川小ランチ

令和6年度

6月10日(金)の給食

<献立>

 白身フライサンド(ボイルキャベツ) 牛乳 まめまめ味噌豆 ふわふわ卵スープ

                      今日のおすすめ

~かみかみメニュー 5日目 まめまめ味噌豆~

 「まめまめ味噌豆」はどんな料理かな?

 茹でた大豆ともどしたこおり豆腐をカラッと揚げて味噌だれをからめています。

 こおり豆腐も大豆から作られています。骨や歯を作るカルシウムがたっぷり入っています。

 今日もよくかんで食べましょう。          給食室より

 

 

 

6月9日(木)の給食

<献立>

 きむたくごはん 牛乳 ししゃもの照り焼き キャベツとビーフンのスープ 晩柑

                                 今日のおすすめ

~ししゃも~

 ししゃもをまるごと食べると、どんないいことがあるでしょうか?

 ししゃもに含まれるたくさんのカルシウムをとることができるので歯や骨が強くなります。

 私たちの骨は、一度作られたらずっとそのままではなく、毎日毎日壊されては、作り替えられています。

 だから、カルシウムたっぷりの食べ物を毎日しっかりとることが必要です。

                            給食室より

 

6月8日(水)の給食

<献立>

 ごはん 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き 切り干し大根のごま酢和え 利休汁 一口ぶどうゼリー

                      今日のおすすめ

~かみかみメニュー3日目~

 一口食べた後何回かむとよいでしょう?

 ① 5回

 ② 15回

 ③ 30回

 正解は、③の30回です。

 一口食べたら、30回かむと体にもよいと言われています。

みなさんは、いつも何回かんでいますか?飲み込んでいる人はいませんか?

~利休汁~

 利休汁とは、ごまを使った汁です。その昔、豊臣秀吉に仕えた茶の湯で有名な千利休が

好んで食べたそうです。

                      給食室より

6月7日(火)の給食

<献立>

 鮭と枝豆のペンネ 牛乳 キャロットドレッシングサラダ キャラメルナッツケーキ ココア豆

                              今日のおすすめ

~キャラメルナッツケーキ~

 今日のおすすめは、キャラメルナッツケーキです。

 キャラメル風味の生地に砕いたスライスアーモンドをたっぷり入れたケーキです。

 アーモンドにはビタミンEや食物繊維がたっぷり入っているので、日焼けした肌を回復させてくれたり、

おなかの掃除をしてくれたりする働きがあります。

 今日のかみかみメニューは、「ココア豆」です。

 今日もよくかんで食べましょう。              給食室より

6月6日(月)の給食

<献立>

 かみかみかき揚げ丼 牛乳 こんにゃくの炒め煮 すまし汁 オレンジ

 今日のおすすめ

~歯と口の健康週間~

 今日のかみかみメニューは、かみかみかき揚げ丼です。たれをかけて食べましょう。

 かみかみのもとになっているものは、さきいかです。

 さきいかは、いかに味付けをして、干して、細かくさいたものです。

 たくさんかむと、頭に血液が流れて、頭がよくなります!

 みなさん、自分のためにたくさんかんで食べましょう☆

              給食室より

6月3日(金)の給食

<献立>

 三色そぼろごはん 牛乳 キャベツのごま和え 大根の味噌汁 あじさいゼリー

                              今日のおすすめ

~あじさいゼリー~

 紫陽花(あじさい)は6月から7月にかけて咲く花で、土の成分によって咲く花の色が

変わります。川間小の校舎裏にも紫陽花の木があるので、見つけてみてくださいね。

 今日はピンクや白、緑などいろいろな色で咲く紫陽花をイメージして、

ゼリーを作りました。               給食室より

6月2日(木)の給食

<献立>

ココアマーブル食パン 牛乳 鶏じゃがトマト ごぼうサラダ バナナ

              今日のおすすめ

~鶏じゃがトマト~

 今日の『鶏じゃがトマト』はその名の通り、鶏肉とじゃがいもをトマト味のスープで

じっくり煮込みました。

 じゃがいもはきのうと同じ鹿児島県から来た新じゃがいもです。

 ホクホクの新じゃがいもを味わってくださいね☆

                      給食室より

6月1日(水)の給食

<献立>

 ごはん 牛乳 ホイコーロー 若草ポテト 焦がしネギのスープ 焼きリンゴ

               今日のおすすめ

~若草ポテト~

 今日のおすすめは、<若草ポテト>です。

 この若草ポテトは、ジャガイモから作りますが、今日のジャガイモはどこからきたでしょう?

 ①千葉県 ②鹿児島県 ③北海道

 正解は、②の鹿児島県です。

 この時期は、新ジャガイモの季節で、今日のジャガイモは「鹿児島」からやってきました。

 蒸したジャガイモに青のりと塩をまぶしています。

                       給食室より

5月31日(火)の給食

<献立>

 ごはん 牛乳 鯖の味噌煮 アーモンド和え たぬき汁 晩柑

        今日のおすすめ

~鯖の味噌煮~

 鯖には、たんぱく質がたくさん入っていて、みなさんの筋肉や体を作ってくれます。

 味噌だれでじっくり煮ました。味がしみておいしいですね★

 お箸を使って、上手に食べましょう。

                 給食室より

5月30日(月)の給食

<献立>

 エビピラフ 牛乳 ブロッコリーとパスタのサラダ 春野菜のポトフ オレンジ

                         今日のおすすめ

~春野菜のポトフ~

 ポトフは、豚肉やニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ウインナーなどが入った、

フランスに煮込み料理です。

 今日の「春野菜のポトフ」には、今が旬のほくほくの新ジャガイモ、

みずみずしい新タマネギ、柔らかい春キャベツが入っています。

                         給食室より