川小ランチ

令和6年度

3月6日(水)の給食

<献立>

 かき揚げ丼 牛乳 薩摩芋とりんごの甘煮 大根の味噌汁 はるか

今日のおすすめ

~かき揚げ丼~

 今日は、かき揚げ丼です。

 玉葱、牛蒡、人参など、いろいろな野菜が入っています。

 一つ一つ丁寧に、調理員さんが揚げて作りました。

 ご飯にかき揚げをのせて、たれをかけて、美味しく食べてくださいね。

                  給食室より

3月5日(火)の給食

<献立>

 ワカメご飯 牛乳 鯖の香味焼き アーモンダ和え かき玉汁 りんご

今日のおすすめ

~ワカメご飯~

 ワカメご飯は、昨日に引き続き、6年生のリクエストメニューです。

 ワカメには、脳の働きを維持するヨウ素や骨や歯を作る働きがあるカルシウムなどが

多く含まれています。

 ワカメは、皆さんの体に大切な食材なので、たくさん食べて健康な体を作っていきましょう。

                   給食室より

3月4日(月)の給食

<献立>

 味噌ラーメン 牛乳 野菜炒め 小魚ごま大豆 パインケーキ

今日のおすすめ

~味噌ラーメン~

 今日は、6年生のリクエストでラーメンという声があったので、

味噌ラーメンにしました。

 味噌ラーメンは、1955年に札幌市内の食堂の店員さんによって

考えられたメニューだそうです。

 ラーメン屋さんではなく食堂で考えられたのはびっくりですね。

                   給食室より

3月1日(金)の給食

<献立>

 手巻き寿司(ご飯 海苔 キュウリ ツナ 沢庵) 牛乳 サワラの味噌焼き

 今日のおすすめ

 すまし汁 桃のヨーグルト和え

~手巻き寿司~

 3月3日は桃の節句です。

 元々は邪気を払うために、雛人形を川に流す「流し雛」が行われていました。

 今日は、雛祭りが近いので、手巻き寿司にしました。

 しっかり手を洗って、上手に巻いて食べてください。

 よく噛んで食べることも忘れないでくださいね。    給食室より

 

2月29日(木)の給食

<献立>

 海老クリームライス 牛乳 コールスローサラダ かみかみ大豆 みかんゼリー

  今日のおすすめ

~海老クリームライス~

 海老クリームライスは、東京都足立区で考えられた給食メニューです。

 1980年代に「ミルクファイバーライス」という海老や玉葱などを炒めて

白米と押し麦を加え、スープと牛乳で炊き上げたご飯が、「海老クリームライス」の

元になった料理とのことです。その後、少しずつ変わっていき、

今の海老クリームライスの形になりました。   給食室より