川小ランチ

令和6年度

2月28日(金)の給食

<献立>

 川小チキンカレー 牛乳 アーモンドのサラダ フルーツ杏仁

 今日のおすすめ

~川小チキンカレー~

 今日は、カレークイズです。日本では昔、「カレーライス」と「ライスカレー」という

別々の呼び方がありました。その違いは何でしょうか?

 ① カレーがお米と同じお皿か別のお皿かの違い

 ② カレールーが多いか少ないかの違い

 ③ カレーとお米がませられているかいないかの違い

 正解は、①です。昔は、お米にカレーがかかっているのが「ライスカレー」、

お米とは別にカレーが添えられていて、自分でかけて食べるものが「カレーライス」と

呼ばれていました。                給食室より

2月27日(木)の給食

<献立>

 ご飯 牛乳 イナダの柚味噌焼き 蒟蒻のきんぴら 豚汁

                 今日のおすすめ

~蒟蒻のきんぴら~

 クイズです。

 蒟蒻は、何からできているでしょうか?

 ① 米  ② 豆  ③ 芋

 正解は、③の芋です。

 蒟蒻は、サトイモ科の植物「蒟蒻芋」から作られています。

 食物繊維が豊富に含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。

                    給食室より

2月26日(水)の給食

<献立>

スパゲティミートソース 牛乳 ミモザサラダ 川間パン(レモンシュガー)

              今日のおすすめ

~ミモザサラダ~

 ミモザサラダは、黄色い小さい花を咲かせるミモザの花をイメージしたサラダです。

 千葉県産の卵と野田市で採れたほうれん草が入っています。

 ほうれん草には、皆さんの骨の成長に必要な「カルシウム」が入っています。

                       給食室より

2月25日(火)の給食

<献立>

 ご飯 牛乳 ししゃものマヨごま焼き 春雨サラダ カボチャの味噌汁

         今日のおすすめ

~ししゃものマヨごま焼き~

 ししゃもには、牛乳と同じ栄養がたくさん入っています。

 さて、どれでしょう?

 ① 鉄分  ② カルシウム  ③ ビタミンC

 正解は、②のカルシウムです。

 カルシウムは、皆さんの「骨」や「歯」を強くしてくれます!

 しっかり食べて、強い骨を作りましょう!  給食室より

2月21日(金)の給食

<献立>

 中華丼 牛乳 味噌ワンタンスープ 小魚ごまアーモンド

今日のおすすめ

~中華丼~

 今日の給食に入っている私は誰でしょう?

 ヒント① 海で泳いでいます。

 ヒント② ゆでると白からピンクに変わります。

 ヒント③ 元々殻がありました。

 正解は、「海老」です。海老には、体を作る蛋白質や

疲れをとる成分が入っています。よく噛んで食べてくださいね☆

                     給食室より