2023年6月の記事一覧
PTA本部役員の表彰式
6月13日(火)4月に任期を終えたPTA役員の皆様に、野田市PTA連合会より感謝状を届きましたので、表彰式を行いました。
宮小っ子のために学校行事を支援してくださいました。宮崎小PTA改革も立案・実行してくださいました。
感謝申し上げます。
応急手当講習会
6月12日(月)先生が応急手当講習会をしました。プールの指導に備えて、AEDの使用法、応急手当を学びました。
お忙しい中、野田消防署の方が来てくださいました。ありがとうございます。
誰か倒れています。安全確認をして倒れた人のもとに行きます。意識の確認をします。「だいじょうぶですか?どうしましたか?」足などをたたいて反応を見ます。
「意識なし。●●先生、救急車をよんでください。△△先生、AEDをもってきてください。」「はい。」「はい。」
呼吸を確認します。10秒数え胸やお腹の動きを見ます。「呼吸なし。」胸骨圧迫を開始します。AEDが到着するまで続けます。
低学年児童の時は片手で圧迫します。
AEDが到着しました。AEDのふたをあけるとアナウンスが流れるので、その通りに行います。電極パットを心臓をはさむように貼ります。その間も胸骨圧迫を続けます。
解析中は胸骨圧迫をやめて、体から離れます。その後、装置の判断で「電気ショックが必要です。」という音声がながれ、充電が始まります。「ショックボタンを押して下さい。」というアナウンスでボタンをおします。解析、電気ショック後はすぐに胸骨圧迫を開始します。
救急車が来るまで、胸骨圧迫、解析・電気ショック→胸骨圧迫、解析・電気ショック・・を繰り返します。
ワンポイント避難訓練
6月9日(金)休み時間に地震が起きたら、自分で考えて避難することもあります。今日は休み時間に避難訓練をしました。
宮松ギャラリーに作品を見に来ていた宮小っこ。すばやく机の下に入りました。
こちらは保健室。上手に入りました。
教室では、自分の机の下に。
渡り廊下では頭を守ってね。
地震の揺れは長くても3分くらいと言われます。ゆれが収まったら、速やかに避難場所に移動します。余震があるかもしれないから、引き続き注意します。
フリー学習参観
6月11日(土)今日はフリー学習参観です。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。おうちの方が来てくださり、みんな大喜び。いつもよりたくさん手をあげた人もいますね。
ご参観ありがとうございました。
教育実習生の授業
宮崎小学校の卒業生である実習生の先生が算数の授業をしました。
今日は、1mより長い長さを表すとき、どうしたらよいかを考えます。
距離と道のりの違いはなんですか。たくさん手があがりましたね。
みんなで答えを発表しました。そして「km」という単位を学習しました。ノートにたくさん書いて覚えました。
わからないところは、先生が優しく教えてくださいました。
1000m以上の長さは、キロメートルという単位を使うと簡単に表せます。