学校の様子

学校の様子

プールは私たちが!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、陸上大会の日に、大会に行かない6年生で、プール掃除をした様子が流れました。たくさんの保護者の方々の手伝いもあり、黒いヘドロ状のもので埋め尽くされていたプールは、見違えるほどにキラッキラのピカピカプールになりました!

↓ お手伝いしていただいた保護者の皆様!

↓ 子どもたちと協働!赤ちゃん連れのママさんも!

↓ みんなのがんばりで、キラキラ輝くプール!

1年生 心臓検診

本日、1年生の心臓検診がありました。1年生も検診にだいぶ慣れてきた様子でしたが、検診を受ける態度には成長が多々見られます。

口元に人差し指を添えて「シー」と静かにするよう合図する様子は、真剣に検診へ取り組んでいる様子の表れですね。

流山市小学校陸上大会(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、先週の木曜日に行われた市内陸上大会の様子が流れました!選手ひとりひとりが真剣に競技に取り組む様子が紹介され、校長先生お気に入りの古めの音楽とともに、良いシーンはスローモーションで流れるなど、かっこいい仕上がりになっていました!

1.2年生 学校探検!

1年生と2年生がペアになって、学校探検を行いました!

学校の各所に行かないと解けないクイズがのっているプリントを持って、楽しそうに探検していました。

昨年は案内されていた2年生が、1年生を引っ張る姿が素敵でした!

 

1年生 本のおすすめ!

先日、おはなしふくろうを初めて聞いた1年生。子どもたちが休み時間に「この本面白いよ!」と見せに来てくれました。せっかくなのでそれを国語の学習で取り扱い、本の紹介をし合う活動を行いました。

まるで本の作者のようにおすすめする姿は、とっても素敵でした!

6年2組動画!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、6年2組が制作した動画です!「見る人から、つくる人へ!」を実践しようと、子どもたちの撮影、子どもたちの編集!で頑張っています!初めは授業の紹介動画にするつもりだったそうですが、先週6年1組のドラマを観てから、対抗心がメラメラ湧いて、面白いものをつくろうと、予告編が流れました!乞うご期待!

4年生⑤ニコニコ活動!

今週火曜日の昼休みに、今年度初めてのニコニコ活動を行いました!昨年までは、高学年の児童が計画をしてくれた活動を行うだけでしたが、4年生になり,自分たちが2年生をリードする立場になりました。そのため、各学級ニコニコリーダーさんたちを中心に、どのような活動、遊びにしたら2年生が楽しんでくれるのか,一生懸命計画を練っている様子がとても頼もしかったです!活動終了後も2年生がとても楽しかったと言っているのを聞き、4年生も嬉しそうでした!来月のニコニコ活動も楽しみです!

 

さつまいもの苗を植えたよ!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、1年生がさつまいもの苗を植えた様子が流れました!本校では、都市部で生活する子どもたちに、地域の方のご協力のもと、土を触ったり畑で植物を育てたりという体験を、多く取り入れようと教育課程を工夫しています!今日は、地域の松田さんから借りている畑に、さつまいもの苗を植えました!優しく苗を土に寝かせてあげるかのような1年生の所作に、観ているものみな癒されました!

3年生 行ってらっしゃい!

晴天の中、本日3年生が筑波山へ出発しました。

始めの会の態度や、見送りに来た職員への挨拶も立派でした!

気温が高くなりそうなので、無理をせず、登山に挑戦してほしいですね!

 

第1回 おはなしふくろう

今年度、第1回目のおはなしふくろうが行われました!

1年生にとっても初めてのおはなしふくろうでしたが、笑いあり、じっと見つめる瞬間あり、とても楽しんでいました。

職員 救命救急講習会

登山などの校外学習や、6月から開始する水泳学習に向けて、流山市消防局の方々をお呼びして救急救命講習会を行いました。

子どもたちの命を守るために、すぐに動ける心構えを持っていようを思います。

校長先生の登山教室2(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、今週筑波山に登る3年生に向けて、登山の極意を伝える番組になっていました!疲れない基本の歩き方があったり、尾根を境に全く樹木の植生が違うのはなぜかを考えさせたりと、見る人によってはとても興味深いものとなっていたと思います!

