ブログ

令和6年度フォトニュース

【2年生】休み時間の過ごし方

 今日は気温が高くなりましたが、プールには無事入ることができました。昼休みは、気温が高いため教室で過ごしました。クラスによって過ごし方は様々ですが、基本的に座って過ごしています。

 粘土タブレット、そしてなんと言っても【こま】が大人気です。とあるクラスでは、担任も混ざって、レクをしていました。

 

【職員】職員研修会~生徒指導~

 生徒指導アドバイザーの上條先生と上村指導主事を講師としてお招きし、職員研修会を行いました!日々めまぐるしく変化する生活の中で、私たち教職員も子どもたちにその時代に合った適切な指導ができるよう、教科指導だけでなく、様々なことについて研修を行っています鉛筆今回のテーマは、生徒指導(いじめ防止等)についてです鉛筆

 私たち教職員は、すべての子どもたちが毎日楽しく学校に通えるよう、日々子どもたちの指導に当たっていますが、その方法や手立ては多岐に渡りますグループ児童一人ひとりに合った適切な指導が行えるよう、様々なケースを想定した指導方法について指導をいただきました会議・研修

 おおたかの森小学校に通う1,515名の児童全員ののために、今一度教職員一丸となって全力で指導に当たっていきたいと思いますハート

【2年生】本の世界へようこそ

 先週1学期最後の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。

 子どもたちは、毎回読み聞かせを楽しみにしています。『今日はどんな本かな?』などワクワクしています。様子を見ると本に一点集中!ぜひ、夏休みにも好きな本を見つけて欲しいです。

【3年生】カラフルねん土でマイグッズ♫

 図工「カラフルねん土でマイグッズ」の学習を行いました!何を入れようかな❞ ❝どこに飾ろうかな❞カラフルねん土で使を作りました美術・図工

 まずは粘土に絵の具を練りこんで、カラフル粘土を作ります!単色の粘土を作ったり、絵の具を混ぜたり、マーブル調の粘土にしてみたりと、が溢れていきますキラキラ

 カラフル粘土ができたら、用意した材料に貼り付けていきます!「海の中を表現したいので、タコを作りました!」「家族みんなで使えるようなペン立てを作りました!」「モールを使って、雪だるまのキーホルダーができました!」と、実際に使うのが楽しみです!と言わんばかりの子どもたちの様子が微笑ましかったです笑う

 1学期の図工は、この学習が最後です!これまで材料の準備等ご協力いただき、ありがとうございましたハート2学期以降も、できるだけ早く必要な材料等の連絡をさせていただきますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします!

【4年生】10年後のために私たちにできること(社会科出前授業)

外部から先生をお招きして、10年後の未来を守るためのエネルギーについてお話しをうかがいました。

手回し発電機を一生懸命回して発電をしても、1人が発電できる電力は20~40ワットほどでした。

発生させた電力は、小さいライトや熱によって一瞬で消費されてしまったことや、洗濯機やアイロンなど普段使用している家電の消費電力を聞いた子どもたちは、

「えー!36人で回し続けても足りないよ!」

「電気つくるのってこんなに大変なんだ…」

と驚きを隠せない様子でした。安定して電力を作り続けることの難しさと大変さを経験させていただきました。

地球温暖化が進むと、地球の温度が上がるだけでなく、異常気象や干ばつ、水面上昇、食物の不作などにもつながります。10年後の自分たちが暮らす未来を守るためにできることを考えました。

「ゴミが減るから、買い物にエコバッグを持っていく!」

「電気は大切にしないといけないんだね。」

と様々な感想を持つことができました。教員も含めて大人も一人一人ができることを行っていきたいですね。