日誌

二川小のできごと

3年生市役所見学 5/10

5月10日(水)、3年生が市役所を見学に行きました。まずは議会事務局の方の案内で、市議会議場を見学です。ここで行われる議会について、説明していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、8階に上がり、市内を展望しました。森が広がっている場所、家が密集している場所など、方向や場所による違いを見ることができました。スカイツリーや富士山もうっすら見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

この後、学校に戻り、見学した内容をまとめます。

春の椿事 5/1

 5月最初の日、この日はメーデーでもありますが、学校で珍しいことがありました。職員室前の「きゃらぼく」の周りに突然数百匹のニホンミツバチ(と思われる)が、飛び回り始めました。激しい羽音がして、どんどん増えてくる感じで、窓を閉めることと、外に出ないように緊急の校内放送を流しました。その後飛び回っていた蜂たちは、枝に固まりだしました。児童への危険も考えられたので、殺虫剤をまいたところ、一斉に飛び立ち、大群はどこかへ行ってしまいました。後ほど調べたところ、これは、「ミツバチの分蜂(ぶんぽう)」という現象だそうで、春になり、ミツバチの巣に新しい女王バチが誕生すると、古い女王バチは、半数の働き蜂を引き連れ、引っ越しをするそうです。その途中で、休憩しその間に探索蜂が新しい巣になる場所を見つけ、見つかると一斉にそこへ移動します。ニホンミツバチはおとなしい性格で、めったに人を刺すこともなく、危険性は低いとのことですが、児童がたくさんいる学校なので、追い払いましたが、どこかで巣を見つけてくれるといいなあと思います。明日から5連休、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。左に動画を貼り付けましたので、興味のある人は見てみましょう。

1年生を迎える会 4/27

 4月27日(木)、「1年生を迎える会」を実施しました。児童会本部の子どもたちが司会を行います。まずは、1年生が6年生と一緒に入場します。頭には、3,4,5年生が協力して作成した王冠をかぶっています。そのあと、6年生が一人一人の名前を呼び、1年生は大きな声で返事をしました。

 

 

 

  

 

 

 

次は、各学年の出し物です。2,3年生は、学校行事の紹介です。「ドンマイ」の歌に合わせてコミカルに行いました。

 

 

 

 

 

 

 

次の4,5年生は、先生当てクイズです。1年生でも答えられるよう工夫して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に1年生がお礼気持ちを込めて、覚えたての校歌を歌いました。とても元気の良い歌声でした。そして6年生と退場しました。

 

2年生から6年生の歓迎の気持ちがたくさんこもった迎える会になりました。1年生も二川小の一員になった気持ちを持つことができたと思います。これから、みんなで二川小をよりよい学校にしていきましょう。

交通安全教室 4/26

 4月26日(水)、交通安全教室を行いました。野田警察署の方と交通安全協会の方がいらっしゃいました。まずは、1,2年生対象の「道路の安全は歩き方」についてです。見通しの悪い場所での安全確認、横断歩道の渡り方、歩行者用信号のある交差点の渡り方などを、実技を交えて教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、3年生から6年生対象に、交通安全全般についてです。安全に関するビデオを見て、お話を聞きました。特に自転車乗車時のヘルメットの必要性を教えていただきました。道路交通法の改正により、自転車乗車時のヘルメット着用は努力義務とされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、3年生対象の自転車乗車の実技講習は、雨天のため延期としました。

 今週末からゴールデンウイークになります。交通事故に遭わないよう、飛び出しや、安全な自転車の乗り方に注意し楽しい休日にしてほしいと緒見ます。ご家庭でも十分な注意をお願いいたします。

学習参観 4/22

 4/22(土)、今年度始めの学習参観を行いました。今回は、参加人数の制限を行わずの実施です。子どもたちは、朝から、緊張している子、張り切っている子、様々でした。2校時の学習参観には、たくさんの保護者に参加していただきました。土曜日ということもあり、お父さんの姿も多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習参観の後は、児童は体育館で全校集会、保護者は担任と各学級ごとの「学級懇談会」を行いました。担任からは学校生活の関する説明や「学級経営の方針について」等をお話させてただきました。その後、親子で下校する姿が多く見られました。ご参加ありがとうございました。

 ぜひ、ご家庭で本日の様子についてお子さんとお話していただければと思います。

1年生の給食の風景 4/13

 4/13(木)、今日から1年生の給食が始まりました。始めに栄養士の先生から、給食の食材などについてなどのお話を聞きました。その後、配膳を行い、おいしく給食を食べました。本校は、人数と教室の広さの関係で対面にはできないものの、会話をしながら食べています。今日の献立では、「うどんがおいしい」「ナゲットがおいしい」といった感想が聞かれました。片付けも6年生が手伝ってくれました。