4年生⑤ 国語「花を見つける手がかり」

今日は、単元の導入場面で、文を読んでそれぞれが疑問に思ったことを話し合いました。班ごとに、話し合った内容をタブレットに打ち込み、オクリンクを使って共有しました。友達に向けて堂々と話す子が増えており、成長が感じられました。

 

6年生 本格!タイムスリップドラマ!

本日のくろもりchは、学級動画が流れました!今日の担当は6年1組だったのですが、選んだテーマは、学級でつくるオリジナルドラマでした!ちゃんと台本があり、学校内ですがとてもそれらしい場所で撮影をし、編集も頑張っていて、和解力の可能性を存分に感じました!

大きなさつまいもになあれ!(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、1年生がさつまいもの苗を植えた動画が流れました!保護者の皆様の力を借りて畝を作ろうと思っていたのですが、天候が悪く、畑の持ち主さんにほとんどやってもらってしまいました!1年生は土の感触を楽しみ、めいめいの芋の苗を穴を掘り、寝かせて、優しく土のお布団をかけてあげていました!

1年生 クレヨンやパスとなかよし

図工の学習で、クレヨンやクレパスを使う学習に入りました!色々な技法を学んでそれを紙に表しています。

動画で技法を学んでいます。

実際に挑戦!

外に出て、学びを生かしています!

 

子どもたちの発想力の豊かさは素晴らしいですね!

4年生④ トントンつないで

今週から図工で、木材をノコギリで切ったり、釘で打ったりして作品づくりを進めています!3年生の頃に習ったノコギリの使い方を活かし、慣れた手つきで作業をする姿がとても頼もしいです!一人一人が自分の思う良さを形にできるように指導していきます!

 

陸上選手 お疲れ様でした!

陸上競技大会を終えた選手たちが帰ってきました。お世話になった先生に結果を報告する姿や、お迎えに来た友だちに悔しさを吐露する姿が見られました。今大会の経験を、陸上のみならず、様々な場面で生かしてほしいですね。

頑張れ!陸上選手!

本日、陸上大会です。今までの練習の成果を発揮できるように、学校から応援しております!

天気もよく、気温も高くなることが考えられるので、熱中症には十分に気をつけてください。

校長先生の登山教室(今日のくろもりch)

今日のくろもりchは、校長先生が日光の低山に登った動画の2回目でした。歩幅を小さくとってゆっくりでも前進し続けることが重要とのことでした!途中、尾根を境にくっきりと杉林と紅葉樹林に別れた風景を見ながら、どうしてそのようになっているのかを考える問題も出されました!

 

1・2年生 名刺交換!

来週1・2年生でペアになり、学校探検を行います。それに向けて、今日はお互いの名前を確認し合う、名刺交換を行いました。

好きな食べ物の話をしたり、学校の好きな場所を話したりと、自然に会話を弾ませている子どもたちの姿が見られました。

くろもりブックチャレンジ!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、図書委員会が今年もブックチャレンジを始めるという告知動画でした!チャレンジをクリアした人がカードを貼れる大きな木を、みんなで作り上げる様子も流れました!また、続けて、生活委員会の、「職員室への入り方」という動画も流れ、お互いが気持ちよく職員室通路を利用する方法を教えてくれました。

陸上部を励ます会!

今日の朝学習の時間に、陸上部を励ます会が行われました。動画視聴形式による、選手の活躍する姿の紹介でした。

動画を見ている子どもたちは、一生懸命に努力してきた姿を見て、応援する気持ちが強くなっていました。

1年生 グループで音読発表会!

1年生の国語「くまさんとありさんのごあいさつ」で、音読発表会を行いました。くま・あり・ナレーターの3役に分かれて行いました。くまは声を大きく、でも優しそうに。ありは声を小さく、でも芯が強そうに。工夫を凝らして発表する姿が見られました。

新緑の山(今日のくろもりch)

きょうのくろもりchは、日光の低山を登りながら、新緑の美しさや今度筑波山に登る3年生に向けて登山のコツなどを紹介する動画が流されました!校長は小学生の時、運河と梅郷の間を電車に乗って通学していたので、東武線の駅を呪文のように唱えることができます!

 

お揃いのマスクでアゲアゲ!

