学校の様子
校内書き初め展
1/10
今日は、校内席書会。
校内書き初め展の作品を書きました。
石塚先生に教えていただいき、12月から3回練習を重ねました。
また、冬休みには家庭でも練習をしてきました。
その練習の成果が発揮でき、どの子の作品も力強く堂々とした字を書きました。
14日(火)から16日(木)まで児童昇降口に展示しています。
ぜひ、子供たちの力作を見に来てください。
今日の給食
1/8(水)年明けの給食は・・・
「年明け七草うどん・牛乳・切り干し大根のサラダ・手作り大納言ケーキ・小魚ごまアーモンド」
1/9(木)
「玄米ごはん・牛乳・まつかぜやき・おすあい・ほうれん草ととうふのスープ」
久しぶりの給食は、子供たちも職員も笑顔あふれる給食の時間でした。
2020年スタート!
冬休みも最終日となりました。
明日から、また学校生活が始まります。
みなさん、準備はできていますか。
2020年のスタートです。
元気いっぱいのあいさつでスタートしましょう!
今年も、ありがとうございました。
12/24~1/6まで冬休みです。
今年もあとわずかとなりました。
今年も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
毎日の登校時の見守りは、多く皆様にご協力いただきました。「大きくなったね」「がんばっているね」「いってらっしゃい」と声をかけていただき、子供たちの成長を一緒に喜んでいただけることも大変うれしく思っています。
今年は、地域のグリーンボランティアさんの力で校庭の樹木選定や除草、そして遊具のペンキも
塗ってくださいました。また、業務員さんがバスケットゴールをきれいにしてくださいました。
みんなの力で整備が進んでいる学校です。
今日の校庭は、学童の子供たちが遊んでいました。
冬休みが終わって、元気に登校してなかよく遊ぶみんなを待っています!
長縄跳び
青空タイムに
縦割りグループで長縄跳びの練習をしています。
低学年の子供たちに、そっと背中を
おしてあげたり、
跳べなかったときに、励ましたり、
跳び方を教えてあげたりする
高学年の子供たち。
「みんなでがんばろう!」と、取り組んでいます。
1.2年生・生活科
12/20
1.2年生が生活科で育てたとうもろこしを使って
ポップコーンを作りました。
1.2年生が普段使わない家庭科室で
少し緊張ぎみの学習のスタートでした。
でも、ポップコーン作りを始めると
ドキドキわくわく、安全に気をつけて
友達と協力して作業していました。
とうもろこしを追加して、たくさん作ったポップコーンを
他の学年のみんなにも届けました。
3.4年生体育
12/20
3.4年生の体育の授業。
ティーボールをやっています。
一生懸命に投げる、打つ、走る。そして、
声を掛け合い、ゲームを楽しんでいました。
5年生・校外学習
12/19
5年生が校外学習に出かけました。
埼玉県羽生市にある中島紺屋では、藍染め体験をしました。
群馬県太田市でのスバルビジターセンターでは、
自動車工場でのプレスや組み立ての様子を見学しました。
子供たちの感想発表や質問、見学の態度がとてもよかったです。
伝統的な物作りとロボットを使って
何万個の部品を組み立てていく物作りや
最新の技術の「すごさ」を体感しました。
バスの中では、福一小とレクリエーションを楽しみました。
5年生・家庭科特別授業
12/17
野田市内の「懐石料理 かんざ」のシェフに
来ていただきました。
五感を味わうことの大切さ、楽しさを
教えていただきました。
子供たちは、「すっぱい」「しょっぱい」
「あまい」「にがい」「うまみ」を実際に
確かめたり、かつお節を削ったりしました。
体験から学ぶ食育の学習でした。
6年生・国会議事堂見学
12/12
6年生がパナソニックセンター東京リスーピアと
国会議事堂の見学に行ってきました。
福田一小の6年生と一緒にバスレクを楽しみながら
行きました。
国会議事堂では、福二小の代表児童が
厚生労働大臣になって体験プログラムに参加しました。
法律ができるまでの仕組みを学びました。
創立記念集会
12/11
創立記念集会をしました。
福田二小の創立記念日は、12月12日です。
146周年のなりました。
・みんなにやってもらった「福田二小の好きなところ」
アンケートの結果を発表しました。
1 全校みんななかよし
2 給食がおいしい
3 友達、お兄さんお姉さん、先生がやさしい
・130周年の時に作られた「三ケ尾カルタ」を
全校でやりました。
これからも、自分を大切に、友達を大切に、
福田二小を大切にし、みんなが大好きな福田二小に
していきたいです。
昔遊びの会
12/11
1.2年生が生活科の学習で
ケアハウス野田に行って
昔遊びの会をしました。
ケアハウスのおじいさんやおばあさんに
昔遊びを教わりながら
一緒に楽しみました。
けん玉、あやとり、おはじき、こままわし。
上手にできた時に、みんなが笑顔になって
喜びが何倍にもなりました。
持久走記録会
12/5
青空にいわし雲が高く広がっていて
とても気持ちのよいお天気でした。
持久走記録会は、たくさんの保護者の方が
応援にきてくださいました。
子供たちは、日頃の練習の成果を発揮し、
自分の目標に向かってがんばりました。
福田まつり
11/30(土)に福田公民館で
福田まつりがありました。
風が冷たい日でしたが、太鼓部が
元気いっぱいの演奏を披露しました。
担当の先生から、今日は
「今までで、一番よかったね。よくまとまっていました。」
「声や身振りを大きくして、もっとダイナミックな演奏にしていこう」
とお話がありました。
次は、お別れコンサートに向けて練習をします。
3年生工場見学
11/28
3年生が社会科の学習で、
雪印メグミルク野田工場に行きました。
いつも給食で飲んでいる牛乳を作っている工場です。
牛乳ができるまでの工程を教えていただたり、
工場の様子をみせてもらったりしました。
3年生の子どもたちは、見学マナーがとてもよく、
案内の方に、ほめられました。
質問もたくさんして、積極的で、
工場見学を楽しんでいました。
歯みがき指導
11/21
保健センターの保健師さんによる
歯みがき指導を1年生が受けました。
歯みがきが上手にできるように、
丁寧に教えてもらいました。
中学生職場体験
11/20
今日から3日間、福田中の3年生が
福田二小に職場体験に来ます。
2年生の教室で体験となります。
今日は、1.2年生の持久走も一緒に
走り、子どもたちを励ましてくれました。
見つけるのだ! 食べるのだ!
11/19
11月千葉の旬の食材がでまわる時期であることから
「ちばの食育月間」となっています。
野田市では、19日を
「見つけるのだ! 食べるのだ! 野田のめぐみを味わう給食の日」
として市内の中華のプロが考えた
「鶏肉の黒酢あんかけ」が市内統一メニューとなりました。
野田市の野菜をたくさん使ったきゅうょくメニュー。
とってもおいしく、楽しく食べました。
校内授業研究会
11/18
国語の授業研究会を行いました。
1年生で「まちのたからはっけん」
6年生で「わたしたちと地球環境とのかかわり」
1年生は、生活科での町探検のときの様子を作文に書く学習でした。
6年生は、理科の学習で調べたことをもとに、地球環境について
パネルディスカッションをしました。
国語と他教科を横断的に学ぶことで
より実生活と結びつけた学習をし、
学力向上を目指しています。
2年生・かさこじぞう
11/15
2年生が国語の時間に
音読発表会をしました。
じいさま、ばあさま、語り手、
じぞうの役を分担して、工夫して読みました。
「じょいやさ じょいやさ」と
声を合わせて読んだり、楽器で音を入れたり、
「かさこじぞう」のお話にひきこまれました。