入学式 4/11

 4月11日(火)、晴天の下、令和5年度入学式を行いました。今年度の入学者数は57名となります。拍手に合わせて入場した後、校長式辞、来賓祝辞、そして担任発表です。そのあと、担任から一人一人の名前を呼名しました。元気のよい返事、保護者へのお辞儀など大変立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その後保護者会が行われ、待っている間子どもたちは、学校内を見学に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 これで、今年度の二川小学校の児童が全員そろいました。明日からみんなで協力して頑張っていきましょう。

令和5年度始業式、着任式 4/6

 4月6日(木)、今日から新年度が始まりました。まずは、転入職員の着任式です。今年度新たに10名の職員が着任しました。紹介の後、一人一人が挨拶し、児童代表が歓迎の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、始業式です。校長からは、「この学級でよかったと思える学級を先生とみんなで作っていきましょう」という話をしました。そしていよいよ担任発表です。発表された先生を、それぞれの学級の子どもたちが温かく迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、新しい教室に向かい、学級開き、教科書の配布を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 来週4月11日(火)に入学式が行われ、全学年がそろいます。新型コロナの対応も変わり、いよいよ新しい学校生活がスタートします。みんなで協力して、良い学級・学校を作っていきましょう。

修了式、辞校式 3/24

 桜の花が満開となった3月24日(金)、修了式を行いました。今日で令和4年度が終了となります。まず、各学年代表児童に「修了証書」を手渡します。その後、校長、生徒指導主任から、1年間の生活や春休みの生活について話をしました。

 引き続いて、辞校式です。今年度は昨日に定期人事異動の公表が行われ、二川小からは9名の先生が異動することになりました。

 児童代表がお別れの言葉を述べ、各先生方に花束が贈呈されました。そして、一人一人の先生から挨拶をいただきました。二川小の勤務年数は異なるものの、児童への感謝と励まし、そして、それぞれの二川小勤務の想いをお話いただきました。別れを惜しんで涙ぐむ児童もいましたが、再開を約束して終えました。4月からは進級した学年で新学期を迎えます。それまで、健康や安全に注意して過ごしてほしいと思います。

 

残りあと2日! 3/22

 春の気配が深まり、校庭の桜もほぼ満開となっています。今年度も残りわずかとなりました。6年生が卒業し、少し寂しい感じもありますが、短縮日課の中、子どもたちは、学習のまとめを行っています。中には、学級・学年が終わることを踏まえ、改めて帰属意識を高めるために学年レク等を行う学年もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 1年間の感謝をしながら、次の学年のために、自分たちの荷物の片付けを行い、教室もきれいにます。

 

 

 

 

 

 

 

 中には、壁にラシャ紙をはり、クラスみんなで学級への想いを寄せ書きにしている学年もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたち一人一人が、今の学級に様々な思いを持っています。それを大切に、そして次の学年に向けて、希望と新たな目標を持って進級してほしいと思います。いよいよ残り2日間です。!

卒業証書授与式 3/17

 3月17日(金)、「平成4年度卒業証書授与式」を挙行しました。インフルエンザの学級閉鎖もあり心配されましたが、なんとか2名欠席で実施できました。入場の後の証書授与では、一人一人が元気よく返事をし、きちんとした態度で証書を受け取りました。式辞や祝辞のあと、「羽ばたきの詩」を呼びかけを交え、さらに6年間のいろいろな思い出を込めて歌いました。そして、約70分の式が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、教室に戻り、担任や学校と最後の別れを行いました。そして、教職員が見送りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生には、ぜひ、「二川小の卒業生」としてのプライドを持ってこれからも頑張ってほしいと思います。

春本番! 3/9

 気温が高い日が続き、いよいよ春本番という季節になってきました。校庭の梅や菜の花も満開となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各学年の学習も、残すところ9日となりました。6年生はあと6日で卒業式です。

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、プログラミングの学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザによる学年閉鎖、学級閉鎖を行うなど、本校でもインフルエンザの患者が増えています。感染対策をしっかり行い、残りの学校生活を大切にしていきたいと思います。

サッカー部お別れ試合 2/24

 2月24日(金)、サッカー部のお別れ試合が行われました。ミニバス、陸上、音楽とそれぞれ6年生の活動を締めくくりましたが、本日のサッカー部のお別れ試合で、6年生の部活動は一通り終了します。まずは、4,5年生対6年生チームの試合です。6年生らしいパス回し、シュートを打ちます。そして、6年生対先生チームです。勝負は別として、最後まで楽しく行いました。

 

卒業を祝う会 2/24

 2月24日(金)、「卒業を祝う会」を行いました。昨年まで、オンラインを活用しての開催でしたが、今年度は、全校児童集合での開催です。例年の学年ごとの発表ではなく、在校生みんなで6年生を送り出そうとの趣旨で、全校児童での出し物、全員で分担してプレゼントの作成を行いました。