雨が降ったり止んだりという梅雨のような天気です。しかし、そんな天気に負けじと、職員は元気に明るく頑張っています!午後の職員室では、地域の方にいただいたキラキラマスクで揃え、週末もうひと頑張り!声をかけあい仕事をする職員のの姿がありました!

 

1年生 ねんどとなかよし 鑑賞会

1年生の図工で、粘土を扱う学習を以前紹介しましたが、今回はその作品をお互いに見合う鑑賞会を行いました。

「この歯がすごいね!」と作品を認め合う声が聞こえたり、拍手が聞こえてきたりと、初めてながらとても良い鑑賞会をすることができました。

全校 視力検査がありました!

本日視力検査でした。みんな緊張しながら、静かに健診を受けています!眼科の学校医さんは、おおたかの森北口駅前眼科の都築Dr.です!Dr.より、「前髪が目に入ってしまう子が気になります」「斜視や弱視は、早い発見と治療が大事で、気を逸すると治療が難しくなります」といったお話がありました。

 

1年生 集中して、グッピタピン!

1年生のひらがなの学習も、終盤にさしかかってきました。ひらがなのおけいこを学習する様子は、集中力の高さが光っています!

背筋をピンと伸ばして取り組んでいる様子からも、集中力が伝わるかと思います。

1年生 止まる・待つ・見る!

今日は体育館で、交通安全教室を行いました。1年生になり、登下校を子どもたちだけで行うようになったので、横断歩道の歩き方や交通ルールを今一度確認しました。

交通量の多い箇所を通る子もいるので、交通事故に遭う危険性を少しでも減らせるよう、今日学んだことを意識して生活してほしいですね!

4年生③ Creation

今日は6時間目の総合の時間に、2学級合同で学年目標の掲示物を作成しました!懇談会でもお伝えさせていただきました通り、本年度の4年生学級目標は、「Creation 〜『わたし』が作る未来〜」です。その学年目標に則り、一人一人が好きな色の手形を自由に押していきました!色鮮やかな素敵な掲示物ができました!

1年生を迎える会

本日の2時間目に、1年生を迎える会が行われました。コロナ禍で全校行事が削減されている中、子どもたちは全校でのレクを思いっきり楽しんでいる様子でした。

2~6年生から1年生へ、メダルやアサガオの種などを贈りました。こういった思い出を大切にしてほしいですね。

↑初めは、リーダーのお兄さんの言葉が動きと一緒なので簡単なのですが、お兄さんの言葉と動作が反対になったら、とーっても難しいのですよ!

↑児童会の子どもたちが学校の中のことを丸バツクイズにしてくれました!保健室は1回にありますか〜?

↑2年生からアサガオの種のプレゼント!

↑3年生から、学校の地図が渡されました!探検に行くぞー!

↑456年生からメダルのプレゼントです!誇らしく首からかけています!

↑お礼の言葉、とっても立派に言えました!

1年生 視力検査

健康診断も、少しずつ慣れてきた1年生。今日は視力検査を行いました。遮視板を片手に、空いている向きを一生懸命に答える1年生は可愛いですね。

4年生 外国語活動!

先週より、アイリーン先生と学ぶ外国語の学習が始まりました!

今は「I like〜」「I don't like〜」を伝え合う活動や、世界のあいさつの仕方について学んでいます!アイリーン先生のパワーに負けじと、4年生も元気に英語で話すことができました!

 

3年生 春の草花(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、3年生がコミュニティーセンターまで歩いて行って、自然観察をした様子が流れました!理科は3年生になって初めて始まる教科です!生活科の自然に親しむ活動からさらに進んで、さまざまな気づきや自然の法則性を見出す活動になってきます!虫メガネを使って、普段はできない発見があったと思います!

一年生を迎える会をするよ!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、児童会からのお知らせでした!まず児童会のメンバーの自己紹介があり、その後で1年生を迎える会の告知や、迎える会で行われるゲームの説明がありました!新しい児童会、と〜っても張り切っていることが伝わってきました!

1年生 話し合いをしよう

1年生で、はじめて話し合い活動を行いました。テーマは「クラスの仲を深めるレク」です。話し合いの流れを一つ一つ確認して、段階を踏みながら進めていきました。司会進行も1年生が務め、少しずつ自分たちで行動する力がついてきています。

4年生は1年生のために心を込めて!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、1年生を迎える会の準備をする4年生の様子が流れました!様々な作業を分担して心を込めてメダルを作る4年生!どんなことでも楽しんで取り組もうという明るさがありました!動画の途中で、4年生自身がカメラを回している動画もありました!みる人からつくる人へがどんどん実現していて嬉しいです!

