令和6年度
12月9日(金)の給食
<献立>
子狐ごはん 牛乳 ほうれん草の磯香和え 煮豆 えのきの味噌汁
今日のおすすめ
~子狐ごはん~
今日は、100㎏入る給食室の釜で炊き上げた「子狐ごはん」です。
「子狐ごはん」には、何が入っているでしょうか。
① 豆腐
② 油揚げ
③ 大豆
正解は②の油揚げです。
狐が油揚げを好きなことから「子狐ごはん」と名付けられました。
給食室より
11月8日(木)の給食
<献立>
五目あんかけ焼きそば 牛乳 手作り肉まん ツナの中華サラダ 型抜きチーズ
今日のおすすめ
~手作り肉まん~
肉まんは、日本では100年くらい前から食べられています。
今日の肉まんは、給食室で1つずつ手作りしました。
中には大きな肉団子が入っていて、食べ応えがあります。 給食室より
12月7日(水)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 ぶりのてりやき キャベツとさくらえびのあえもの とんじる
りんご 今日のおすすめ
~ぶりのてりやき~
「ぶり」のクイズです。ぶりは成長するにつれて、「わかし」「いなだ」「ぶり」と名前が変わります。このよ
うに成長すると名前が変わる魚を何とよんでいるでしょうか?
①成長魚 ②改名魚 ③出世魚
答えは、③の出世魚。昔、武士や学者は出世するごとに名前を変える習慣がありました。それにならって出世魚
とよびます。
縁起が良いのでお祝いなどに使われます。
~給食室より~
12月6日(火)の給食
<献立>
ビスキュイパン 牛乳 サツマイモのシチュー こんにゃくサラダ ちりめんナッツ
今日のおすすめ
~ビスキュイパン~
「ビスキュイ」とはフランス語で「二度焼く」という意味です。
丸いパンに、小麦粉や卵で作った生地を塗って焼いたもので、メロンパンのようになります。
パンは、一口ずつちぎって食べます。パンを食べるときのマナーです。
みなさん、手はしっかり洗っていますか?
水が冷たくなっても手をしっかり洗って、きれいな手で食事ができるといいですね!
給食室より
12月5日(月)の給食
<献立>
川小チキンカレー(麦ごはん) 牛乳 ひじきと枝豆のサラダ 桃のヨーグルト和え
今日のおすすめ
~川小チキンカレー~
今日のカレーは、鶏肉が入ったカレーです。
小麦粉とバターをじっくり炒めてルウを作り、6種類のスパイスを入れています。
野菜などもたくさん入り、26種類の材料をじっくりと煮込みました。
デザートに入っているヨーグルトは、カレーの辛さをやわらげてくれる働きがあります。
給食室より
12月2日(金)の給食
発芽玄米ごはん 牛乳 豚肉と生揚げのオイスターソース炒め 卵の醤油煮 豚骨野菜スープ ラ・フランスゼリー
今日のおすすめ
~豚肉と生揚げのオイスターソース炒め~
「生揚げ」は、ある食品を油で揚げて作っています。
さて、何を揚げたものでしょう?
① 食パン
② 魚のすり身
③ 豆腐
答えは③の豆腐です。豆腐を軽く水切りして揚げたものです。
今日は豚肉といっしょにオイスターソースという調味料で炒めました。
ごはんにかけていただきましょう。 給食室より
12月1日(木)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 ホッケの竜田揚げ アーモンド和え 大根の味噌汁 オレンジ
今日のおすすめ
~ホッケの竜田揚げ~
ホッケは骨を作るカルシウムがたっぷり入った魚で、かみごたえがあります。
ショウガと醤油で味をつけて、カラッと揚げました。
ごはんがすすむ味付けです。 給食室より
11月30日(水)の給食
<献立>
りんごパン 牛乳 豚肉のミラノ風煮込み ブロッコリーとパスタのサラダ きなこのブラマンジェ
今日のおすすめ
~豚肉のミラノ風煮込み~
「ミラノ」は、アルプスに近いイタリアの町です。農作物やお肉の料理をよく食べます。
今日の「豚肉のミラノ風煮込み」は野田市内のイタリア料理店のシェフに教えてもらい、
給食用にアレンジしたものです。オレガノというハーブを入れて仕上げました。
給食室より
11月29日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 鯖のキノコあんかけ キャベツの磯香和え かき玉汁 はやか
今日のおすすめ
~鯖のキノコあんかけ~
今日のお魚は「鯖」です。
鯖は色でグループ分けをすると、何魚でしょう?
① 白身魚 ② 青魚 ③ 赤身魚
正解は、背中が青いので②の青魚です。
青魚には、私たちの体に必要な「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や
「EPA(エイコサペンタエン酸)」がたくさん入っています。
これは、私たちの心臓や脳を作るときに大切な栄養です。
大切な栄養だけれど、私たちの体の中では作ることができません。残さず食べましょう。
給食室より
11月28日(月)の給食
<献立>
チキンライス 牛乳 ミモザサラダ 千切り野菜のスープ バナナ
今日のおすすめ
~チキンライス~
今日は炊きたてのチキンライスです。細かく切った野菜と鶏肉を炒め、
ケチャップで味付けしてごはんに混ぜた料理です。オムライスにもよく入っていますね。
チキンライスは、100年くらい前に日本で生まれた料理です。
給食室より