~ 福祉委員会が発足しました! ~                                

 令和5年度より八木北小には福祉委員会が設置されました。
 八木北小地区を”福祉のこころに満ちあふれた心豊かな生活を営めるやさしい社会”にする活動に取り組みます。

 

八木北小での取り組み

地域の未就園児と交流

集合写真ゲームの様子

八木北小学校の福祉委員会が地域の未就園児(0~3歳)と交流会をしました。

当日は絵本の読み聞かせや手遊びやボールゲームやダンスをして盛り上がりました。

未就園児も委員会児童もとても活動を楽しんでおり、充実した会になりました。

美田地区 高齢者との交流

    

 福祉委員会が7月6日に、美田地区の高齢者にグランドゴルフを教えてもらいました。

 地域の方16名と、福祉委員16名で交流をしました。

 

 やり方を教わって一緒にプレイするだけではなく、高齢者の方にインタビューをしました。美田地区のいいところを聞いたら、仲がいいところだと言っていました。地域の人で集まって、グラントゴルフだったりと様々なスポーツをやっているそうです。他にも様々な質問をさせてもらいました。

 高齢者の方とのふれあいで、地域にはこんな人がいるんだという発見もあり、子ども達は楽しそうに活動をしていました。今回の活動だけではなく、今後も地域とのつながりを大切にしていきたいと思います!

ユニセフ募金

 ”ユニセフ”を知っていますか?

 世界では、5人に1人の子どもが紛争地帯で暮らしています。

 ユニセフは紛争の影響を受ける子どもたちと家族を危機の発生から復こうまで守っています。

 

 八木北小学校では、3日間にわたって募金活動をしました。

 福祉委員会を中心に 45,140円 の募金が集まりました。

 

 集まった募金は何に使われるの?

 ▶教育

   教育環境の整備、教材や通学かばんなどの支援

 ▶子どもの保護・心理社会的ケア

   現地の人々などと協力し、子どもたちをほうかつ的に守る支援きょ点を展開

 ▶病気の予防・治療

   予防接種の実施、栄養不良におちいった子どもの支援、微量栄養素の配付

 ▶水と衛生

   安全な水を利用することができるよう給水所の設置や給水車の派遣、浄水剤の提供

 

  …など、これだけではなく他にもいろいろなことに使われています。

 

  ユニセフとSDGsのつながり

  ユニセフはSDGsのキーワード「誰ひとり取り残さない」というキーワードを基に、17の目標

  の達成を目指しています。  

 

 ユニセフのHPはこちら▶▶▶https://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_monthly

 ユニセフSDGs CLUBのHPはこちら▶▶▶https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/