16年生 授業参観!

本日は1年生6年生の授業参観がありました!今日も授業の様子を見ていきましょう!

1年1組

1年生はひらがなのお稽古をしながら、言葉を見つける遊びをしています!例えば「の」のつく言葉をひとつ思い浮かべるのですが、友達と違うものを思い浮かべなくてはなりません!自然に言葉が増えていきますね!

1年2組

 

1年3組

1年4組

1年5組

6年1組

6年2組

24年生 授業参観!

本日は、2年生4年生の授業参観懇談会がありました!

2年1組

伝言ゲームが行われていましたよ!お友だちの話をよく聴いて、正確に伝えるというのは大人でも難しいものですね!子どもたちは、周りの友達に聞こえないようにヒソヒソとお話するだけで、とっても嬉しそうでした!

2年2組

算数の授業です!1年生で習った繰り上がりのある足し算を活かして、2桁の大きな数同士の足し算を学習しています!授業参観で張り切っています!よく手が上がっています!

2年3組

3組も算数を学んでいます!この写真でも伝わってきますが、2年生の集中力がすごいです!早く正確に計算できると、算数で大切な自分の良い考えを、円滑に先へ先へ進めますので、皆さん頑張ってください!

2年4組

道徳の時間です!くまくんがねずみさんを助けるために、ポケットに入っているせっかく手に入れた自分の宝物を、諦めるというお話のようです!「ひとに優しく」は、場面によっては大人でもなかなかできるもんじゃないですよね。

4年1組

外国語活動です!4年生は週に1回あります!アイリーン先生は、職員室にいるときはとても物静かなのですが、授業になると子どもたちのためにスイッチが入ります!みていても笑顔になる、とても楽しい授業です!

4年2組

はじめ社会科の授業をしているのかと思ったのですが、算数の折れ線グラフの授業でした!折れ線グラフの「よさ」に気づくことができるか子どもたち!?算数も実際の生活の中の体験に結びつけながら考えるように授業を組み立てています!

56年生入学式準備!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、入学式準備で56年生が大活躍する様子が流れました!鼻のプランター運びのような力仕事からトイレ掃除、教室の装飾など、それぞれの持ち場でテキパキと活躍する56年生はとても頼もしく見えました!今まで参加を拒んでいた友達も今回はちゃんと仕事をすることができました!

3,5年生 授業参観!

本日より3日間、授業参観・懇談会が行われます!今日は3年生と5年生の学級で参観が行われました。

5年1組

社会科で世界の国々の学習です!世界には多くの国があり、それぞれに特色があることに興味を持ち調べていく第一歩として、世界の国クイズをグループに分かれて作成しています!

5年2組

5年生になって始まった家庭科の授業です!これから始まる調理の学習!どんな手順で食事は作られていくのかを考えています!調理実習も楽しみですね!

3年1組

算数の授業を行なっています!2年生で九九を習いましたが、一歩進んで0ゼロの掛け算を考えています。この後、2桁、3桁と計算していくのに欠かせない概念です。

3年2組

3年生では社会科の授業が始まりました!社会科といえば資料の読み取りですね!今日は本格的な地図に触れ合う1時間目といったところです!地図からさまざまな情報を発見していきます。

3年3組

3組は外国語活動です!ALTのアイリーン先生も張り切っています!「ナマステ」「ニーハオ」「ハロー」など世界のあいさつが飛び交っていましたよ!

1年生 聴力検査

1年生が保健室にて聴力検査を行いました。「検査中は静かにしよう!」という先生に対して「どうして?」という子どもの言葉。1年生の素朴なつぶやきに、「理由付けが大切だ。」とハッとさせられました。

「お耳の検査だから、周り声が聞こえたら検査がうまくできないんじゃない?」と言う声かけに対して、「たしかに!しずかにしよう!」と気づいた1年生の姿に、学びを感じました。

1年生も給食が始まりました!

