回は、9月7日の『稲刈り体験』となります。子どもたちの背丈ほどに成長した稲を、子どもたちがどのように刈り取るのか楽しみです。でも、まだ1ヶ月ありますので、これからも地域の皆様にはたくさんの支援をしていただくことと存じます。心から感謝いたします。そして、どうぞよろしくお願いいたします。

夏休み中の活動紹介

夏休みの活動紹介!
夏休みが始まって1週間となりました。
学校では、水泳教室や部活動などが行われていました。これまで紹介していなかった活動の様子をお伝えいたします。
《水泳教室》





今年は気温がとても高い日が多く、水温も30度を超える日もありました。
それでも、たくさんの子どもたちが水泳教室に参加して、泳ぐ練習をたくさんしました。

《ミニバスケットボール部》





東部小学校と練習試合を行いました。今年度初めての練習試合でしたが、最後まで一生懸命頑張っていました。

《サッカー部》





サッカー部も東部小学校と練習試合を行いました。校庭の砂埃が大変でした。
球技は、試合を行って始めて練習の大切さや自分たちに足りないところなどがわかります。
その意味からも、練習試合は貴重な経験となりました。
今日行われた吹奏楽部の活動で、夏休み前半の学校での活動はすべて終わりました。これまで、ご協力いただきましてありがとうございました。
子どもたちは、これから本格的な夏休みになっていきますが、ご家庭や地域での見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

千葉県吹奏楽コンクール《吹奏楽部》

千葉県吹奏楽コンクールへ出場しました!
吹奏楽部の皆さんは、本日開催の『千葉県吹奏楽コンクール』へ出場しました。
《会場での様子》

音出しが終わって、一息ついているところです。
この後、リハーサル・本番と続きました。
 曲目:コレオグラフィー (シェルドン作曲)
 指揮:安藤 裕子


本番が終わって、担当していただいた役員の方のお話を聞き、お礼を伝えました。


演奏が終わって、ホッとしたところで記念撮影をしました。
今日の子どもたちの演奏は、壮行会以上に堂々として素晴らしい演奏でした。審査の結果は『銀賞』でしたが、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれたと思っています。今日まで身につけたものを基にして、今後さらに練習を重ねて高めて参りたいと考えています。
これまで、放課後の延長練習や土曜日の練習などにご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。また、今日は、朝早くからの準備や会場での応援など本当にお世話になりました。