2024年3月の記事一覧
憧れの背中を追い続けて~3送会 2年生編~
“劇をやりたい!”
3年生を送る会実行委員が発足した11月上旬。集まった委員から出てきた第一声はこの言葉でした。
昨年の送る会で、今の3年生が行った劇”The Greatest Showman”を目の当たりにした2年生。「先輩たちのような『すごい』と思われる劇をやりたい!」その想いを胸に実行委員が中心となり、活動してきました。
「YELL~届け感謝の気持ち~」を学年のテーマにして、キャスト・ダンス・音響照明・大道具・衣装・装飾の各部会に分かれて活動しました。実行委員が各部会の長となり、運営していきます。脚本も自分たちでイチから考え、道具や衣装、装飾といった舞台道具にもたくさんこだわりました。
実行委員と部会のメンバーで話し合いながら協力して、時には様々な想いが錯綜して衝突をしながらも2年生みんなで創りあげました。
そして迎えた本番。当日は今まで準備してきたことを最大限発揮しました。回想シーンでは、事前に3年生にアンケートを取り、修学旅行の思い出を(大きく脚色を加えて)再現したことで、見ていた3年生の笑いを誘いました。そして、劇を通して会場には大きな歓声や拍手、笑顔がたくさん飛び交いました。
3送会終了後には、3年生から心温まるメッセージカードをいただきました。
憧れだった3年生から、「すごかったよ!」「とっても楽しかった!」という声をもらい、大きな達成感を得た様子でした。
また、2年生の振り返りでは、他の部会へカードを贈り合い、劇を創る過程でのお互いの部会の活動を称え合いました。
2年生の発表が大成功だったのは、3年生への憧れの気持ちがあったからこそ、成し得たものです。
3年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました!
そして、2年生はいよいよ最高学年になります。さらなる活躍を期待しています!
卒業式が終わって・・・
3年生のみなさん、お元気ですか?
先週の金曜日に3年生が卒業し、2学年だけになってしまい、少し寂しくなってしまったおおぐろの森中学校・・・
しかし、
2年生は最高学年
1年生は先輩 としての準備が始まっています!!
掃除の時間には1、2年生で、3年生の清掃分担を手分けしてそうじをし、
昼休みに、
体育館前の控室に行ってみると・・・
ボランティア委員のメンバーを中心に、卒業式で使ったサイネリアの花に水やりをする姿が!!!
(今週の月曜日、火曜日は、バドミントン部のメンバーが手伝ってくれました!)
1年生のボランティア委員に、水やりをお願いしたいと相談すると、快く引き受けてくれました。
このサイネリアは、おおぐろの森地区社会福祉協議会よりいただいた60鉢、千葉県立流山高校の生徒が育てた60鉢、JAよりいただいた30鉢となります。
入学式でも新入生に喜んでいただくため、それまできれいな花が咲き続けるよう、ていねいに、ていねいに手入れを行います。
私たち1、2年生は新入生のみなさんが入学してくるのを楽しみにしています。
ちなみに、サイネリアの花言葉は「いつも快活」だそうです。
卒業していった3年生にぴったりですね。
卒業した3年生は、そろそろ寂しくなるころですよね。
そんな方は、こちらでお楽しみください。 ↓ ↓
オープンスクール・保護者会ありがとうございました。
今年度最後のオープンスクール、保護者会でした。
風も強く、寒い中、たくさんの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございます。
【授業の様子】
がんばっている生徒の様子がたくさん見られたことと思います。
今日もタブレット端末を使いながら、個人やグループで学習を進めていました。
体育はバスケットボール ティーボールです。白熱した試合が展開されていました!
理科や音楽では、自分の好きな歌や自分で選んだ物について調べ、PowerPointを作成し、ブロジェクターでスクリーンに映し出して発表していました。
美術は黙々とステンドグラスの作製をしています。みんな真剣な表情です。完成が楽しみですね!
