日誌

2021年5月の記事一覧

学校生活での驚きの新発見!5/28

本日は、気持ちよく晴れ、快適な一日でした。そんな日常の学校生活の一部を紹介します。 

 

 1年生は、図書室で読書をしていました。今年度二川小は、読書にも力を入れていきます。朝の読書だけでなく、日常的に読書に親しめる子どもたちを目指します。どの子も読書を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、歯磨きポスターを作成しました。なかなかの力作揃いです。6月の学年便りにも案内いたしますが、個人面談等、機会があればご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 驚きの発見がありました。1年生はアサガオを育てていますが、現在、全員のアサガオが発芽し、「双葉」が出てきている状態です。そのうちの一つだけ、「双葉」ではなく「三つ葉」が出ています。私も、教師生活34年目で初めて見ました。とても貴重だと思います。これがどう育っていくのかも、一年生と観察していきます。新たな楽しみの一つとなりました。

1,2年生の生活科5/24

 生活科では、1年生は、アサガオ、2年生は野菜を育てています。1年生は、先週タネを植え、水やりを毎日やっています。昨日の日曜は、天気がよかったため、今日は、一生懸命水やりをやっていましたが、どの子の鉢も双葉が出てきていました。これから本葉がでて、ツルがでて、どんどん大きくなっていきますね。1年生も負けずに大きくなってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、好きな野菜を育てています。そんな中、早くもピーマンが実っているのが確認できました。ほかの野菜もこれから順々に花や実ができてきますね。

NICT(ニクティ)プロジェクトの取り組み5/22

文部科学省がGIGAスクール構想を掲げたことをふまえ、野田市では、児童の学習等を支援するICT活用についてNICT(Noda ICT=ニクティ)プロジェクトとして取り組んでいます。昨年度中に全児童数の3/2のICT端末(給食)クロームブックを導入し、本校でも現在約210台のクロームブックが導入されています。学習でのクロームブック等の活用方法を様々な場面で試行錯誤しながら探っています。例えば、学習のまとめや、基礎学力の習熟を図るためにドリルソフトを使用したりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、体育のマット運動では、自分の技を録画し、その動画を自分で見直すことにより、技のポイントができているか、どこを直せばよいかを客観的に理解し、そこからさらに考え、次の学習に活かしたりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、どんな使い方ができるか、どう使うと学習に効果的に活用できるかを探っていきます。

学校探検!5/21

 本日、1,2年生が生活科の授業として「学校探検」を行いました。1年生と2年生で班をつくり、班ごとに学校内を探検します。例年ですと、1,2年生が手をつないで行くのですが、コロナ禍ということもあり、手をつながずに、2年生が言葉をかけながらエスコートします。

 

 

 

 

 

 

 

校内案内図をもとに、学校を回り、そこにあるシールを貼っていきます。授業中の教室には入れませんが、授業を行っていない教室等には中に入り、お話を聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室にも探検に来ました。「失礼します」「失礼しました」ときちんとあいさつができました。中に入ると、「初めて校長室に入った」「ソファーがある」といった声が上がり、楽しみながら学習ができました。2年生は、お兄さんお姉さんらしさを発揮し、普段と違う姿が見られました。

 

毎日の清掃活動5/20

 本校では、水曜日を除いた毎日、昼休み後の13:20~13:40に清掃活動を行っています。自分たちの教室だけでなく、発達段階に合わせて全校を分担し、それぞれの場所を清掃しています。この活動を通して、「自分の学校や、自分が生活する場所をきれいにしよう」という意識を持たせ、奉仕の精神も学んで行きます。もちろん、清掃後の手洗いうがいもしっかり行っています。二川小の子どもたちは、いつも一生懸命頑張っています。