2020年9月の記事一覧
今日の給食 9月28日・29日
9月28日の給食
9月29日の給食
昨日はホームページを更新できなくて申し訳ありませんでした。
今日は、五目春巻きが出ました。ところで五目ってどういう意味だか知っていますか?
「五目」の意味をいつものようにノートに書いて校長先生に教えてください。みなさんの好きな五目料理の絵を描いてくれるとうれしいです。たくさん来てくれることを楽しみに待っています。
今日の給食 9月25日
今日の給食には、アジのスタミナ焼きが出ました。魚が好きなのでつい気になったのですが、なぜスタミナ焼きというのでしょうか?
校長先生は、「にんにくとしょうが」を使っているからだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
今日の給食 9月24日
スープのとなりは、ペンネというマカロニの仲間だそうです。
今日3年生の教室に行ったら、「給食がおいしい」「給食がおいしいから、野菜が食べられるようになった」というかわいい感想を聞くことができました。
すごいノート紹介2
今週も、ホームページ上でクイズを出しました。その答えを持って何人かの児童がノートを持って来てくれました。
上手にまとめたノートがあったので、ちょっと答えのヒントになるかもしれませんが、紹介します。
とてもきれいにまとめられていて驚きました。
「秋の七草はなに?」がわかったら、ノートにまとめて校長室まで。まだまだ受け付けています。
宮小の特別支援学級はすごい!
学校を回っていると、「すばらしいな!」と感じるときがよくあります。その中の一つが特別支援学級です。宮崎小には「なかよし1組・2組」と「おおぞら」があります。その教室環境・教材等を紹介します。
一人一人に合わせて教材が工夫され、環境も整備されているため、児童も意欲的に学習に取り組んでいます。
これからもがんばれ! なかよし・おおぞら!!
読書感想文授賞式
今日の2時間目と3時間目の間の休み時間に、夏休み読書感想文の授賞式を行いました。どの児童も真剣な態度で表彰されていました。
今日の給食とクイズ 9月23日
今日の給食にはさんまが出ました。今年さんまがなかなか捕れず、魚屋さんやスーパーに行くと1匹5,000円や6,000円する時もあるそうです。家ではさんまの塩焼きが食べられそうにありません。
さんまは漢字で「秋刀魚」と書きます。秋という字が入っていますね。さて、「秋の七草」はなんでしょうか。春の七草に比べてあまり有名ではありませんが、知っておいてほしいなと思います。
いつものようにノートに書いて、校長先生に見せてください。きれいな絵があるとさらにうれしいです。
今日の給食 9月18日
スライスパンのとなりにあるお肉の料理(チリコンカン)をパンに挟んで食べます。
思わず「すごい」
先日のホームページで、「タイが赤く、サバが青いのはなぜ?」という問題を出しました。毎日のように休み時間にノートを持って児童が校長室にやってきてくれます。
それぞれ頑張っているのですが、その中で特にきれいにまとまっているノートを紹介します。
思わず、「すごい」と声を上げてしまいました。
このホームページのクイズを楽しみにしている児童が少しずつ増えてとてもうれしく思います。また年中の弟さんからお手紙までいただきました。
給食を食べながら、給食の食材の中で思いつきで問題を作っているので、問題が少し難しいかったかなとも感じています。次回は少し簡単な問題を連休明けの24日か25日に出したいと思いますので、もしよろしければ友達にも声をかけて参加してください。
校長室で待っています。
クラブ活動
今年度第1回目のクラブ活動が行われました。クラブ活動は4年生以上が参加します。感染予防対策のため、今年度は「バトン・ダンスクラブ」「昔遊びクラブ」を新設して、一つのクラブ内の児童の人数を減らしました。
1回目は、部長を決めたり、今後の活動計画を立てたりしているクラブが多かったです。
パソコンクラブ、家庭科クラブ、イラスト・図工クラブは次回の内容を決めました。
新設された昔遊びクラブでは、早速、お手玉やけん玉、竹とんぼ飛ばしで楽しく遊んでいました。
理科クラブでは、「バランストンボ」作りに挑戦しました。画用紙の型紙通りに切って貼るだけですが、上手にバランスを取るのは難しいようです。ボードゲームクラブでは、将棋、オセロ、囲碁の対戦が早速始まっていました。
ゲートボールクラブは、昨年に引き続き、地域の方々に教えていただきながら、楽しく活動しました。1回でゲートをうまくくぐらせることができると、とても嬉しそうでした。
おはやしクラブも地域の方々が来てくださり、今後は篠笛などに挑戦します。今年は野田市のお祭りが中止となりましたが、伝統的な行事を野田市の子どもたちがしっかりと引き継いでいくためにも、クラブ活動の時間を大切にしていきたいです。
新設されたバトン・ダンスクラブ、子どもたちに大人気の”NiziU"のダンスのお手本を踊る4人です。
屋外スポーツクラブは、今日は元気いっぱい、校庭で鬼ごっこをしていました。室内スポーツクラブの様子だけ、写真撮影が間に合いませんでした。ごめんなさい!