けやき学級では「けやきカフェ」がオープンしていました!
あたたかいお茶やコーヒーを淹れて、おもてなしをしています。
上手に提供できていますね!
【保護者会の様子】
1年生は懇談会…ではなく抜き打ちテストが!?
びっくりされた保護者の方も多かったのではないでしょうか。
こちらは問題の一例です・・・
・お子様の得意教科と苦手教科は何ですか?
・お子様の一番好きな給食メニューは何ですか?
・お子様が学級で担っていた係は何ですか?
などなど・・・。みなさんはお答えできますか?または、答えてもらえると思いますか?
苦戦されていた方も多かったようです。
このテストの模範解答は、生徒が事前に作成していた「1年間の振り返りシート」です。
解答後にそれぞれのお子様が書いた模範解答を手に取り、
合っていてほっとする様子や、全然違うことを記入していて驚く様子がありました。
この取り組みは、
「家庭でのコミュニケーションを大切にしてほしい。」
という学年の思いから、このような企画を行いました。
正解でも不正解でも、それをまた家庭で話題にしていただけたら幸いです。
突然のご協力ありがとうございました。
2年生は今年度の様子や次年度の修学旅行についての説明、3年生を送る会の動画を見ていただきました。
修学旅行は広島・京都方面です。
5月末の出発に向けて進級後はすぐに動き始めます。
今年度も残り6日となりました。生徒たちは今年度の活動を振り返るとともに、進級に向けた準備をしています。
来年度もよりいっそう保護者の方とのコミュニケーションを大切にしながら、協力して支援していきたいと思います。
よろしくお願いします。
地球温暖化を解決する おおぐろの森中学校!
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書(2021)によると、世界平均気温は工業化前と比べて、2011~2020で1.09℃上昇しているといわれています。
そんな地球温暖化を解決する1つの方法であることにおおぐろの森中学校が役立っていることを知っていますか??
「森を知ろう 森へ行こう!」
一戸建てのような低い階の住宅の8割は木で造られ、そのうち半分は外国の森の木が使われています。家具にも外国の木が使われ、生活用品もプラスチックにかわり、日本の木はあまり使われなくなりました。日本の森には、昔の人が将来私たちに使ってほしいと願い、苦労して植え育ててくれた木がたくさんあります。
木は、育つ間に二酸化炭素(CO₂)を吸ってためこみます。「炭素の固定」といい切って素材になっても木は、炭素を固定し続けます。建物や生活用品などの素材をコンクリートや鉄、プラスチックから木にかえる「ウッド・チェンジ」を進めていけば、街が炭素をたくわえて「第2の森林」になるのです。切った後にCO₂をたくさん吸う若い苗木を植えれば、森の手入れが進み、地球温暖化防止に役立ちます。
そんなおおぐろの森中学校が多くの新聞で紹介されています。
2023年12月23日 福井新聞提供
2023年12月24日 上毛新聞提供(群馬県)
2024年1月23日 徳島新聞提供
2024年2月11日 琉球新聞提供
2024年3月3日 日本海新聞提供(鳥取県)
おおぐろの森中人気NO.1給食は…
”大好きな給食教えてください”
先日、給食委員会の取り組みとして、全校生徒に「好きな給食」アンケートを取り、給食の時間におおぐろの森中人気NO.1給食を発表しました。
給食委員の「好きな給食を一つ挙げてください」という質問に、どのメニューを挙げようか、悩んでいる様子でした。結果は…
人気ランキング 第1位 揚げパン
第2位 カレー
第3位 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮
となりました!
3月の献立にベスト3の給食を組み込んでいただき、人気メニューの味を堪能しました。
【写真左から、5日・6日・1日の給食メニュー】
毎日おいしい給食を作ってくださっている栄養教諭の宮本先生や調理員のみなさんへ
改めて感謝の気持ちを込めて、これからも給食を味わっていただきましょう!
動画には、学年別の人気ランキングも載っております。ぜひご覧ください。