 まずは、6年生の入場です。1年生と手をつないで入場し、名前を呼んでもらいました。6年生は一人一人が大きな声で答えていました。

 

 

 

  

  

 

 

 次は、6年生の1年間を振り返ったスライドです。

  続いて、6年生の発表です。きれいな声の2部合唱でした。

 

 

 

 

 

 

 

  最後は、全員で「Tomorrow」を合唱し、花のアーチをくぐって6年生が退場し、終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 6年生に在校生の想いが届く「祝う会」になりました。そして、6年生は、残りの小学校生活を悔いなく過ごし、二川小の卒業生としての誇りを胸に中学校に進学してほしいと思います。そして、活躍する姿が伝わってくることを願っています。

音楽部お別れ演奏会 2/21

 2月21日(火)、音楽部の「お別れ演奏会」が行われました。今年は、6年生が1人で、しかもこのコロナ渦の影響で、楽器演奏も制限され、昨年入部の5年生、今年入部の4年生も本当に基礎からの練習でした。それでも、最後まで部長として、ただ1人の6年生として頑張ってくれました。そして、その成果として、全員で「二川小校歌」を合奏しました。とても思い出深い1曲となりました。最後に部長から「中学校でも頑張る」と力強い挨拶がありました。音楽部の部長としての経験を、きっといかしてくれると信じています。お疲れ様でした。

今年度最後の学習参観 2/17

 2月17日(金)、今年度最後の学習参観を実施しました。感染症対策のため、2,3校時に分散して参加いただきました。それぞれの学年で、内容を工夫しながらの実施でしたが、お子さんの成長を感じていただけたでしょうか。

 また、空きコマには、体育館で「ミュージックフェスタ」の動画を見ていただきました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、保護者との「親子交流会」も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週の金曜日には「卒業を祝う会」を予定しています。いよいよ年度末が見えてきました。一日一日を大切に過ごさせたいと思います。

陸上部お別れ会 2/16

 2月16日(木)、今日は、陸上部のお別れ会です。準備運動の後、4年生チーム、5年生チーム、6年生チーム、そして先生チームでのリレー勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれのチームが一生懸命、そして楽しみながら走りました。最後は、6年生みんなで挨拶して終わりました。1年間、みんなよく頑張りました。

ミニバスケット部お別れ試合 2/14

 2/14(火)にミニバスケット部のお別れ試合を行いました。卒業式まで残り22日の登校となる6年生にとって、最後のバスケ部の活動です。始めに6年生チーム対4,5年生チームの試合です。

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、6年生チーム対先生チームの対戦です。6年生チームの逆転勝ちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、部長から挨拶がありました。同じ6年生の仲間への感謝、4,5年生へのメッセージ、そして自身の部活動での想いを堂々と述べました。最後に部員みんなでかけ声をかけて終わりました。きっとこの経験を中学校でも活かしてくれると思います。他の部活動も順次行っていく予定です。

雪遊び、ひまなの校外学習 2/10

 2月10日(金)、今日は朝から雪が降り始めました。子どもたちは校庭でつかの間の雪遊びです。残念ながら昼過ぎには雨に変わってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

一方で、今日は、ひまわり・なのはな学級の校外学習です。6年生とのお別れ遠足も兼ねて、アクアワールド大洗に行きました。出発式のあと、バスで向かいます。大洗は雪でなく、雨でした。到着後まずは、グループごとの見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、なかなか見られないバックヤードの見学です。餌の準備や、飼育水槽の見学をしました。また、オオグソクムシをさわらせていただきました。そのあと、自分で注文したお昼を食べ、お土産を購入し帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年間の成長が感じられる校外学習になりました。6年生とのお別れまであと24日、思い出を積み重ねてほしいと思います。

第3回博士ちゃんプロジェクト かけ算九九博士 決勝 2/7

2月7日(火)、延期していた「第3回博士ちゃんプロジェクト かけ算九九博士」の決勝戦を行いました。今回は、早押しだけでなく、フリップに解答を書く方式を取り入れての実施です。決勝に進出した4チームの紹介の後、まずは、フリップ式の問題です。

 

 

 

 

 

 

 

第1問は全チーム正解!ところが問題が進むにつれ、少しずつ差が開いてきます。そして、早押し問題に移りました。

早押し問題は、短い時間で考え解答するのですが、ひねった問題もあるので、よく考えないと不正解になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

追いすがるチームを最後振り切って優勝したのは、3年生の「めざせ九九マスター」チームでした。おめでとうございます。3年生は、冬休み前から、九九の勉強を積み重ねており、その成果が現れたと思います。これからも「楽しみながら学ぶ」事に取り組んでほしいと思います。