おいしい給食
9月4日の給食
給食メモ 9月3日(木)
・とりごもくおこわ
・とうがんとあつあげのにもの
・さつまいものみそしる
「とうがん」は、夏が旬の野菜です。でも、漢字では「冬の瓜」と書きます。とうがんは長いあいだ保存ができるため、昔は夏に収穫したものを風通しのよいところにおいておき、冬の保存食として食べていたそうです。水分が多く、夏バテの予防にも効果的な野菜です。まだまだ暑い日がつづいているので、すすんで食べましょう。
今日ものこさず食べましょう。
9月3日の給食
給食メモ 9月4日(金)
・えびととうふのあんかけどん
・わかめスープ
・あまなつととうにゅうのデザート
今日のデザートには「甘夏」が入っています。甘夏は、今から80年以上も前に、大分県で生まれた果物です。甘くさわやかな味が特徴です。ビタミンやミネラルなどの栄養もたくさん含まれています。今日は豆乳のデザートと一緒にシロップにつけました。あじわって食べてみてください。
9月2日の給食
給食メモ 9月2日(水)
・なすのボロネーゼ
・ブロッコリーのレモンマヨネーズソテー
・れいとうもも
今日は「なす」がメインのスパゲッティです。なすは、7月~9月の初め頃によく収穫され、おいしい旬をむかえます。「ボロネーゼ」は、ひき肉と、たまねぎ、にんじん、セロリなどの野菜を一緒に煮込んだトマトソースのスパゲッティです。イタリアの「ボローニャ」という場所で生まれたので、この名前がついています。
今日ものこさず食べましょう。
9月1日の給食
給食メモ 9月1日(火)
・わかめごはん
・みそいりどり
・かきたまじる
「炒り鶏」は、「筑前煮」と同じ料理です。一口サイズに切った鶏肉と、れんこんやごぼう、にんじんなどの根菜を一緒に炒めてから煮ます。今日はみそで味をつけて、「みそ炒り鶏」にしています。土の中で育つ根菜は、これから寒くなる季節にたくさん収穫されます。栄養がたっぷりなので、すすんで食べましょう。
今日ものこさず食べましょう。
8月31日の給食
給食メモ 8月31日(月)
・ナン
・キーマカレー
・キャベツとウインナーのスープ
・レモンのムース
「ナン」は、インドでよく食べられているパンです。パン生地をうすくのばして焼いたもので、肉や野菜、果物などをはさみ、折りたたんで食べます。今日はキーマカレーをのせて食べてみてください。「キーマ」とは、ひき肉を使ったカレーのことをいいます。トマトやパプリカなど、さまざまな野菜が入っています。
今日ものこさずたべましょう。
8月28日の給食
給食メモ 8月28日(金)
・ぶたどん
・ちゃんぽんみそしる
・みかんゼリー
「ちゃんぽん」には、”さまざまな具材を入れてまぜる”という意味があります。長崎県では、中華めんを入れた「長崎ちゃんぽん」が有名ですね。今日のみそ汁は、たくさんの野菜が入った「ちゃんぽんみそ汁」です。えびやいかを入れることも多くあります。さまざまな具材を使うことで、だしが出て、よりおいしくなります。
今日ものこさずたべましょう。
8月27日の給食
給食メモ 8月27日(木)
・にくみそやきそば
・ごもくスープ
・もものヨーグルト
五目スープの「五目」には、“肉や野菜などのさまざまなものが入った料理”という意味があります。5種類の具が入っていることもあれば、もっと多くん種類が入っていることがあります。
今日は7種類の具が入っています。焼きそばにもたくさんの野菜が入っているので、栄養満点ですね。
今日ものこさず食べましょう。
8月25日の給食
給食メモ 8月25日(火)
・キムタクチャーハン
・トックスープ
・はちみつレモンゼリー
「キムタクチャーハン」には、キムチとたくあんを入れて作ったチャーハンです。キムチの辛みと、コリコリしたたくあんの歯ごたえが食欲を増しますね。
トックスープに入っている「トック」は、お米から作られたおもちです。韓国では、炒め物やスープに入れてよく食べられています。
今日ものこさず食べましょう。