昨日より、1年生も給食が始まりました!静かに、自分達で準備をして、前を向いて静かに食べる・・・なんて、今までにはなかった経験だと思います!しかし!予想以上に落ち着いてしっとりとした雰囲気で給食の時間が流れていて驚きました!

 

関商店の交差点の渡り方(今日のくろもりch)

本日のくろもりチャンネルは、生活委員会から今月の目標であるあいさつを呼びかける動画と、関商店の交差点の渡り方の動画が流れました。関商店は中学生の自転車と共存するために、並ぶ位置と目指す位置を棲み分けしようというものです。今は、大人がついて、声をかけていますが、だんだんに自分達で声をかけ合って、譲り合って円滑な流れを作っていけるといいなと思っています。

桜まつり!(今日のくろもりch)

本日のくろもりチャンネルは、4月9日に撮影されたという桜川の桜の映像が流れました。スローモーションで桜の花びらが舞う様子は、みんながCGでの合成なのではないかと疑いをかけるくらいの美しすぎる映像でした!

少しずつ成長するよ!

今週はどの学年も身体測定があります!みんな、少しずつ少しずつ大きくなっていきます!この写真は2年生です。場に応じた行動をとれるようになっている2年生!成長するのは身体だけじゃないですね!

小路先生が矢代先生に!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、この春に結婚した矢代先生のお祝いが、フラッシュモブのように突然始まった時の動画が流れました。矢代先生は全く気づいていなかったようで、突然始まったセレモニーに呆気に取られていました。濱本先生のピアノの旋律はインパクト抜群で、その場にいた人の脳内にエンドレスで残りました!

入学式片付け

4月11日には、173人の1年生をお迎えし、入学式が行われました。前日準備にあたる8日、そして12日には、5・6年生が率先して準備、片付けを行いました。1年生のために頑張る高学年、さすがです!

ほのぼの館さんのお祝い!

昨年度に続き今年度も、本校の通学路にあるほのぼの館さんのフェンスに、こんな素敵なディスプレーが登場しました!ぬくもりあふれる飾りに、子どもたちも大喜びです!ありがとうございました!地域に愛される幸せな学校です!

令和4年度のくろもりch(今日のくろもりch)

今年度も始まりましたくろもりch!今年度のくろもりchはよりみんなの力を合わせようと、火曜日が委員会などからのお知らせ動画の日、木曜日が学級作成動画の日となりました!今日はその計画を、あけぼの山公園のチューリップをバックに、校長が話をする回でした!

1年生 小学校生活スタート!

昨日の入学式を終え、今日から1年生の小学校生活がスタートしました!

写真は、廊下での並び方のポイントを動画で見ている姿です。

始めは緊張した様子も見られましたが、次第に先生たちの話を聞いたり、席の座り方をやってみたりする中で、少しずつ学校生活のリズムに慣れてきている様子でした!

流山市立おおぐろの森小学校 第2回入学式

気持ちの良い晴れやかな天気の中、おおぐろの森小学校にとって2回目の入学式が行われました。

1年生の話を聞く態度や挨拶がとても立派なことに驚きました。

小学校の記念すべき1日目、晴れ晴れとした天気と同じように、気持ちの良い式になりました!

1年生、ようこそおおぐろの森小学校へ!これからよろしくね!

入学式 前日準備

来週月曜日に控えた入学式の、準備を5.6年生で行いました。

椅子を並べたり、トイレを掃除したり、花を運んだり、たくさん協力してくれました。

11日の入学式が1年生のみんなにとって、おおぐろの森小学校での記念すべき1日目となります。

温かい式になるように、我々教職員一同も最後の確認を行っていきます。

入学式で流れる校歌を撮りました!

本日の4校時、子どもたちは中庭に面したテラスに集まって、入学式で流れる校歌の動画を撮りました!マスクなしで密集して歌うわけにはいかないので、校歌の歌は始業式にマスクをして体育館いっぱいに広がって録音しました!その自分達の歌に合わせて、口パクで極上の笑顔だけ録画をしたのです!素敵な雰囲気で子どもたちも気分が上がっていました!

