ブログ

令和6年度フォトニュース

【陸上部】陸上部を励ます会を開催していただきました!

 10日の金曜日、1時間目に陸上部を励ます会を開催していただきました。

晴天に恵まれ、選手たちは自分の種目を4~6年生に披露しました。

1年前は選手になれず応援席から見ているのがほとんどで悔しい思いをした児童達でしたが、今年1年「選手になるんだ」という強い意志で厳しい練習にもひるむことなく頑張ってきました。

 

1年前と比べても、スタートからの伸び、高く飛ぶ、高く投げる、遠くに飛ぶ、持久力各種目で備わってほしい力がとてもついてきました。

 

さらに児童会や応援団、全校の皆さんからの激励の言葉、熱い声援をもらって選手たちも「やってやるぞ!」と意欲が出てきたと思います。

 

15日に大会があります。これまでの力を存分に発揮して去年のブログにも載せていますが、目指せ総合優勝!個人記録更新!を目指してチームおおたかで頑張っていきます。

応援よろしくお願いします!!!

 

【3年生】国語辞典を引いてみよう!

 国語「国語辞典のつかい方」の学習で、国語辞典を使っていろいろな言葉の意味調べをしました!

 令和3年度から、児童1人に1台ずつ貸し出されたタブレットを巧みに使いこなして、あっという間に調べることができる子どもたち!ただし、インターネットを介して得られる情報はすべてが正しいとは限らず、自分自身で取捨選択する能力が求められます携帯端末

 一方で、国語辞典は調べたい言葉にたどり着くまでは少々時間を要しますが、そこに記載されている情報は信用できるものと言えるでしょう鉛筆その時々で、自分に合った方法を選び、活用していける子どもたちに育てていけるよう、引き続き指導していきたいと思います!

【6年生】1年生との楽しい休み時間スタート!

1年生の通常日課開始に伴い、業間休みや昼休みに一緒に遊ぶ6年生をたくさん見ることができましたにっこり

 

 

 

 

 

 

   お兄さん、お姉さんとして1年生と手をつないで活動する姿は本当に素敵でした。

王冠1年生の皆さん、これからもたくさん遊びましょう!王冠

 

【3年生】ブロークンウィンドウ理論!

 ブロークンウィンドウ理論とは、「乱れていたり、汚れていたりすると、人は同様の状態を引き起こしたくなり、逆に整っていたり、きれいに整理整頓されていたりしても、人は同様の状態を引き起こしたくなる」というものです!

 東棟(1~3組)では学活の時間を活用して、ディズニーランドが来場者に夢や希望を与えるために最も力を入れていることが掃除であることや、昔地下鉄における犯罪が多発していたアメリカのニューヨークで、その問題を解決するために行ったことが、およそ6,000車両にも及ぶ落書きをすべて消すということだったことなどを例に、自分たちが一生懸命勉強したり、生活したりするためには、身の回りをきちんと整頓しておくことが大切であることを学習しました鉛筆

 本校では、毎日の掃除の際、黙働清掃を行うよう指導しています!そして、それが❝何のためなのか❞をきちんと理解させて取り組ませることが大切だと考えています会議・研修❝言われたからやる❞という受け身の姿勢ではなく、❝自分たちのために❞という自主的な姿勢で取り組んでほしいと思います花丸

 

 授業後、子どもたちは今まで以上に身の回りの整理整頓を意識して生活し始めています!本校の5月の生活目標は「ごみ0!おしゃべり0!のそうじ」です!それに関連して、東棟(1~3組)ではという活動を立ち上げましたグループこれからも❝自分たちのために❞一生懸命取り組める子どもたちを目指して、継続して指導していきたいと思います!

【3年生】1秒って、長い?短い?

 算数の「時こくと時間のもとめ方」の単元で「1分=60秒」であることを学習しました鉛筆実際にストップウォッチで正確な秒数を計りながら、1秒のリズムで手を叩いてみると、1秒は意外と長いことに気付きますひらめき一方で、楽しいことをしているときなど、時間を意識していないときは、あっという間に感じるので、とても不思議ですキラキラ

 一人ひとりにストップウォッチを一台ずつ配って、時間を計らせたいところですが、なかなか用意できるものではありません泣くそこで使うのがタブレットです!起動させた後、巧みにストップウォッチ機能を立ち上げる子どもたち、さすがです星

 画面を見ることなく、設定した秒数を狙ってストップウォッチを止めるピッタリウォッチゲームをしました!体を揺らしたり、声に出して数えたりと、思い思いの方法で正確な時間を目指していました了解最長の60秒ぴったりで止めた児童には大きな歓声が湧き起こり、みんなで大盛り上がりしましたグループ