次回のクラブ活動のときに、紹介します。
歯科検診
これは何の列でしょう?タイトルを見ればわかりますよね、順番を待つ児童の列です。本当に立派です。
今日は校医さんが来てくださり、全校で歯科検診をしました。
態度はとても立派でしたが、肝心の歯の方は、磨き残しが多く、虫歯も多い児童がたくさんいたようです。中にはすべて虫歯の児童もいました。
乳歯だからと安心していると、生え替わった歯にも影響が出るとのことです。毎日、しっかり歯磨きをしましょう。
今日の給食 9月16日
今日のお味噌汁にナスが入っています。ピーマンとともに校長先生が好きな夏野菜です。みなさんはどんな野菜が好きですか?
クイズにはならないけれど教えてください。
第1回 読書競争表彰式
今日から読書競争で15冊以上読んだ児童の表彰を始めました。今日は5年生の児童とおおぞらの児童計3人を表彰しました。3人とも少し緊張しながらも、立派な態度で、賞状を受け取っていました。
本当は全校集会で表彰したかったのですが、新型コロナウイルス感染症予防のため校長室で行ったり、それぞれの教室に出向いて行ったりします。もし賞状を担任からもらっていて、もう一度校長から渡してもらいたいとお考えの場合は、担任の方にご相談ください。喜んで表彰させてもらいます。
今の校長室の様子です。
向かって右側が表彰用のスペースです。左側が校長からのクイズをやってきてくれた児童の受付スペースになっています。机にのっているのはシールと印です。どんなシールがあるか気になる宮小っ子はクイズに挑戦して、校長室に来てください。とても楽しみにしています。
今日はヒマワリの日?
3年2組が外に出ているので、のぞいてみると枯れたヒマワリの観察を熱心にやっていました。
そして左の方を見てみると1年2組が水鉄砲でヒマワリめがけて水をかけていました。
とても楽しそうな姿を写真に撮っていると、1年1組の前のベランダでは、
絵の具の道具やぞうきんが、こんなにきれいにかたづけられていました。1年生でもこんなにきれいにかたづけることができるんですね・・・。
今日の給食 9月15日
今日の給食は、かみかみメニューです。みなさんは食べ物をしっかりかんでいますか?ほとんどかまないで飲み込んでしまう児童が少なくないそうです。
ある研究によると、「よくかむ人は勉強ができる人が多い」というのがあります。よくかむとそれだけ脳によい刺激を与えます。
また、先日幼稚園児がブドウをつまらせて死んでしまいました。10歳以上でも食べ物による窒息はかなりあるようです。
ぜひよくかんでおいしい給食・家庭での食事を味わいましょう。
今日の給食(9月14日)とクイズ
今日の給食にはサバが出ました。サバは漢字で鯖と書きます。つまり青い魚という意味です。
さて、魚には見た目が赤いもの、青いもの、黒っぽいものがあります。なぜでしょう。
わかった人はノートに書いて、校長室まで持ってきたください。何人わかるかな?おとうさんやおかあさんに教えていただいてもかまいませんよ。正解(せいかい)者にはすてきなご褒美シールをさしあげます。(9月23日までにきてください)
引き渡し訓練(地震)
今日は1年生と3年生が大きな地震があったという想定で引き渡し訓練を行いました。3年生がグラウンドに避難してくるまで少し1年生が待ちましたが、静かに座っていられました。素晴らしいです。
1年生がグランドに出てきました。
校長の話があった後、引き渡しが始まります。
たくさんの方が訓練に参加してくださいました。ありがとうございました。
学童にいく人と、集団下校する人は松の木の下にいったん集まり、下校しました。
今日の給食 9月10日
スプーンのとなりにあるフライはホキという深海魚(しんかいぎょ)です。最近スーパーでも深海魚が並ぶようになりました。
それでは問題です。深海とは海底何mより深い海のことをいうのでしょうか?わかるかな。
久しぶりの外遊び
今日は久しぶりに熱中症警戒アラートが出ませんでした。昼休みには宮小っ子たちの元気な声が聞こえました。外で遊べるのはやっぱり楽しいですね。
写真は主に1年生の縄跳び遊びの様子です。
今日の給食 9月9日
今日はビーフンが出ました。ビーフンは米からできています。多くの麺は小麦粉からできているので、他の麺とは食感も違っています。東南アジアでは。いろいろな食べ方をしています。