令和4年度 始業式

令和4年度が

スタートしました。本校にとっては開校して2年目のスタートになります。

旧学級にて、懐かしい顔ぶれと会った後、クラスの発表を受け、体育館にて着任式・始業式が行なわれました。

新しく転入された先生方の紹介です。みんな食い入るように見ています。

校長先生の話を、姿勢良く聞いている様子が伝わります。初日からたいへん立派です。

その後の担任発表では盛り上がりを見せ、各学級での1日が始まりました。

 

今年度も、ご家庭と協力していきながら、お子様の成長のサポートをしていきます。

1年間どうぞよろしくお願いいたします!

 

新年度に向けて

新しい職員も入り、4月6日の始業式、11日の入学式に向けてスタートしていきました。

開校2年目となりました。今年度も、教職員一丸となって学校を創り上げていこうと思います。

令和3年度 辞校式

来年度より、違う学校にて勤務する先生方の紹介がありました。

 

こちらも動画視聴という形にて行われました。

新しい学校を共に創り上げてきた先生方。新天地でもぜひ頑張ってください!

令和3年度 修了式

本日をもちまして、令和3年度の教育課程が修了いたしました。

感染症予防の観点から、修了式も教室内で動画視聴という形になりました。

保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルスが未だ猛威を振るう中、学校教育活動へのご理解ご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。

お子様たちはこの1年間で、どのような変化・成長を遂げましたでしょうか。

新しい学校と共に歴史を刻んできた1年間。様々なことがあったと思います。

この1年間で感じたこと・経験したことを、4月からの新年度に生かしていけるよう、我々教職員一同は精進して参ります。新年度もぜひとも、よろしくお願いいたします。

おおぐろの森小学校 第1回卒業証書授与式

9:25より開始した第1回卒業賞与授与式でしたが、10:55をもちまして無事閉式となりました。

 

9人という少人数での卒業式でしたが、卒業生からの言葉や合奏、歌、在校生からのメッセージなど、思い出や学びがぎゅっと詰まった濃密な卒業式でした。

6年生9名の温かな笑顔と同じように、「温かな卒業式」でした。

6年生の残してくれた財産を胸に、1~5年生の残りわずかな時間を充実させていきたいと思います。

卒業式 前日準備

明日の卒業式に向けて、5年生の協力をもらいながら準備を行いました。

体育館付近には、1年生が図工の授業で作った作品が飾られています。

おおぐろの森小学校にとって初めての卒業生です。

6年生が目指す卒業式に少しでも近づいていけるように、精一杯のサポートをしたいと思います。

6年生 卒業お祝い動画

6年生に向けて作った動画を、卒業式に参加できない学年のみんなで視聴しました。

1~5年生からの愛のこもったメッセージです。

明日がついに卒業式です。1~5年生の思いものせて、心温まる卒業式にしてほしいですね。

6年生 思い出を作ろうの会

6年生が小学生でいられる時間も残りわずかとなりました。

今日は、仲間たちと思い出を作るための活動がありました。

写真は、体育館でバスケットボールをしているものです。

担任の小原先生も交ざって楽しそうに活動していました。

1年生 4月からの1年生に向けて!

今年度が、もうすぐ終わりを迎えようとしています。1年生は4月には2年生になります。

お世話をしてもらった立場から、お世話をしてあげる立場へと変化していく時期になります。

今日は、新1年生に向けて、学校のことを紹介する活動を行いました。

学校の地図をかくために、避難経路図の写真を撮る様子です。

タブレットをうまく活用しながら、活動に取り組んでいます。

1年生 お手紙を書こう

1年生の国語の授業で「お手がみ」というものがあります。

その中に出てくる3人の登場人物に向けて手紙を書きました。

文章をしっかり読み込んでいるからこそ、登場人物の性格に沿った内容を書くことができました。

1年生の算数授業がすごい!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは1年生の算数授業の様子が流れました。なんといってもみんなが驚いたのは1年生の学びに向かう姿勢です!前時の学習を振り返り、本地の学習ではこういうことをしそうだと予想し、文章から状況を思い浮かべ、タブレットを楽々使いこなして自分の考えを出し合い、ノートに自分の考えたことをまとめていく・・・これからのくろもり小をつくっていく頼もしい1年生の姿がありました!

