今日の給食(令和7年度)
5月13日(火)
「こぎつねごはん、きびなごカリカリフライ、具だくさんみそ汁、牛乳」
今日は「こぎつねごはん」です。鶏挽肉、油揚げ、にんじんを甘辛く煮て、炊いたごはんに混ぜ合わせました。油揚げがのったうどんは「きつねうどん」だったり、油揚げを使った料理に「きつね」の名前がつくのは、きつねの好物が油揚げという話からきているようです。
「きびなごカリカリフライ」は、きびなごの周りにじゃが芋の衣がついているので、カリカリ食感があり、大きさも小ぶりなので、子どもたちも食べやすかったようです。
「具だくさんのみそ汁」は、豚肉やじゃが芋、豆腐、野菜が入った具だくさんのみそ汁です。だしは、さば節でとりました。食材が煮えたら、だしで溶いた白みそを入れ、最後に流山産の小松菜を入れて仕上げました。いろいろな具材のうま味や甘みがよく出ていて、子どもたちもよく食べていました。