自分で自分を認めてあげる

大人になるにつれて、恥ずかしさや謙遜から、なかなか自分を褒める機会は少なくなっていくと思います。

けれど自分のことを自分で認め、褒めてあげることは、すごく大切なことだと思います。

 

今日はくろもりチャンネルで、頑張った瞬間を流してもらえるクラスがありました。給食中は黙食でなかなか盛り上がれないので、授業の終わり数分を使ってくろもりチャンネルを視聴して、自分たちで自分たちの良かったところを褒め合いました。

動画を見ながら「ぼくがんばった!!」と拍手し、笑い合う様子も見られ、自分で自分の良さに気づいていました。

震災の記憶を忘れない

今日3月11日は、11年前に東日本大震災が起きた日です。この日を迎えることで、様々な思いをする方がいることだと思います。

今の小学生の子どもたちのほとんどは、このことを実体験として過ごしていません。自分たちの住む国でこのような出来事があったこと、被災された方々の思い、ご遺族の方々の気持ちを、他人事として捉えず自分事として捉えてもらえるように伝えたいと思います。

朝学習の時間には、安全担当の先生から震災についての話と、黙祷の時間がありました。皆の真剣に話を聞く姿が見られました。

 

 

6年生 卒業式に向けて

6年生が、卒業式に向けて準備を始めました。

 

「卒業式練習」 と聞くと皆様はどういうイメージを思い浮かべるでしょうか。

「静寂の中、姿勢を正して起立、礼」「証書を受け取り、回れ右」

みんながみんな同じように揃えることは、一見美しく見えます。

しかし、「揃わされている」のであれば、そこに真の価値があるでしょうか。

本校では、卒業式の練習段階から、6年生一人ひとりの思い描く「卒業式に臨む姿」を尊重した練習をしていきたいと思っています。

コロナ禍で明るい話題がなかなかない世の中ですが、おおぐろの森小学校の卒業式は「あたたかい卒業式だった。」と言われるような式を目指していきたいです。

運動能力証!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、5年生の13人が千葉県の運動能力証をいただいた話と、その子どもたちがそれぞれの運動のコツについて話をする動画が流れました。千葉県の運動能力証はおよそ29%の児童が獲得していますが、本校の女子は42%の獲得というレベルの高さでした!

 

 

 

相談箱の使い方!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、保健室前に設置されている相談箱の使い方を、改めて養護教諭の羽山先生が説明してくれました!主に「相談を書いてくれる人は、力になってあげたいから名前を書いてね!」というお話です!後半では、相談箱を作ってくれた草原さんも登場して、相談箱を作った時の工夫や、どうしてそんなことができちゃうのかについてお話ししてくださいました!

今年度最後の委員会活動!

新型コロナウイルスの影響で制限が多い中、今年度最後の委員会活動を進めることができました。

来年度は、より話し合ったり企画したりする時間が増えると良いですね。

1年生 あそぼうよパクパクさん!

1年生の図工の学習で、口がパクパクする生き物を想像して作っていくものがあります。

今日は作品の鑑賞を、タブレットを使って行いました。

写真に丸をつけて「ここがポイント!」とマークしたり、良い工夫には印をつけたりするなど、前回からの成長が見られます。

一緒に掃除しよう!&先生クイズ!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、宇野澤先生が子どもたちと一緒に掃除をしながら子どもたちの良いところをお話しする動画と、放送委員会の「先生クイズ!」の2本立てでした!先生クイズは、放送委員会のふたりが撮影から編集まで全部自分達で行ったものです!まさに「みる人からつくる人へ」ですね!

  ↑この先生は、誰???

2年担任は名役者!(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、2年生が授業参観に使った分数の導入動画が流れました。2年生の担任の先生方が、ピザをめぐって争っています!後半は、2年生の保護者様が書いてくれた感想箋を、最近お馴染みとなっているねこが読んでいくという、不思議な動画が流れました!

1年生 かたちづくり

1年生の算数では、「かたちづくり」の学習をしています。

三角形の色板を組み替えて、様々な形を作っていく活動をしました。

考えているときは頭を抱えながらも、ひらめいた瞬間はとても嬉しそうにしていました!

林間学園はどこにする2(今日のくろもりch)

本日のくろもりchは、校長先生が林間学園の候補地選びをする動画の続きが流れました。野外炊飯場やキャンプファイヤー場などをめぐりました。案内をしてくれる元校長先生のお話も、オリエンテーリングで帰れなくなった先生の話や猪の親子を見た話など今日も盛り上がっておりました!